COMMENT 4
たかまぼ 2008, 09. 21 [Sun] 13:45
なるほど、最終回(というか打ち切り)になった
場合の事を考えてのストーリーだったんですね
言われて気がついた(アホや俺・・)
ナオミばかりに気をとられて大局をみていなかったww
たこやき 2008, 09. 21 [Sun] 14:07
たかまぼさんへ
いや、その辺りは、あくまでも「そういう風に捉えようと思えば、捉えられる」というだけですし…(^^;)
ま、最終回ではなかったわけですし、ナオミを愛でる、というのでも良いんじゃないでしょうか。
…そういえば、今回、谷崎主任もまともでしたね(笑)
ひろみ 2008, 09. 21 [Sun] 18:03
初めまして~、いつも読ませていただいてます。
今回の赤ん坊、なんとなく芥川の「河童」を思い出しました。
生まれて来る前に人生の苦しみに怯えるなんて……なんて賢いお子さんなんでしょう^^
そして兵部が仲間にするかもしれないという余韻もあり、面白い話でした。
たこやき 2008, 09. 22 [Mon] 20:59
ひろみさんへ
こんばんは~。コメント、ありがとうございます。
>生まれて来る前に人生の苦しみに怯えるなんて……なんて賢いお子さんなんでしょう^^
本当、心配が先に立ちすぎ、という風に思いますよね。でも、何かを始める前だから、却って…というのもあるんでしょうが。
どちらにしても、赤ちゃんとは思えない頭の良さですよね(笑)
>そして兵部が仲間にするかもしれないという余韻もあり、面白い話でした。
パンドラの理想も、バベルの理想も、方向性そのものは実はあまり変わらないんですよね。どちらも、エスパーの立場の向上、というような目的があるわけですし。
今後、宣戦布告などもあるような感じですけど、そういうところも、大きく関わってくるのかな? なんていうことを思わざるを得ません。