fc2ブログ

鉄のラインバレル・第24話

「鋼鉄の華」

「殺してやる、殺してやる…」 傷ついた絵美を前に、感情を抑えられない浩一。そして、それに呼応し、ラインバレルは「マキナ殺し」の姿に…

いよいよ、最終決戦だったわけだけど…
「熱い」最終決戦になったなぁ…。まず、そこでしょ、この最終回の感想は。

「マキナ殺し」の姿となり、マサキらとの決戦。一度は、倒したと思ったものの、それだけでは終わらない。だが…という二重での決着。
しかし、戦いは終わっても、まだ、スフィアの力は残る。このままでは、異世界と衝突してしまう。

「力がないから、と泣いていた。でも、大事なのは、何かをしようとする気持ち」
なんか、作品のテーマというのが、すべて、ここに集約されている、という感じがする。この作品が始まる前、『コードギアス』のときに、本作にも関わっている谷口氏が、「何もしないで力を手に入れて…」というようなものに対する疑義のコメントを出していたんだけど、この作品のテーマそのものが、そこに対する一つの答えのように思う。
スフィアを止めることが出来ても、ラインバレルそのものが飲み込まれる危険性を「ナイスな展開」といってしまったり…という辺りにも、一つの成長が見られるし、また、そこで、他のマキナの面々が、そのマキナのエネルギーを…という辺りには、それがなければ、生命の危機が、というJUDAのファクターたちの意義なんかもかなり関わっていて、上手いな、と感じた。この辺り、浩一と同様、気持ちを先にして、自らの命を賭して、共に…っていう良い表現になっていたと思うし。
スフィアを破壊するために、っていう、あの最後の戦いのシーンは、素直に感動した。

まぁ、後日談については、良いでしょ(笑)
細かいところをいえば、色々とツッコミどころ多いけど、なんか、それは野暮って気がするし(笑)

うん、良い最終回だったと思う。

鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]
(2009/04/22)
柿原徹也能登麻美子

商品詳細を見る


総括
話全体として考えた場合、色々とツッコミどころの多い話ではあった。
全体的にギャグ多めだし、大きな事件があるにしても、何の伏線もなく唐突に、というものがやたらに多くて、衝撃的、といえばそうなんだけど…一方で、それで良いの? という風に感じるところも。
ただ、浩一の成長という部分と、「正義の味方とは?」という作品の根幹となるテーマがハッキリしていて、かつ、それを大事に積み上げていっているだけに物語そのものの一貫性があって、みやすく、終盤の盛り上がりにも繋がっていたと思う。ついでにいうと、最初に書いたツッコミどころも、ギャグのおかげで「まぁ、ラインバレルだから」と、妙に納得出来る部分もあったりする(笑)
絵的な部分については、色々とね…という状況。キャラデザが平井久司さん…っていうのが信じられないくらいに変わっているところとかもあったし。ただ、個人的に、あまり絵は気にしていないので、まぁ、良いか、という感じではあったりする。
色々と良いながらも、半年間、かなり楽しみにしていたんだな…と、こう書いていて改めて思う。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログへ



http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3247.html
http://blog.livedoor.jp/akbl/archives/535018.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1072.html
http://soranonikki1122333.blog79.fc2.com/blog-entry-91.html
http://hazimarinokeikoku.blog62.fc2.com/blog-entry-409.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1069.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51216147.html
http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-160.html
http://appletea100.blog7.fc2.com/blog-entry-296.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4902.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1075.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1383.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-981.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2009/03/post-e886.html
http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/24-85fe.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1087.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1728
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-874.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-723.html
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-283.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-604.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-1449.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-1758.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1793.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1948.html
スポンサーサイト



COMMENT 3

みとみーfrom高崎  2009, 03. 24 [Tue] 03:49

>「殺してやる、殺してやる…」 傷ついた絵美を前に、感情を抑えられない浩一。
感情の昂りが強さに直結するのは分りますが、明確な殺意は正義の味方の哲学に反する気が(笑)

当初、脆弱で卑屈だった浩一が突然強大な力を手に入れ、歪んだ正義感で痛い暴走をする・・・・。
が、色々な人の想いを背負い本当の正義の味方に成長する。
というテーマを最終回で昇華させましたね。
素直に最終局面の浩一は格好良いと思いましたよ。

>まぁ、後日談については、良いでしょ(笑)
>細かいところをいえば、色々とツッコミどころ多いけど、なんか、それは野暮って気がするし(笑)
まぁ、ラインバレルですから(笑)

>総括
>話全体として考えた場合、色々とツッコミどころの多い話ではあった。
>ツッコミどころも、ギャグのおかげで「まぁ、ラインバレルだから」と、妙に納得出来る部分もあったりする(笑)
「ツッコんだら負け」という空気を作り上げたところが、ある意味凄い。
更に、致命的な欠陥が描かれていても他にツッコミどころがあって、そちらに注意が行ってしまい、全く欠陥に気付かない。
という、手品師のようなトリックも披露されて、これはもう、受け入れるしかないと思わせる作りが凄いわ。

一方で作品テーマである「正義の味方」という部分については、たこやきさんが述べられている通り、終始一貫していて、表層的な憧れから色々なものを背負い込んで真の正義の味方に成長するという、組み立て方はとても丁寧で素直に共感、感動出来ました。
ある意味、ヒーローロボットもののお手本のような作りの作品だったと思います。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 03. 27 [Fri] 19:03

みとみーさんへ

>手品師のようなトリックも披露されて、これはもう、受け入れるしかないと思わせる作りが凄いわ。

ここですよね、何よりも、なのが。
「正義の味方」というメインテーマについては、終始一貫して、しっかりと描き、その他の部分は色々とあっても勢いと、なんか許せてしまう、というような形で納得させる作り。その二つが上手く組み合わさっていたように思います。
GONZOで、原作改変、なんていうことは言われるのですが、これはこれで、一つの物語として上手くまとまったと思いますし、良いんじゃないかと思います。まぁ、原作をこれで読んだりすると、また、「え~っ!?」っていうのはあるかも知れませんが。

でも、ロボットアニメ、とか、そういう作品自体が決して多くない中、パイロットの少年の成長物語、というのをしっかりと作っていて、久しぶりにそういう物語を楽しめたな、という風にも思いますね。

Edit | Reply | 

マッドリオ  2022, 11. 03 [Thu] 18:40

印象的な所にツッコミ

初めまして、こんばんは。たこやきさんのアニメ&小説感想、どれも素敵ですね。

そしてラインバレル、前話にて美菜と紗季がセントラルの兵器に吸収され、一個の細胞へと逆成長・退化&一体化させられたシーンにて吸収直前に着ていた衣服が消えており、さらに本話での解放時は普通に着衣状態だったのを見て、「そこは前話での退化前に服ビリ描写入れて、本話にて細胞から分裂・急成長して全裸で戻るのがベストだったのでは…」と感じました。

それと最終回、まさかプロトタイプ読み切り「鋼鉄の華」バージョンのラインバレル&その主人公とヒロインが出てくるとは…。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 41

この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • 必要なのは力じゃない。何かしたいって強く思う力なんだ――! 絵美の死をトリガーに、浩一の激情がラインバレルのマキナ殺しを発動させる。...
  • 2009.03.21 (Sat) 10:13 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #24「鋼鉄の華」
  • 鉄のラインバレルの最終話を見ました。#24 鋼鉄の華熾烈を極める戦いの中、城崎を目の前で殺されてしまった浩一が怒りを爆発させたことでついにラインバレルの真の姿を現わす。「城崎…城崎…何でだよ、何で…何で城崎…こんな…っ…。…殺してやる、殺してやる、殺して...
  • 2009.03.21 (Sat) 11:11 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 24話「鋼鉄の華」
  • 『早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたい...
  • 2009.03.21 (Sat) 11:30 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話(最終話)「鋼鉄の華」 
  • わたしのすべてを浩一君にあげる!こんなもん、平野ボイスで言われたら別の意味でとらえてしまうよぉ~ 最近の綾ちゃんはブログのマッパ写真といい、ファンをわざと興奮させようとしているのが見え見え!お兄さんは困ってますwwまあ、このブログの写真を画像ソフトで明...
  • 2009.03.21 (Sat) 12:04 | まぼのマニアックな日常
この記事へのトラックバック
  •  「鉄のラインバレル」第24話(終)
  •    #24「鋼鉄の華」(最終回)熾烈を極める戦いの中、ついにラインバレルがその真の姿を現わす・・・。「私も、お前が正義の味方であることを望む!」絵美が倒れ、浩一は咆哮「殺してやる!殺してやる!殺してやる!」ラインバレルの本当の姿・・・全てのマキナを止め...
  • 2009.03.21 (Sat) 12:09 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 最終回 感想
  •  鉄のラインバレル  #24 『鋼鉄の華』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原作漫画とは違...
  • 2009.03.21 (Sat) 13:21 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • 最終回。 キャシャーンを見た後だと、分かりやすく世界が救われたという印象。 前回、妹ズがマシーンに取り込まれ、木崎が致命傷を負っ...
  • 2009.03.21 (Sat) 15:19 | うるるん漫遊記
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • 綺麗に終わりました。 マサキぶっ倒してもまた次の危機がやって来て、そして仲間皆で命を懸け世界を守る…という実に最終回らしい展開...
  • 2009.03.21 (Sat) 15:26 | 天国と地獄と雑文ver2.00
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]鉄のラインバレル #24
  • 鉄のラインバレル 公式サイト 『鋼鉄の華』 脚本:吉村清子 演出:関野昌弘 絵コンテ:藤森カズマ 作画監督:飯島弘也作画監督補佐:筆坂明規 高木潤 小林利充 小島彰 絵美(能登麻美子)を貫くマサキ(千葉進歩)の一撃。怒りに震える浩一(柿原徹也)は、「正義の味方」に
  • 2009.03.21 (Sat) 16:07 | Vanishing Point-バニシング・ポイント-
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • なんだかんだで最終回です。 しかし、内容とかよりも途中で出てきたグラヴォンみたいなロボットが何のかが気になってしょうがありません(...
  • 2009.03.21 (Sat) 16:38 | リリカルマジカルS
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #24『鋼鉄の華』(最終回)
  • 終わっちゃいましたね~ラインバレル。突っ込みどころが様々あれども… 森次さん、サイコーー!!ってことで。 えぇもう森次さんだけを追っかけたラインバレル最終回『鋼鉄の華』! リアルタイムで見てたけど、見終わった直後じゃマトモな感想になるまいと 半日ほど時間を...
  • 2009.03.21 (Sat) 17:40 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル#24(終)あなた、最高です!!
  • ラインバレルは最後の一撃までロボットアニメの王道を貫いた!!!そう言いたい・・・いやあ、良いアニメだった!!!#24「鋼鉄の華」浩一の成長、このポイントが見事に抑えられてたのが良かった!!浩一へのみんなの信頼が力になる(全マキナのエネルギー、アルマを駆る...
  • 2009.03.21 (Sat) 18:09 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #24「鋼鉄の華(最終回)」
  • 早瀬浩一を庇って死んでしまう城崎絵美。怒りに溢れる浩一は、遂にラインバレルの本来の力を引き出す。マキナ殺しの本来の力、どうやら発動した瞬間、他のマキナたちの動きが止まったようですが、具体的にどれぐらいのものなのかが不明。Dソイル活性率が不明だとかで凄い...
  • 2009.03.21 (Sat) 19:10 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #24
  • ついにこの作品も最終回です。最終回にふさわしく、とても熱く燃える展開でした!絵美を殺された怒りから、ラインバレルのマキナ殺しの能力を解放した浩一。その圧倒的な力で、マサキ...
  • 2009.03.21 (Sat) 19:24 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • 早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる!
  • 2009.03.21 (Sat) 19:41 | たどたどしい日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第二十三話
  •  絵美を殺され怒り心頭の浩一。マキナ殺しを完全解放。でも、正義の味方が「殺してや
  • 2009.03.21 (Sat) 20:35 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第24話(最終回)「鋼鉄の華」
  • むむむ、ハッピーエンドやね 鉄のラインバレル Vol.7 初回生産限定盤:デジストック付 [DVD] ¥5,905 Amazon.co.jp とうとう最終回ですけど、結局、死んだのは、加藤と、加藤機関のマキナ人間になったみなさん、そして前から死んでたけど、石神社長くらい...
  • 2009.03.21 (Sat) 20:35 | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
この記事へのトラックバック
  •  「鉄のラインバレル」24話 鋼鉄の華
  • みんなの力を一つにというベタな展開などなどマサキが乗り込んだデカイのをわざわざ浩一にラスボスと言わせちゃったりわかりやすさとベタさ...
  • 2009.03.21 (Sat) 21:14 | 蒼碧白闇
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 最終回「鋼鉄の華」
  • 鉄のラインバレル 1 (1) (チャンピオンREDコミックス)(2005/06/20)清水 栄一商品詳細を見る今期の最終回トップバッターはこの作品。 まさか、こんな...
  • 2009.03.21 (Sat) 23:04 | 明善的な見方
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」
  • 鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る 早瀬浩一は、どこにでもいる、ごく普通の中学生だった。彼はラインバレルのファクターとなったことで、仲間と出会い、友を失い、守りたいものに気づいた。そして――慟哭する浩一。ラインバレルがついに、本当の姿を見せる...
  • 2009.03.21 (Sat) 23:18 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話「鋼鉄の華」感想
  • こっちも最終回。鉄のラインバレルVol.2(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。ぶっ飛び厨二主人公が強烈な印象をもたらした1話からあっという間の2クール。結局最後はロボットアニメお決まりの熱血展開で最後は全員復活めでたしめでたしというなんとも面白い作品だっ...
  • 2009.03.22 (Sun) 00:05 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 24話(最終回) 「鋼鉄の華」 感想
  • 鉄のラインバレル 24話(最終回)の感想です。「鋼鉄の華」ラインバレルが覚醒して、マサキを倒しました!!これで世界は救われたかと思いきや、問題が残っていました・・・・・。説明はしてくれたけど・・・・・・・正直よく分からん!!wwとにかく別の世界と衝突する...
  • 2009.03.22 (Sun) 00:20 | 日常的日記
この記事へのトラックバック
  •  アニメ 鉄のラインバレル 最終回 感想
  • アニメ 鉄のラインバレル 第24話 『鋼鉄の華』 の感想。原作未読。 俺も、『あなた、最低です♪』と罵られたい(マテ。
  • 2009.03.22 (Sun) 00:20 | soraの奇妙な冒険00R2 ~今にも堕ちてきそうなsoraの下で~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話「鋼鉄の華」(最終回)
  • ああもうみんなかっこいいんだから!! 最終決戦で劣勢に立たされた浩一たち。 反撃に転じるも絵美ちゃんがやられ浩一逆上。 我を忘れた浩一がエライことになってたけど、 1度気絶して正義の味方復活。 浩一を真の正義の味方に導いたのはやっぱり絵美ちゃん。 マ...
  • 2009.03.22 (Sun) 11:01 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第24話「鋼鉄の華」
  • 今更ですがやっと見終わったので感想ですとりあえずなんという王道展開!!まぁ中盤以降は王道なかんじで進んでいた作品でしたが最終回は本当にベタベタの展開でしたね個人的にはそれでもいいかなと思うんですけどマサキに関してはあれぐらいでしょうねなんかでも挿入歌や...
  • 2009.03.23 (Mon) 15:47 | にき☆ろぐ
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」 感想
  • ついにラインバレルも最終回。色々ありましたが、もう浩一君達を見れないと思うと寂しいもんですね。最終回も大方予想通りの展開でした。そんなに本編については長く書けないかもしれませんが最後締めくくりたいと思います。ラインバレルが真の力を覚醒。前回も言いました...
  • 2009.03.26 (Thu) 04:35 | 新・天の光はすべて星