fc2ブログ

鉄のラインバレル・第22話

「鬼を喰らうモノ」

山下の元へ向かう浩一。「本物の暴力を見せてやる」 という森次に、押されっぱなしの状態の浩一であるが、山下はこの戦いに違和感を覚える…

今週の感想…
やっぱり社長、生きてた~!!!!
…いや、通常の意味での「生きている」とは違うんだけど…。

なんていうか…加藤、そして、森次らの行動の意図が判明するエピソード…ということになるわけだけど、結構、「やっぱり」という感じが強いかな。それは、これまでのところで、(全体的に唐突な展開が多い本作の中で)かなり伏線となりそうなエピソードを詰め込んでいた、というところからも明らかなわけだけど…。

個々の人格、というものが否定され、ただ、集団としての人間という存在になってしまった異世界の人々。加藤や絵美の父は、そんな中、最後の抵抗者であった。しかし、当局に目をつけられ、そして、意志は理解していた加藤によってその最期を迎える…。加藤は、当局の先兵として、浩一たちの世界へと入り、そこで加藤機関を作り上げた。異世界への侵略に対抗できるだけの戦力を整えるための、人々の想像力を増やすための先兵となるべく…。

ということなんだけど、これまでのところでも、「世界征服」というのが目的であるとすればチグハグな部分があったから、その点ではすっきりした、という印象。石神社長が殺された、というところも、森次の言う「必要だったから」は、よく分かったし。
ただ、そう考えると、やっぱり捨て駒以上の存在でなかった、森次教信者の桐山が哀れだ(苦笑) イズナを通じて、異世界の異様な状況を、というのは判らんでも無いが、それでも…。

JUDAと加藤機関、共同戦線で異世界軍を…というのは、わからないでもない…
ただ、それを断られたときはどうするつもりだったのか? というのは思わないでもない。浩一が成長している、とは言え、森次の言う部分では、戦闘能力の方面ばかりだし、石神はともかくとしても、(復活できたと言っても)矢島とか、ジョディとか…浩一の知り合いは沢山死んでいるわけだから…遺恨を残して、っていうの十分にあり得るんじゃないか? と言う風に思うのだが…。逆に、加藤機関の面々も、よく承諾した、という感じもする。もっとも、浩一に関しては、大局を見極めることが出来るようになった、っていう成長もこれまでの各所で見られているから、加藤と握手する場面の違和感はなかったけど。
「森次と戦うために、組抜けしたのに~」というジャック・スミス…お前…(笑)

ともかく、これで最終決戦へ…と…
浩一の女関係はどうなるのか? イズナとユリアンヌは? ジャック・スミスと理沙子は? 焦点としてはこの辺かな?(偏っている気がするのは自分でも理解しているつもり)

鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]
(2009/04/22)
柿原徹也能登麻美子

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-709.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1369.html
http://appletea100.blog7.fc2.com/blog-entry-275.html
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-270.html
http://blog.livedoor.jp/auauauau___/archives/1209692.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3204.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1075.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51208658.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-840.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-862.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1815206
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4857.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1709
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-1418.html
http://blog.livedoor.jp/maimero100/archives/51135671.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1770.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1906.html
http://hazimarinokeikoku.blog62.fc2.com/blog-entry-398.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2009/03/post-dfd7.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみーfrom高崎  2009, 03. 11 [Wed] 03:19

>今週の感想…
>やっぱり社長、生きてた~!!!!
その一言に尽きます。

色々な伏線回収の回でしたね。
投げっ放しで終わらせず、しっかり回収していたところが素晴らしい。

石神社長と加藤の接点が描かれてないのが不満ですかねー。
是非見てみたかった。。。

>矢島とか、ジョディとか…浩一の知り合いは沢山死んでいるわけだから…遺恨を残して、っていうの十分にあり得るんじゃないか? と言う風に思うのだが…。
そうなんですよねー。それだけにあっさり納得できてしまうのが、ちょっと不思議でしたかねー。
まぁ石神社長の存在で余り気にはならなかったのですがー(笑)
そう細かいところを気にさせないのがラインバレルの特徴ですかねー

>浩一の女関係はどうなるのか?
きっと戦闘中に語られるんでしょ(笑)

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 03. 14 [Sat] 18:16

みとみーさんへ

色々と唐突なところはあるんですけどね。
ただ、それでも締めている、という辺りは良さでしょうね。それがなかったから、かなりグダグダでしょうけど。

>そうなんですよねー。それだけにあっさり納得できてしまうのが、ちょっと不思議でしたかねー
納得というか、浩一としてもそれ以外に方法がない、という風に判断すること自体はわかるんですけどね。ただ、そうなるかどうか、は、浩一(JUDA)の一存に掛かっているだけに、計算できないと思うんですよね。そこで他の方法を考えていたのか、とか、そういう部分がちょっと気になります。
まあ、細かいところを気にしない、っていうのは確かに特徴ですが(笑)

>きっと戦闘中に語られるんでしょ(笑)
普通にハーレム展開で終わりそうな気もします(笑)

Edit | Reply | 

TRACKBACK 32

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『鉄のラインバレル』#22「鬼を喰らうモノ」
  • 「来い、早瀬。本物の暴力を教えてやろう」 山下を助けに、樹海へやってきた浩一。 案の定、森次玲二と戦うことになったが…森次さん、格...
  • 2009.03.07 (Sat) 10:19 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第22話「鬼を喰らうモノ」
  •  完全決着をつけるべく、富士山麓に向かったサトルとハインド・カインド。立ちはだかる玲二のJUDAを否定する言葉に怒り勝負を挑んだ。結果は容赦の無い攻撃を加えた玲二の圧勝に終わり、ハインド・カインドは戦闘不能に陥りサトルも負傷した。その時たった1人でヴァ...
  • 2009.03.07 (Sat) 10:37 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 22話「鬼を喰らうモノ」
  • 『立ちはだかる最強の敵――森次玲二。 彼は浩一たちに、いかに未熟で力のない存在かという現実を厳しく突きつける。 浩一は一歩も引かず、...
  • 2009.03.07 (Sat) 10:57 | Spare Time
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第二十一話
  •  盛大な状況説明ネタバレ回。森次、結局そうなのかよ…とか思ってたらまさかの加藤ま
  • 2009.03.07 (Sat) 11:09 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第22話「鬼を喰らうモノ」
  • 急に森次の顔がいい人っぽくなったと思ったら 森次さんは実は味方だったとかもうどうでもいいぐらいのまさかの超展開!思っていた展開よりも斜め右肩上がりで面白くなりそうと思う反面、その展開を認めたくない気持ちもちょっぴりあったりとなんとも微妙な心....
  • 2009.03.07 (Sat) 12:16 | おれといっしょに・・・
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第22話 感想
  •  鉄のラインバレル  #22 『鬼を食らうもの』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原作漫画...
  • 2009.03.07 (Sat) 13:18 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  「鉄のラインバレル」第22話
  •    #22「鬼を喰らうモノ」最強の敵として浩一の前に立ちはだかる森次。彼は、浩一が繰り出す攻撃を難なくかわしては、鋭い反撃を加えていく。負傷を重ねながらも、攻撃の手をゆるめない浩一だったが、森次の猛攻に遭い、ついに絶体絶命の危機に陥る。そのとき、ライン...
  • 2009.03.07 (Sat) 14:15 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第22話『鬼を喰らうモノ』の感想レビュー
  • 森次との死闘が浩一の真の強さを導くことに! 裏の裏はやっぱり表!でもジャック涙目(T_T)なお話です。 原作でも裏切ったフリをして敵を欺いた森次でしたが、アニメ版でもやはり演技とは。 先週から手加減しまくりな気配はありましたが、そもそも加藤自体が元の世界を裏?...
  • 2009.03.07 (Sat) 15:43 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 22話 「鬼を喰らうモノ」 感想
  • 鉄のラインバレル 22話の感想です。「鬼を喰らうモノ」森次との戦い。圧倒的ですね!ラインバレルがモードBになろうが関係ありません。瞬間移動しようが先読みしてれば関係ない・・・・か。浩一のことをすごく挑発してます。山下曰く、森次は決定的な攻撃をわざと与えて...
  • 2009.03.07 (Sat) 16:14 | 日常的日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #22『鬼を喰らうモノ』
  • 『強いて言えば、切実なる願いだ』 よーやく加藤機関の真意も、森次さんの真意もハッキリしたラインバレル#22。 私個人の“切実なる願い”が叶い、森次さんを好きで良かった!と思わされたです。 眼鏡の演出がタマラなく心憎いぜ!! 鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]柿原徹?...
  • 2009.03.07 (Sat) 16:49 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #22
  • ついに森次の裏切りの目的や、加藤機関の目的が明らかになりました!山下を追って富士の青木ヶ原樹海へとやって来た浩一は、そこでついに森次と戦うことになるのでした。言葉だけで力...
  • 2009.03.07 (Sat) 16:52 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]鉄のラインバレル #22
  • 鉄のラインバレル 公式サイト 『鬼を喰らうモノ』 脚本:吉村清子 演出・絵コンテ:吉澤俊一 作画監督:海老原雅夫 再度対峙するラインバレルとヴァーダント。森次(中村悠一)、そして加藤(福山潤)の真の目的とは。 ■本物の暴力 紆余曲折はあったが、自分なりの正義を信
  • 2009.03.07 (Sat) 17:18 | Vanishing Point-バニシング・ポイント-
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #22「鬼を喰らうモノ」
  • 鉄のラインバレルの第22話を見ました。#22 鬼を喰らうモノ最強の敵として浩一の前に立ちはだかる森次は、浩一が繰り出す攻撃を難なく避けては、するどい反撃を加えてくる。「早瀬、正義の味方になるとお前は言う。だが、人を救えぬ正義などに意味はない。大上段に正義を...
  • 2009.03.07 (Sat) 17:50 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第二十二話/#22・「鬼を喰らうモノ」を観て寸評
  •  はっはっは!やはり森次さんは全て計算の上でやってたんだね!俺の予想通りじゃないか。……本当に予想してたんだってば!ウソじゃないって!  というわけで第22話。いよいよクライマックスが近づいて参りましたが、これで大体の謎解きが終ったって感じでしょうか。あ...
  • 2009.03.07 (Sat) 19:17 | サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第22話 「鬼を喰らうモノ」
  • 立ちはだかる最強の敵――森次玲二。彼は浩一たちに、いかに未熟で力のない存在かという現実を厳しく突きつける。浩一は一歩も引かず、森次に立ち向かう。
  • 2009.03.07 (Sat) 19:44 | たどたどしい日々
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第22話「鬼を喰らうモノ」感想
  • 晴れたけど・・・寒い。鉄のラインバレルO.S.T.早速感想。森次との戦い。ラインバレルの真の力がついに目覚める。そして森次、加藤の真意も・・・。カウンターマキナ、その意味も。なんというか、なんとなくこうなるのはわかっていたけど、こうもあからさまにやられるとそ...
  • 2009.03.07 (Sat) 20:37 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル #22「鬼を喰らうモノ」
  • 力任せのワンパターンな攻撃しか出来ない浩一に対して森次玲二の圧倒的な攻撃の前には、ブラックなラインバレルでさえ通用しないのは、お話になりません。
  • 2009.03.07 (Sat) 20:55 | ゼロから
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 鉄のラインバレル 第22話 「鬼を喰らうモノ」
  • 鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る 立ちはだかる最強の敵――森次玲二。彼は浩一たちに、いかに未熟で力のない存在かという現実を厳しく突きつける。浩一は一歩も引かず、森次に立ち向かう。ヴァーダントと激しい戦闘を繰り広げる中、ラインバレルが見せたも...
  • 2009.03.07 (Sat) 21:07 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第22話「鬼を喰らうモノ」
  • JUDAと加藤機関、和解? というわけで、超展開を見せてきました、ラインです。 鉄(くろがね)のラインバレル VOL.2 (通常版) ¥7,182 <今回のおはなし> ・ヴァーダントと激突するラインバレル。 ・それを見守るしかない山下。 ・モードBになり?...
  • 2009.03.07 (Sat) 21:07 | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル 第22話「鬼を食らうもの」
  • ここに来て大どんでん返し!! \(゜□゜)/\(゜□゜)/\(゜□゜)/ まさかの超展開でしたね~ JUDAと加藤機関、まさかの共闘! 真の敵は他にいましたとさ。 …うーん、残り話数少ないし、これ以上ひっくり返るってことはないと思いますが… それにして...
  • 2009.03.08 (Sun) 07:54 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鉄のラインバレル第22話「鬼を喰らうモノ」
  • 今回は一番重要な部分かなぁ~と思ってましたがとりあえず色々なことに整理をつけて最終決戦へと舞台を整えた印象ですね正直無難なトコに持ってたなぁという印象まぁ変に大破綻するような方向へ持っていかなかったから良いかなここまで引っ張ってた森次さんの真相やっぱり...
  • 2009.03.09 (Mon) 02:08 | にき☆ろぐ