fc2ブログ

RIDEBACK・第10話

「Master of the war」

「出頭します」 決意を固める琳だが、珠代の反対もあり、逃亡をすることに。そんな頃、ライドバック部の面々も含めたデモ行進の時間が迫る…

なんか、前回のエピソードで、「脳天気なライドバック部」と書いたわけだけど…
デモ行進の面々も、全く脳天気だ。というか、ライドバック部の面々に言われるようじゃ…。
とにかく、デモ行進に参加したライドバック部の面々。しかし、ライドバックに乗っていたすずりは、「ライドバック少女」として持ち上げられてしまう。そして、そのことが今度は治安維持の白ライド隊にも…

まぁ、この上なく、すずりが脳天気だった…ということか…
その報い、というにはあまりに大きすぎる代償へ…ということになるわけだし、これまでの描写も、ここへの伏線、と捉えることもできるのか。「目を覚まさせる」という意味では、この上ないし。

片岡議員の逮捕。ロマノフの元に届いた新兵器。
と、物語が予想外の方向に行ったけど、珠代の兄に対し、ロマノフの参謀のみさをが言った言葉。そして、ロマノフ体制が一枚岩ではない、っていう台詞からすると…ここで一気に人々を…ということになるんだろうけど、そうなると、今度はみさをの意図が不明に…

正直、個人的には、今回のデモで、部活の仲間を琳が助けて…くらいで物語が終わりになるのかな? と思っていただけに、かなり予想外。
着地点が再び見えなくなったように思う。

RIDEBACK Blu-ray 02RIDEBACK Blu-ray 02
(2009/05/22)
豊口めぐみ水樹奈々

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1081.html
http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/rideback--10mas.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4887.html
http://compass.way-nifty.com/blog/2009/03/rideback--10mas.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3237.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51213235.html
http://kokorotekuteku.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/rideback---10ma.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50664226.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-644.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1933.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-784.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみーfrom高崎  2009, 03. 18 [Wed] 01:47

うーん、危惧していたように物語の転がし方に難が出てしまいましたね。
正直今回のは不快感しか感じられなかったです。
たこやきさんが述べられている通り能天気過ぎるし、すずりが命を落とす展開を無理やり作ったとしか感じられず、あそこですずりが殺される必然性が感じられない。
デモの様子、GGPの対応、全てにおいて納得のいかない展開で不快感しか感じられなかったです。

気に入ってる作品だけにせめて落としどころだけはキッチリして欲しいですねー。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 03. 20 [Fri] 18:23

みとみーさんへ

結局、世界観の説明不足と、そこでの話の転がし方のまずさ、の2つが合わさったように感じますね。

世界の政治体制がGGPにより、ひっくり返された、という中、日本はまず、どういう政治状況なのか、が全く見えないんですよね。
平和ボケしているから脳天気、というなら、それでも良いのですが、テレビ塔事件とかは起こっているので全くの平和ボケという状況は考えずらい。
まして、すずりに関しては、琳に近いところにいて、GGPに追われている、とか、知っているわけですから、そこであんな無茶をする動機が全く思いつかないんですよね。
勿論、GGPも、顔とか確認しているのに、そこまで強硬な態度に出るのは不自然ですし。
おっしゃるとおり、納得できない展開になってしまった、という部分が大きいです。

衝撃的、という意味ではその通りなんですけど、やっぱり、話の展開のさせかたには疑問が残りますね。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 18

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK 第10話 感想
  •  RIDEBACK  第10話 Master of the war 感想  -キャスト-  尾形琳:水樹奈々  片岡珠代:朴璐美  岡倉天司郎:小山力也  内田す...
  • 2009.03.16 (Mon) 05:34 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「RIDEBACK-ライドバック-」第10話
  • 10「Masterofthewar」国立第三劇場の近くを通りかかった琳は、かつてその舞台でバレエを踊っていたころを思い出し、目を細める。時を同じくして、すずりも別の場所から第三劇場を見つめていた。天才バレエダンサーだった、今は亡き母、遊紀のファンのすずりは、琳がケガ...
  • 2009.03.16 (Mon) 06:59 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK -ライドバック- 第10話「Master of the war」
  • すずりが…_| ̄|○ なんてこったい。 これはキツイね… 珠代と琳はモロ目の前だもんなあ… すずりがライドバックに乗ってデモ参加の時点で 死亡フラグ立ちまくりだったけど、 ここまで壮絶とは。 菱田と河合は何やってたんだか全く… 調子に乗ったすずりもね...
  • 2009.03.16 (Mon) 10:18 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK-ライドバック- 第10話「Master of the war」
  • 穏やかな幕間から一転、反GGPの緩やかなうねりが悲惨な結末で幕を閉じた「RIDEBACK-ライドバック-」第10話。流れの方向は変わらないだろうが、これでジャンプした先の着地点がまたわからなくなってきた。 いまやBMAと共に「準」テロリスト扱いされる「謎のライドバック...
  • 2009.03.16 (Mon) 11:10 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK-ライドバック- 第10話「Masterofthewar」
  • 「琳さんが踊ってるところ、あたし、また見たいんです」まさかの展開に呆然。これ、すごい作品ですわ。本当色んな意味で恵が会いに行ったのは、アリゾナ戦役当時、ロマノフの部下だった男。でも完全に常軌を逸しており、会話は不可能。だからすんなり恵も面会出来たんだろ...
  • 2009.03.16 (Mon) 12:46 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
  •  RIDE BACK -ライドバック- 第10話「Master of the war」
  • 丁寧な人間描写には好感が持てるのですが、正直テンポが悪いかなと思っていたのもまた事実なわけで、今回も特に大きな動もなく伏線を張って終わりなのかと、物足りなさを感じていたら、最後にガツンと衝撃的な結末がまっていましたね。途中から言動がいかにもなフラグで嫌...
  • 2009.03.16 (Mon) 13:04 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
  •  [アニメ]RIDEBACK-ライドバック- #10
  • RIDEBACK-ライドバック- 公式サイト 『Master of the war』 脚本:飯塚健 演出:若林漢二 絵コンテ:もりたけし 作画監督:本田敬一 水面下で様々な思惑が交錯する。静かに事態を静観するGGPの真意とは。 ■アリゾナ戦役とヘスナー社 依田(小林沙苗)はアリゾナ戦役の生き
  • 2009.03.16 (Mon) 17:19 | Vanishing Point-バニシング・ポイント-
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) RIDEBACK -ライドバック- 第10話 「Master of the war」
  • RIDEBACK Blu-ray 01 (初回限定版)クチコミを見る バレエを諦めた失意の中、ライドバックに出逢い、友人もできた。だが自分の行動がすべてを奪い去ってしまった。自分でもおかしいほど鉄馬に夢中になれた理由は「光」の存在だった。天才、バレリーナ尾形遊紀が放った光...
  • 2009.03.16 (Mon) 17:44 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK-ライドバック- #10
  • 反GGPのデモに参加したライドバック部の面々。しかし、そこにはとんでもない悲劇が待っていました。(;_;)フリージャーナリストの依田がアメリカに飛んだのは、ロマノフ大佐の過去...
  • 2009.03.16 (Mon) 18:16 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK-ライドバック-第10話「Masterofthewar」感想
  • 温かくなってきて、バイクもちょいちょい気軽に乗れるようになってきた。RIDEBACK01(初回限定版)(BD)◆20%OFF!早速感想。やばいよ・・・やばいよ・・・あぁ、ダメだったか・・・そんな感じの今回。もうあからさまで、こうなるのはわかっていたのだけどやっぱり衝撃は大...
  • 2009.03.16 (Mon) 20:15 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  RIDEBACK-ライドバック- 第10話「Master of the war」
  • アリゾナ戦役時にロマノフ・カレンバークの部下だったロバートとの面会した情報を送ってきた依田恵により、有効な情報が引き出せなかったと残念がる山本力。しかし片岡龍之介は恵の情報から、逆にロマノフに付け込む隙がないという自信がある事、更にロマノフたちが一枚岩...
  • 2009.03.18 (Wed) 01:35 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック