EDIT COMMENT Name Comment Title Website ココで一旦、メンバーが抜けるとか、エピソード数を考えるとちょっと驚き。 >なんか、今回のエピソード、すごく小梅の芯の強さを感じさせるな。 主人公の存在ココにありといった舞台を用意できる辺り、キャラの描き方を心得てるなーと言った印象を受けます。 特に本作のようにキャラが多い場合は効果的ですよね。 >スポーツの記録とか、完全に男女別という風になっている、とか、そういうのも、その辺はあるし 男女混合で全くの平等扱いってモータースポーツくらいかなぁ。アメリカでは女性ドライバーが優勝したりしてるし。 >大正時代の場合、そもそも、「女がスポーツとは…」とか、そういう発想だろうしなぁ…。 封建思想真っ只中の時代ですしねぇ。逆にそんな時代だったからこそ女性が賢かったとも言われてはいますが。 ふと思いましたけど、この手の封建社会での女性地位向上の奮闘記ってNHKの朝ドラが好んで取り上げた題材でしたよねぇ。 まぁNHKで実際やられるとフェミニズム全開で凄く陳腐に感じられるでしょうけど(笑) そういう意味でも、あくまでキャラクター描写に終始する本作はバランス感覚が優れてるなー と感じますわ。 Password 管理者にだけ表示を許可する