COMMENT 4
p2pob 2008, 09. 19 [Fri] 09:49
見ちゃった…
今回は沙英さんも他もいろいろ動きまくりでしたねい
うめ先生の行き先はそちらでしたか…(笑)
「旅に出たい」と短冊に願ってたんでどこへ行ったかと…
ばりばり原作描いてぜひ3期へ…
たこやき 2008, 09. 20 [Sat] 21:40
p2pobさんへ
本当、これまでもか、と言うくらいに動いていましたよね。
監督自ら、絵コンテを担当していたりもしたわけですし、かなり気合いの入った回でした。
原作のストックなどから考えても、すぐに、とはいかないでしょうが、是非とも第3期も、と期待してしまいます。
その前に、最終回も期待しようと思いますが。
みとみー 2008, 09. 22 [Mon] 15:10
ふ、夫婦喧嘩。
>でも、「ひだまり荘がバラバラになる」っていう、宮子の台詞に対するゆのの想像…。それは一体…?
ぱにぽにや絶望先生でもやりましたなーミニチュアの爆発ネタ。
>なぜ、その場面で、そこまで動かす?(笑)
普段、”静”のひだまりだけに”動”に転じると一層効果てきめんですねー。
それにしてもヒロのヤケ喰いっ振りが凄かった(笑)
>こういう辺りも、宮子の素直さ、というか、人柄というか、そういうのが出ているところだと思う。まぁ、あの「絵」はどうかと思うけど…
”天然”の宮子だからこそ、成せる技ですよね。
さえが悪いと空かさず断じたり、謝罪する切欠を作ったりね。
嫌味も強引さも微塵も感じられない自然体の宮子だから許せる。まぁ一言多くて報復を受けたりしますがー。
>は、後日談(本当に翌日だけど)、いつも通りになった朝、と…。
七夕ネタが追加部分。この後日談は原作部分ですねー。
相変わらず違和感無いですけどー。
>考えてみれば、私、同じアパートに住んでる人と話したことないや、と思うと、余計に(笑)
まぁ、それが都会というもので・・(苦笑)
>ある意味、最も翻弄されたのは夏目さんでした、っていうのは、彼女の立ち位置なのだろうか…?
いや、あれは夏目の役得では?(笑)
>「今、いきま~す」
>お待ちしておりま~す!(ぉぃ
あー、やっぱりこのセリフでしたかー
次回でホントにたこやきさんの元に還ってしまいますがねー。
第3期はゆの2年生が舞台になるでしょうから原作のストック待ちですな。
まだ単行本にすらなってませんがー。
たこやき 2008, 09. 22 [Mon] 21:11
みとみーさんへ
>ぱにぽにや絶望先生でもやりましたなーミニチュアの爆発ネタ。
そういえばありましたね。
でも、そのあと、再生されたひだまり荘が謎でした(笑) 薔薇薔薇って…
>それにしてもヒロのヤケ喰いっ振りが凄かった(笑)
あれだけ食べれば…。
もっとも、なぜ、そのシーンが動くのか、と(笑) 確かに迫力満点でしたが(笑)
>七夕ネタが追加部分。この後日談は原作部分ですねー。
なるほどー…。
確かに、七夕、というのがなければ、仲直り→翌日、というのは考えられますね。追加して、違和感なく見られる辺りは「流石」と言ったところです。
>いや、あれは夏目の役得では?(笑)
…そうとも言いますね(笑) というか、今期、本当、強調されていますよね、彼女。
でも、1クールってあっという間ですね。
第1期と第2期の間は、1年ちょっとあった訳ですし、また、多少、時間はかかるでしょうが、3期目も期待したいです。
…というか、『ぱにぽに』辺りもできれば…(笑)