fc2ブログ

絶対可憐チルドレン・第25話

「安全祈願! こんにちは、赤ちゃん」

未だ、消息を発見できない兵部の行方。パンドラには、多くのエスパーが集いつつあった。そんな頃、薫も、度重なる家族との食事のキャンセルに落ち込んでいた。そんなとき…

なんか、今回、これで最終回。
パンドラとの諍いはあるけど、エスパーとノーマルが手と手を取り合って協力しあう日が来る、というのも決して夢物語ではない。
…というナレーションで終わっても違和感を感じない(ぉぃ) 実際、普段と違って局長が、すごく局長らしくて格好良かったし。

子供が生まれてくる。けれども、その子供はエスパー。
そのことに、素直に喜べない両親。そして、その両親の不安は、腹の中の赤ちゃんにも…。
トンネル崩落事故の現場、赤ちゃんは、その不安で暴走を始め…。

物語冒頭で、不安に苛まれる両親が出た後、パンドラ、薫たち…という描写が続いて、事件だとか、そういうところが出てくるまで時間がかかり、「尺つなぎ?」とか、意地悪なことも思ったんだけど、ちゃんと、そういうところも伏線になっていた、っていうのは本当、上手いと思う。
まぁ、「生まれてきてくれてありがとう」とか、言い出す光一の言葉とかは、やっぱり…と思わざるを得ないけど。

しかし、本当、今週の局長、格好良かったなぁ(笑)

絶対可憐チルドレン 14 (14) (少年サンデーコミックス)絶対可憐チルドレン 14 (14) (少年サンデーコミックス)
(2008/09/18)
椎名 高志

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ


http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-535.html
http://biyo555.blog43.fc2.com/blog-entry-150.html
http://takamabo.blog118.fc2.com/blog-entry-219.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-829.html
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2008/09/25-6248.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1067.html
http://sugofactory.cocolog-nifty.com/sugo_factory/2008/09/25-124b.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-295.html
http://cartoonworld.blog120.fc2.com/blog-entry-622.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2670.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-461.html
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51385464.html
スポンサーサイト



COMMENT 4

たかまぼ  2008, 09. 21 [Sun] 13:45

なるほど、最終回(というか打ち切り)になった
場合の事を考えてのストーリーだったんですね
言われて気がついた(アホや俺・・)
ナオミばかりに気をとられて大局をみていなかったww

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 09. 21 [Sun] 14:07

たかまぼさんへ

いや、その辺りは、あくまでも「そういう風に捉えようと思えば、捉えられる」というだけですし…(^^;)

ま、最終回ではなかったわけですし、ナオミを愛でる、というのでも良いんじゃないでしょうか。
…そういえば、今回、谷崎主任もまともでしたね(笑)

Edit | Reply | 

ひろみ  2008, 09. 21 [Sun] 18:03

初めまして~、いつも読ませていただいてます。

今回の赤ん坊、なんとなく芥川の「河童」を思い出しました。
生まれて来る前に人生の苦しみに怯えるなんて……なんて賢いお子さんなんでしょう^^

そして兵部が仲間にするかもしれないという余韻もあり、面白い話でした。

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 09. 22 [Mon] 20:59

ひろみさんへ

こんばんは~。コメント、ありがとうございます。

>生まれて来る前に人生の苦しみに怯えるなんて……なんて賢いお子さんなんでしょう^^
本当、心配が先に立ちすぎ、という風に思いますよね。でも、何かを始める前だから、却って…というのもあるんでしょうが。
どちらにしても、赤ちゃんとは思えない頭の良さですよね(笑)

>そして兵部が仲間にするかもしれないという余韻もあり、面白い話でした。
パンドラの理想も、バベルの理想も、方向性そのものは実はあまり変わらないんですよね。どちらも、エスパーの立場の向上、というような目的があるわけですし。
今後、宣戦布告などもあるような感じですけど、そういうところも、大きく関わってくるのかな? なんていうことを思わざるを得ません。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 17

この記事へのトラックバック
  •  絶対可憐チルドレン 25thsense.「安産祈願!こんにちは、赤ちゃん」
  • 絶対可憐チルドレンの第25話を見ました。25thsense. 安産祈願!こんにちは、赤ちゃん世界各地では強力なエスパーが行方不明になったり、エスパー犯罪者の脱獄事件が続発していた。桐壺はパンドラの仕業だと考え、バベルを動員して消えたエスパーの捜索に当たるが、いっこ...
  • 2008.09.21 (Sun) 13:25 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  絶対可憐チルドレン 第25話『安産祈願!こんにちわ、赤ちゃん...
  •  今週の絶対可憐チルドレン、原作での見せ場は命令無視をして強攻脱出をする薫を本気で怒る皆本で、そのシーンをどう演じるのか楽しみでしたが、アニメオリジナルでチルドレンは救出される立場となりバベルエスパー総動員(&兵部の影サポート)という椎名作品らしい脚本...
  • 2008.09.21 (Sun) 13:53 | まぼのマニアックな日常
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  絶対可憐チルドレン 第25話
  • 今回は、とある夫婦が生まれてくる子供がエスパーだと知る話。 エスパーの程度にもよるんでしょうが、やはりショックではあるんですねぇ。 エスパーも非エスパーも関係なく、単なる才能の一つとはならないものか。 子供がエスパーだと分かったして、それをエスパー的...
  • 2008.09.21 (Sun) 20:56 | パズライズ日記
この記事へのトラックバック
  •  絶チル第25話 安産祈願!こんにちは、赤ちゃん
  • 今週の絶対可憐チルドレンは第3クールへ向けての第1話目的なお話です。 単行本で言いますと1巻の第2話「あしたのチルドレン」です。 パンドラのアジトが遊園地とか付いているなんて思いもしませんでしたが マイケルジャクソンのネバーランドみたいなもの...
  • 2008.09.21 (Sun) 21:47 | 気ままに絶チル!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  絶対可憐チルドレン 第25話
  • 絶対可憐チルドレン第25話、「安産祈願!こんにちは、赤ちゃん」。 とある幸せな夫婦が赤ちゃんを授かった。しかし、子供はエスパーだとい...
  • 2008.09.22 (Mon) 22:08 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック