絶対可憐チルドレン・第47話
- 01, 2009 10:41
- アニメ感想・絶対可憐チルドレン(完結)
- 0
- 10
「一場春夢! 明日の想い出」
さらに増えた、チルドレンが「悪魔」となる可能性。有無を言わさず、光一は蕾見から銃を渡されてしまう。そんなとき、ひょんなことで家を飛び出したチルドレンの3人の前に兵部が現れ…
「普通の遊び。普通でないのは、僕たち」
なんか、やけに若作り(まぁ、確かに、学生服の兵部は若作りじゃないのか? というのはあるけど)な兵部とかだけど、未来のエピソードを入れてみたり、で、かなりシリアスな話だった今回。ついに兵部の過去の物語、パンドラ結成に至る物語が語られた、というのがメインというか…。
序盤は、冒頭に書いた感じで、家を飛び出したチルドレンの3人に兵部が現れ、4人で遊びに行く、という話。
ESP対策などで固められ、遊園地で遊ぶことも出来なかったチルドレンの3人。そこには、どうしてもエスパーとノーマルの違いを感じざるを得ない。その後、食事でも…で、選ばれたのは…光一の家…
その席で…
所詮、エスパーとノーマルは違うもの。
ノーマルにとって、結局、エスパーとは驚異でしかない。それが、戦争という状況を生き、そこで信頼していた人に裏切られた経験を持つ兵部が出した結論。
「あいつは、最後はどっちの味方か?」
というような問い。この辺り、かなり重要。
それでも、薫は、「皆本は違う」と信じているんだけど…となりそう。この辺り、アバンで光一が(無理矢理とはいえ)銃を受け取ってしまった、とか、そういうのが文字通り、光一のいう「きっかけ」となるんだろうし…。兵部は、その辺りも見越しているんだろうな…。蕾見さんの考え方とかも知り尽くしているんだろうし。
でも、何よりも意味深なのは、そのアバンにあった兵部が苦しんでいる姿と、今回、挿入された未来の描写。
兵部が接触してくるのは、自らの最期が…という風にも取れる。でも、それが未来とも関わるのか…とかも謎? ただ、どう考えても、あの銃とかは伏線になるだろうし、最終回に向けて、物語が重大な局面に入ってきた、っていうのだけは強く感じる。

さらに増えた、チルドレンが「悪魔」となる可能性。有無を言わさず、光一は蕾見から銃を渡されてしまう。そんなとき、ひょんなことで家を飛び出したチルドレンの3人の前に兵部が現れ…
「普通の遊び。普通でないのは、僕たち」
なんか、やけに若作り(まぁ、確かに、学生服の兵部は若作りじゃないのか? というのはあるけど)な兵部とかだけど、未来のエピソードを入れてみたり、で、かなりシリアスな話だった今回。ついに兵部の過去の物語、パンドラ結成に至る物語が語られた、というのがメインというか…。
序盤は、冒頭に書いた感じで、家を飛び出したチルドレンの3人に兵部が現れ、4人で遊びに行く、という話。
ESP対策などで固められ、遊園地で遊ぶことも出来なかったチルドレンの3人。そこには、どうしてもエスパーとノーマルの違いを感じざるを得ない。その後、食事でも…で、選ばれたのは…光一の家…
その席で…
所詮、エスパーとノーマルは違うもの。
ノーマルにとって、結局、エスパーとは驚異でしかない。それが、戦争という状況を生き、そこで信頼していた人に裏切られた経験を持つ兵部が出した結論。
「あいつは、最後はどっちの味方か?」
というような問い。この辺り、かなり重要。
それでも、薫は、「皆本は違う」と信じているんだけど…となりそう。この辺り、アバンで光一が(無理矢理とはいえ)銃を受け取ってしまった、とか、そういうのが文字通り、光一のいう「きっかけ」となるんだろうし…。兵部は、その辺りも見越しているんだろうな…。蕾見さんの考え方とかも知り尽くしているんだろうし。
でも、何よりも意味深なのは、そのアバンにあった兵部が苦しんでいる姿と、今回、挿入された未来の描写。
兵部が接触してくるのは、自らの最期が…という風にも取れる。でも、それが未来とも関わるのか…とかも謎? ただ、どう考えても、あの銃とかは伏線になるだろうし、最終回に向けて、物語が重大な局面に入ってきた、っていうのだけは強く感じる。
![]() | 絶対可憐チルドレン 15 (15) (少年サンデーコミックス) (2008/12/18) 椎名 高志 商品詳細を見る |

http://biyo555.blog43.fc2.com/blog-entry-419.html
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51472808.html
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-666.html
http://kpx.air-nifty.com/blog/2009/03/post-ec96.html
http://cartoonworld.blog120.fc2.com/blog-entry-901.html
http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-17.html
http://sugofactory.cocolog-nifty.com/sugo_factory/2009/03/47-7926.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51472808.html
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-666.html
http://kpx.air-nifty.com/blog/2009/03/post-ec96.html
http://cartoonworld.blog120.fc2.com/blog-entry-901.html
http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-17.html
http://sugofactory.cocolog-nifty.com/sugo_factory/2009/03/47-7926.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1268.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 10
- この記事へのトラックバック
-
- 絶チル #47 一場春夢!明日の想い出
- テレビ版の 『絶対可憐チルドレン』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 凄い深い...
- 2009.03.01 (Sun) 11:57 | ビヨビヨ日記帳2
- この記事へのトラックバック
-
- 絶チル47話 とっておきの日
- 絶対可憐チルドレン 第47話 一場春夢!明日の想い出 今回はかなり原作と近いためさらっといきます。というか今週はいろいろやり過ぎた感があるため押さえ気味にw 原作で言うと今回は10巻の「とっておきの日」に当たります。一場春夢の意味は「人生のはかないことの...
- 2009.03.01 (Sun) 13:21 | 気ままに絶チル!
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 第46話 そのオルゴールの曲はトロイメライ
- ■第46話 一場春夢!明日の想い出 今回は兵部がチルドレン達3人と1日デートをする話。 どうもこのエピソードは原作で読んだ記憶が無か...
- 2009.03.01 (Sun) 14:05 | めもり~る~む
- この記事へのトラックバック
-
- 10年後の未来?10年前の過去?胸が成長してない葵(ノ∀`)な絶チル47話
- 10年後の未来・・・。 久しぶりに薫と再会する葵と紫穂です。 葵だけ一部分が成長して無い(ノ∀`) パンドラの仲間となった薫を、葵...
- 2009.03.01 (Sun) 14:25 | カートゥン☆ワールド~漫画の世界~
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 47th sense.「一場春夢!明日の想い出」
- 胸なんて飾りや、おっぱい星人にはそれが分からんのや!(野上葵・談)(嘘...
- 2009.03.01 (Sun) 14:47 | とーきんぐ・しょっぷ
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 第47話「一場春夢!明日の想い出」
- 薫たちは、兵部といっしょに、生まれて初めて遊園地へ行くことに! 一方、皆本は蕾見
- 2009.03.01 (Sun) 16:45 | SUGO FACTORY別館
- この記事へのトラックバック
-
- 『絶対可憐チルドレン』 第47話 「一場春夢!明日の想い出」
- ジャラジャラ少佐の出番です^^^^ リミッターを超いっぱいくっつけて、今風(?)なファッションの少佐、名付けてジャラジャラ少佐。 いや、勝手にうちの家族がそう言ってるだけなんですけどね(笑) このお話は原作で一番「うひょ~~~」ってなった話だったので、ア...
- 2009.03.02 (Mon) 02:43 | ★一喜一遊★
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 第47話
- 絶対可憐チルドレン 第47話、「一場春夢!明日の想い出」。 兵部が薫たちの進級祝いとして3人を連れ遊園地へ。
- 2009.03.02 (Mon) 19:31 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 第47話
- 今回は、チルドレン達が兵部に遊園地に連れて行ってもらう話。 進級祝いというこよで、ついに5年生に進級ですか。 ついでに皆本が担当になってから1周年てもあるみたいですね。 チルドレンが悪魔になる率がかなり上昇。 もっとも、どちらが上回ろうが100%では...
- 2009.03.03 (Tue) 09:38 | パズライズ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 絶対可憐チルドレン 47th sense. 「一場春夢!明日の想い出」
- なんか切なくなる回だったなあ・・・。 信じていたものに裏切られた過去の兵部、
- 2009.03.07 (Sat) 19:14 | 気ままに日日の糧