fc2ブログ

ひだまりスケッチ×365・第13話

「1月10日 おかえり…うめ先生」

明日から学校。実家から帰ってきたゆの。新年、久しぶりにひだまり荘に戻ってきて…

久しぶりのひだまり荘。
先に帰ってきた3人に挨拶し、吉野屋先生のところへ挨拶、そして、吉野屋先生も加えて、5人で初詣へ。
Bパートは、ひだまり荘に帰ってきて、その初詣の出来事を振り返りながら、4人でまったりとおしゃべり。

いよいよひだまりスケッチ第2期も最終回。
今期、第1期目とのリンク、っていうのを強く感じることが多かったけど、それを象徴するような感じ。第1期目の、第1話の中で出ていた話とかが、色々と出てきたわけだし。
そして、話の作り方なんかも、第1期目のような、まったりとした会話中心のものになっていたし。

何ていうか…最終回だけど、あくまでも「日常の一コマ」、それも、下手をすれば普段以上に「日常の一コマ」にこだわる辺りが、この作品「らしい」と感じる。
今期、色々とクローズアップされていた夏目さんは、最終回にして、(一応?)素直に、さえに対して挨拶ができたり、はたまた、妙に機嫌の良い大家さんの姿があったり…と言うのもみることができたわけだけど。

そして、最後、お風呂で第1期のOPを皆で歌って…となったわけだけど…
最後の最後に「富士山」なのは…やっぱり、前期のアレが意識されているからですか?(^^;)

総括
なんか、本編の感想の方で、かなり総括的な内容を書いた気がするけど、一応。
物語としては、相変わらずの「日常の一コマ」であるんだけど、今期の場合、第1期とのリンクが非常に多かったり、はたまた、Aパート、Bパートそれぞれの2話構成のエピソードが多かったり…で、1期目とは、またちょっと味わいの異なるエピソードが多かったように思う。
反対に言えば、第1期目とのリンクが多すぎて、これ単独で見た場合にどうなのかな? と感じたところでもあるわけだけど。ただ、第1期目と全く同じ、というわけにもいかないだろうし、これは仕方のないところか。
ひだまり荘の4人を中心としたまったりとした日常。それだけ。そんな何もない風景をまったりと見て、こっちもまったりできる。第1期目から期待されていた、そんなものにはしっかりと応えられたのではないだろうか。本当、3ヶ月があっという間に感じられた。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
そして、うめ先生、Forever!(ぉぃ)

TVアニメ「ひだまりスケッチ×365」イメージソング集 ひだま~ぶるTVアニメ「ひだまりスケッチ×365」イメージソング集 ひだま~ぶる
(2008/09/26)
marble

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2681.html
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51389829.html
http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-1200.html
http://yumeminreview.blog62.fc2.com/blog-entry-148.html
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1086.html
http://anime0219.blog59.fc2.com/blog-entry-48.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-736.html
http://stahl4you.blog45.fc2.com/blog-entry-152.html
http://zatopecc.blog58.fc2.com/blog-entry-406.html
http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-616.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50616649.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51064350.html
http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-349.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-836.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/09/365-3510.html
http://tubasaaria.blog29.fc2.com/blog-entry-1243.html
http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-1227.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1218.html
http://norarinhouse.blog74.fc2.com/blog-entry-382.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-525.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1071.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-469.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-710.html
http://ririppi.blog32.fc2.com/blog-entry-605.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-310.html
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1017.html
http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-260.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1391.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-492.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1447
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/36513110-3291.html
http://index233.blog50.fc2.com/blog-entry-264.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-430.html
http://okimamoton.sblo.jp/article/20044926.html
http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-581.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=550
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2252.html
スポンサーサイト



COMMENT 4

p2pob  2008, 09. 26 [Fri] 19:37

ひだまーる

夏目と大家さん、アニメでクローズアップされてましたねい。
特に夏目の優遇されっぷりはもう…御褒美でした(笑)
3ヶ月あっというまでしたねい…放送中は木曜日まで毎週長かったのに!
いいアニメです。

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 09. 27 [Sat] 19:52

p2pobさんへ

今期のエピソードで、「夏目が良い!」と言っている人を多く見ました。ファンをかなり増やしたでしょうね(笑)

でも、3ヶ月、終わってみればあっという間でした。
まったりと、毎回、安心してみることができる良い作品だったな、と思います。

Edit | Reply | 

みとみーfrom高崎  2008, 10. 09 [Thu] 01:52

2週前に出張で疲れ切った身体を省みずサーキットでレース観戦、目茶騒ぎしたらすっかりHPを消耗。
先週から昨日まで出張先の寮でダウン(注)仕事はしっかりやっている。
てなわけで亀カキコ。

最後も原作からーですが、余り原作で見た記憶が無いので7、8割オリジナルかも。
ま、この作品全編オリジナルでもまったく気付かないくらい作品世界にマッチしてますから気になりませんが。
その再現度が凄いのです。

>最後の最後に「富士山」なのは…やっぱり、前期のアレが意識されているからですか?(^^;)
一期の象徴、「富士山」は伝え聞くところによると納品が一番先だった関東限定だった模様ですが、それにモロに直撃した我々はそう勘ぐってしまいますわね。
真相はどうか知りませんがー。

>総括
>Aパート、Bパートそれぞれの2話構成のエピソードが多かったり…で、1期目とは、またちょっと味わいの異なるエピソードが多かったように思う。
初期は一期同様、30分で1エピソード、中に4コマのテイストを散りばめる。
という手法を踏襲していましたが、徐々にフォーマットが変化してきましたね。
それでも、違和感が殆ど感じられなかったのは作品世界がしっかり構築できていた証でしょう。

>今期、色々とクローズアップされていた夏目さんは
スタッフに愛されているなーというのがひしひしと感じました。
勿論、大家さんもオイシイ場面多数でした。

>そして、うめ先生、Forever!(ぉぃ)
ああー、もうたこやきさんのノロケを見ることが出来ないのかー!!!!!

原作たまったら、是非ゆの、2年生編を見てみたいですーーー。

Edit | Reply | 

たこやき  2008, 10. 10 [Fri] 21:41

みとみーさんへ

こんばんは~。
あれ? とか思っていたのは秘密です。ともかく、体調が回復された、とのことで何よりです。
新番組のチェックは大変だと思いますが(笑)

>この作品全編オリジナルでもまったく気付かないくらい作品世界にマッチしてますから気になりませんが。
総括の部分とも重なりますが、本当、原作を読んでいない身とすれば、全く違和感なくみれましたからね。オリジナルも、原作ベースも、全く変わらない、っていうのは、原作を良く研究してこそ、というところでしょうね。
声優として、蒼樹さんを起用する、とか、そういう部分でも、気合いが入っていた、ということかも知れないですが。

>「富士山」は伝え聞くところによると納品が一番先だった関東限定だった模様ですが、それにモロに直撃した我々はそう勘ぐってしまいますわね。
真相は闇の中ですけどね(笑) ただ、今期、合い言葉として「ノーモア富士山」があった、とか言われるとどうしても邪推してしまいます(笑) 第1話も、富士山がありましたし。

>ああー、もうたこやきさんのノロケを見ることが出来ないのかー!!!!!
コミケの時のブツでニヤニヤしているのは、公然の秘密です(ぉぃ)

>原作たまったら、是非ゆの、2年生編を見てみたいですーーー
本当、これは期待したいですね。
…あと、ぱにぽにも(笑)

Edit | Reply | 

TRACKBACK 42

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 #13
  • #13「1月10日 おかえりーうめ先生」三学期始業式前日。お正月の帰省を終えひだまり荘に帰ってきました。皆で改めて初詣へ。
  • 2008.09.26 (Fri) 10:45 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」(最終話)
  • 「ひだまりスケッチ×365」の第13話は、第1期の最終第12話「12月25日 サヨナラ…うめ先生 」に時系列でつながり、いつものひだまり荘の雰囲気で最終話の幕を閉じた。 曲単体では平凡だが、第1期を超える演出を見せた大沼心のオープニング。下品になる一歩手前でひだま?...
  • 2008.09.26 (Fri) 11:00 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話 感想
  •  ひだまりスケッチ×365  第13話  『1月10日 おかえり・・・うめ先生』    アイキャッチw  -キャスト-  ゆの : 阿澄佳奈  宮...
  • 2008.09.26 (Fri) 13:37 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365第13話「1月10日おかえり…うめ先生」感想
  • 見えてくる──話数を重ねるごとに何かが見えてわかってくるどんなセンサーにもあらわれない何かが・・・(CD)阿澄佳奈(ゆの)/TVアニメ『ひだまりスケッチ×365』キャラクターソングVol.1今回は最終回。全然らしくない・・よね、当然だけど。次回予告がなくて新番組の...
  • 2008.09.26 (Fri) 19:37 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話
  • ひだまりスケッチ×365第13話、「1月10日 おかえり…うめ先生」。 年末年始の帰省からひだまり荘に戻ってきたゆの。4人は吉野屋先生宅に挨拶...
  • 2008.09.26 (Fri) 21:12 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第十三話
  •  冬休み明け。ひだまり荘に戻ってきたゆの。宮子に実家はどうだったかと問われ、大き
  • 2008.09.26 (Fri) 23:51 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ひだまりスケッチ×365』 最終回(第13話) 観ました
  • 今回、最終回にあたって何故、1月10日の話にしたのかと考えてしまったのですが、話の一番最後にその理由がありましたね。未視聴の方はその点を踏まえて観てみるとよさそうですね。 今回のお話は、冬休みの帰省から戻ってきたみんなが改めて新年の挨拶をするお話。 個?...
  • 2008.09.27 (Sat) 02:34 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話(終)
  • 第13話『1月10日 おかえり…うめ先生』ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】ひだまりスケッチ×365 Vol.2 【完全生産限定版】ひだまりスケッチ×365も今回で最終回だけど、話はいつものノリですね。
  • 2008.09.27 (Sat) 03:36 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
  •  【最終話】ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」
  • これはいい鏡餅。供えて置けば、心が豊かになりそうな鏡餅ですが、これなら一家に1つではなく、一部屋に1つ置きたい所ですw にしてもみやちゃん、今期はいったい何度頭にたんこぶを作ったのだろうか。突っ込まれ役は辛いよなぁ……でも、からかうのも程々にしないとw...
  • 2008.09.27 (Sat) 11:43 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第12話&第13話 感想
  • 今週のひだまりは二話連続放送でした。MBSグッジョブ! 第12話 「7月7日 見ちゃダメ / 7月8日 4人」 ★★★★★★★★★★(10) もう、太...
  • 2008.09.28 (Sun) 14:44 | サボテンロボット
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話(最終回)
  • 最終回は、3学期始業式を明日に控えた1月10日のお話でした。 さて宮子は明けましておめでとうを何回言ったのでしょう(笑)。 思い思いに過ごしてきた正月は、やっぱり個性が出るものですね。 ゆのは帰省から戻ってきてひだまり荘に到着。 2学期間ずっと住んで...
  • 2008.09.28 (Sun) 23:32 | パズライズ日記
この記事へのトラックバック
  •  ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」
  • 関西圏は1週遅れだったのを取り戻すように、2話連続放送。 お正月で帰省していたひだまり荘の面々。 一足早く帰ってきた宮子はゆのを待ちます。 自宅でゆっくりして戻ってくるのが遅くなったゆの。 実家ではみんなに「大きくなったね」と言われたと喜...
  • 2008.10.01 (Wed) 00:33 | 無限回廊幻想記譚