fc2ブログ

戦場のヴァルキュリア・第2話

「コナユキソウの祈り」

帝国軍に包囲されたギュンター邸。そんな中、イサラが導いたのは、一台の戦車。高性能の試作機であるその戦車を駆り、邸を脱出することに成功するが…

エーデルワイス号、恐ろしい性能(笑)
「なんだ、あの変な戦車は」
っていう、帝国軍の指揮官の言葉があったけど、確かに、すごいな…。スピードと言い、やたらと頑丈な装甲と言い。何せ、砲弾食らったの弾いちゃうくらいだし。

前回、そして、今回のエピソードまでがプロローグ、といったところになるのかな。
帝国軍を前にした自警団。しかし、そこにいるのは、アリシアやスージーのように、技能も何もない者か、もしくは、昔の杵柄だけで勇ましい者ばかり。当然、指揮もないもない。
ろくに整備もされていない戦車で反撃を試みようとするなど、無謀なものばかり…そして、当然のように、その報いも…。
あの錆びついた戦車で、っていうときに、あのおっちゃんの命運は…と思ったけど、やっぱりこうなったか。かつて、義勇軍で戦った経験がある、っていうけど…あの様子だと、ろくに表では戦ってこなかったのかな、という感じがするな。錆び錆びのアレで出たら、っていうのは、誰の目にも明らかだし…また、整備とか、そういうのをあまりに軽視しすぎている感じがする。

その一方で、今回のエピソードで感じたのは、アリシアが意外と冷静な状況分析が出来るんだな、ということ。
僥倖とも言える状況でギュンター邸を脱出したことで、正規軍が来るまでの時間稼ぎが出来る、とか、はたまた、自警団の脱出のための時間稼ぎの戦いとかでも、上手く指揮していたように思う。一方の、ウェルキンは、言っていることは間違っていないんだけど(「どのタイミングで脱出するの?」とか、正しいけど)、あまりに雰囲気を読まないから…という感じがする。もっと、とぼけた印象だけど、優れた軍師的な存在になるのかと思いきや、そう素直な感じでもなさそう。

ともかく、町民、そして、自警団が撤退に成功し、ブルーレの街は放棄することに…。
そんな中、アリシアは義勇軍への入隊を決める。なぜか付いてきたスージー、そして、その基地でウェルキンにも…
次回が、第7小隊誕生ってことだけど、この辺りが中心になって、となるんだろうな(イサラもいるみたいだけど、彼女、義勇軍に入れるの?)

戦場のヴァルキュリア (1) (角川コミックス・エース 149-4)戦場のヴァルキュリア (1) (角川コミックス・エース 149-4)
(2008/11/26)
セガ鬼頭 えん

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2008.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4991.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1088.html
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-296.html
http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-733.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-1812.html
http://yuu577.blog42.fc2.com/blog-entry-20.html
http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-593.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1831.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51156358.html
http://apekamuorz.blog105.fc2.com/blog-entry-334.html
http://blog.livedoor.jp/mauke6/archives/51187207.html
http://adam666.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-d1a2.html
http://soranonikki1122333.blog79.fc2.com/blog-entry-115.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-194.html
http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-460.html
http://blog.livedoor.jp/iopiy0809/archives/51184969.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51227337.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1571.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2009/04/post-a103.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-776.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1760
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51193326.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-746.html
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1422.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50671127.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-304.html
http://kokorotekuteku.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/2-4cc2.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-602.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-248.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-932.html
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-129.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3313.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-486.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみーfrom高崎  2009, 04. 16 [Thu] 03:02

>エーデルワイス号、恐ろしい性能(笑)
なんつーか、この世界ではオーバーテクノロジーと言った感じがするのですが(笑)
あれだけ高機動だと燃費が馬鹿にならないだろう・・と余計な心配をしてしまう(笑)

戦闘シーンの描写は結構リアルだったり、義勇軍が容赦なく壊滅したりと結構戦争としての描写は充実してますね。
ですが、メインキャラの緊張感の無さからか今ひとつ戦争ものとしての緊迫感に欠けるような。
ま、そういう話なのかもしれませんが(笑)

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 04. 18 [Sat] 22:10

みとみーさんへ

>なんつーか、この世界ではオーバーテクノロジーと言った感じがするのですが(笑)
ですよね(笑) ちょっと、性能が違いすぎて、それはどうなのよ、っていうのは思いました。

作品の雰囲気として、どういう方向に行くのか? というのは、今後に大きく影響しそうですよね。
第1話の場合、実戦経験のないボランティアの義勇軍ということで、緊張感の薄さも納得出来るところがあるわけですが、本格的に軍に入ってどうなるか? っていうのはありますね。流石に、きれい事だけでは通じないでしょうし。

>ま、そういう話なのかもしれませんが(笑)
それがありそうで怖い(笑)

Edit | Reply | 

TRACKBACK 47

この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第02話 感想
  •  戦場のヴァルキュリア  第02話 『コナユキソウの祈り』 感想  祈りとは、他者に何か望むものではない。    -キャスト-  ...
  • 2009.04.12 (Sun) 03:34 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」
  • いつか必ず花は咲くから--------------!!妹のイサラと再会を果たしたウェルキンは、アリシアと共に、父が遺した戦車エーデルワイス号で家を脱出する。帝国軍の包囲網を突破し、自警団の詰所にたどり着いた三人。しかし、ガリア正規軍の到着には丸一日以上かかり、もはや...
  • 2009.04.12 (Sun) 07:39 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「戦場のヴァルキュリア」第2話
  •   第二章「コナユキソウの祈り」妹のイサラと再会を果たしたウェルキンは、アリシアと共に、父が遺した戦車エーデルワイス号で家を脱出する。帝国軍の包囲網を突破し、自警団の詰所にたどり着いた三人。しかし、ガリア正規軍の到着には丸一日以上かかり、もはや帝国軍に...
  • 2009.04.12 (Sun) 09:25 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」
  • エーデルワイス号―高貴なる城ガンダムの様な非現実の戦争ものばかり見ていると、戦車で何が出来るんだなんて思ってしまいましたが、これが普通で現実味のある兵器なんですよね。名前を聞いただけでなんか凄そうな印象が見受けられます。従軍経験が無いのに、エーデルワイ...
  • 2009.04.12 (Sun) 09:27 | Boundaryline
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア-第2章-コナユキソウの祈り-
  • 妹さん、かなりのやり手です!!戦車・・彼女が運転しちゃうのねwwwぶっ飛ばしてた。ァ\'`,、\'`,、(\'∀`)\'`,、\'`,、過去に動かしたことがあるのかい?エーデルワイス号←この戦車結構凄い砲弾が当たってもはじき返したり。出るスピードがハンパないっw戦車ってあ?...
  • 2009.04.12 (Sun) 11:15 | 烏飛兎走
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 戦場のヴァルキュリア 第2話 「コナユキソウの祈り」
  • 戦場のヴァルキュリア リミテッドボックスクチコミを見る 妹のイサラと再会を果たしたウェルキンは、アリシアと共に、父が遺した戦車エーデルワイス号で家を脱出する。帝国軍の包囲網を突破し、自警団の詰所にたどり着いた三人。しかし、ガリア正規軍の到着には丸一日?...
  • 2009.04.12 (Sun) 15:25 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第二話
  •  エーデルワイス号の機動力でギュンダー邸を無事脱出したアリシア達。  戦車を操っ
  • 2009.04.12 (Sun) 15:59 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメ 戦場のヴァルキュリア 第2話 感想
  • アニメ 戦場のヴァルキュリア 第2話 「コナユキソウの祈り」 の感想。原作は未プレイです。 圧倒的性能差の前には、戦力差って無意味...
  • 2009.04.12 (Sun) 16:48 | soraの奇妙な冒険00R2
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 2章
  • 第2章【コナユキソウの祈り】 ブルール村の攻防と、アリシアが義勇軍に入隊するまでの話。 〔エーデルワイス号〕が大活躍でした。...
  • 2009.04.12 (Sun) 18:16 | 星の海でトーク
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」
  • 今日のヴァルキュリアの時間を調べてて初めて知ったんですがシャングリ・ラがtvkでやっている・・・だと・・・! 今日BIGLOBEで見たので明後日の放映からは見てやりますとも(`・ω・´) あれ・・・?何かこの本文ヴァルキュリアと関係ないことしか書いてないような・...
  • 2009.04.12 (Sun) 18:17 | 二次元放浪記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2章
  • 「コナユキソウの祈り」 明日へのキズナ(2009/05/27)HIMEKA商品詳細を見る
  • 2009.04.12 (Sun) 21:42 | 丸正の日々の思い。 version2
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第2話「コナユキソウの祈り」
  • さて、帝国軍に囲まれた中からエーデルワイスで突っ切っていくアリシアとギュンター兄妹でもエーデルワイスっていうとあの白い花と歌が浮かんでなんだか懐かしくなっちゃいましたよ小学校の音楽の教科書に載ってたなぁ・・・・(オイ)今回は帝国軍が攻めてきて、自警団に...
  • 2009.04.12 (Sun) 21:57 | にき☆ろぐ
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話
  • 「エーデルワイス号っていいます」戦場のヴァルキュリア 第2話 「コナユキソウの祈り」戦車の名前は「エーデルワイス号」ウェルキンの実家にあったこの戦車で攻めてきた敵の包囲を抜け出すことに。「なんてスピードだ…」この戦車はウェルキンとイサラの父親が合同?...
  • 2009.04.13 (Mon) 02:33 | Ar的マウケルーム
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話
  • 第2話『コナユキソウの祈り』戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Bestのんきな雰囲気ですが、やっぱり戦争は戦争なんですね。
  • 2009.04.13 (Mon) 02:43 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」
  • >戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」 旅関係記事の前にアニメ感想を…w === エーデルワイス号出撃! === [[attached(1,center)]] アリシアと妹さんの息がバッチし合っていますねー♪ というか、機動性がハンパない!(ぁ 帰還して?...
  • 2009.04.13 (Mon) 14:12 | カストルの徒然日記
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第2話『コナユキソウの祈り』の感想レビュー
  • 義勇軍の制服姿も可愛らしいスージーに敬礼! (≧▽≦)ゞ 今日もリボンが似合っていますのことよ~!と、それはさて置き、高貴なる白、エーデルワイス号発進回です。 …待て待て、歩兵に対してはほぼ無敵とはいえ、序盤のエーデルワイス号はそこまで速かったり堅かったり?...
  • 2009.04.13 (Mon) 15:32 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第2話「コナユキソウの祈り」
  •  第1次大戦でガリア公国を救った英雄ギュンター将軍を父に持つウェルキンは、帝国軍が攻撃を仕掛け住民が租界を始めた故郷ブルールに戻って来た。呑気に川で魚のスケッチをしていると自警団の少女アリシアにスパイ容疑を掛けられ拘束された。ウェルキンは誤解だと訴える...
  • 2009.04.14 (Tue) 01:57 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話「コナユキソウの祈り」
  • 高性能戦車エーデルワイス号! 性能の差が戦力の差ではない!いいセリフだな~~~ しかしこの場合は、戦力差出てます。って言うか逃げ足差だけど 村に戻って見るも軍隊を引き連れて来たのかと怒られる始末 しかし、アリシアは引き連れて置くうちに村の皆を逃がせる...
  • 2009.04.14 (Tue) 20:20 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第2話 観ました
  • 前回の記事で書き忘れていた事がありました。 ええ、私の視聴放送局です。私の視聴は月曜23:00からの東京MXTVです。ちょうどその裏でTVKがティーアズ・トゥ・ティアラ(略称:ティアティア)がやっているという。おまけに今回からは、一週遅れでANIMAXの放映...
  • 2009.04.15 (Wed) 22:15 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア #2
  • 戦争ごっこアニメ!?^^;、第2話です。ギュンターの屋敷でイサラと出会ったアリシアは、屋敷で試作中だった戦車を使って帝国軍の包囲網を突破することになりました。エーデルワイス号...
  • 2009.04.18 (Sat) 14:42 | 日々の記録
この記事へのトラックバック