fc2ブログ

戦場のヴァルキュリア・第5話

「クローデン奇襲戦」

正規軍の全滅したクローデンでの戦いを任された第7小隊。しかし、肝心の戦術にウェルキンは悩む。そんなとき、アリシアの前に現れたのは…

マスコットとなるハネブタ登場回!!
は、良いのだけど、ロージーさんのあのダイブは、危険な気がする。スパイに仲間がいたら、狙い撃ちされるのでは?(その前に、アリシアたちが、となってるか…)

まぁ、そんなハネブタの動きから、ウェルキンが考えたのは、エーデルワイス号を中心に敵を引きつけ、獣道を通った別働隊が側面を突く、という作戦。
陽動部隊には、ウェルキン、イサラの駆るエーデルワイス号、そして、別働隊はアリシアと第1小隊が付くことに。しかし、アリシアは、その中で…

今回のエピソードは、戦術とか、そういう部分よりも、実質的な初陣(バーゼル橋の戦いは、エーデルワイス号さえ渡河できれば、死ぬ危険性とかは殆どない状態だったわけだし)となるアリシアの恐怖心とか、そういうところがメインなのかな、と。
別働隊の先陣を切るように言われたけれども、緊張、恐怖心、さらには、色々と苛立たされたファルディオがいることでかたくなになったいく状況。そういうのが組み合わさって…という辺りの描写はなかなか良かったと思う。(是非はともかく)真面目なアリシアだから、というのが、あるのも感じるし。
ただ、ファルディオにしろ、ウェルキンにしろ、その性格とかしゃべり方とか、ずれたところとかが、余計にアリシアを頑なにさせているところはあるだろう、という気がする。あのくらい飄々としていた方が、ってところはあるんだろうけど。

逆に言うと、今回は、戦術とかあの辺りはちょっと物足りなかった、という感じはする。
帝国軍の指揮官の中でも有能と言われているグレゴール…というのがあったにも関わらず、完全に陽動に引っかかり、奇襲につぶされただけ、という状況だから。
最後にウェルキンが行っていたように、「数で優位に立っているのに、不利になるとあっさりと引くのは有能な指揮官」っていうところは、描写されていたにしても。

…で…?
次回は、ギャグ回ですか?

アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)
(2009/05/27)
pe’zmoku

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-180.html
http://planetdive.blog105.fc2.com/blog-entry-65.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1099.html
http://kazekura2009.blog78.fc2.com/blog-entry-60.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-987.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-5064.html
http://blog.livedoor.jp/mauke6/archives/51197246.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1866.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51185046.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-266.html
http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-290.html
http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-627.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-813.html
http://animesakuru.blog73.fc2.com/blog-entry-39.html
http://yuu577.blog42.fc2.com/blog-entry-39.html
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-302.html
http://ubjw0.blog5.fc2.com/blog-entry-38.html
http://glossyleaf.blog8.fc2.com/blog-entry-292.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1588.html
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1454.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1797
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-515.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-672.html
http://blog.livedoor.jp/iopiy0809/archives/51193321.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2070.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51237745.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-340.html
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-718.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50681768.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-243.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3385.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみーfrom高崎  2009, 05. 13 [Wed] 03:25

大塚親子のダブルキャストを楽しむ回ですね。
意外にこの親子競演って滅多に目にしないのでじっくり堪能しました。

肝心の本編は前回から敵のポジション、勢力を把握する意味では役立った回ですかね。
戦術に関しては奇襲しかないなーとは思ってましたけど、まぁソッチ方面は多大な期待はしなようにしました(苦笑)
陽動とはいえエーデルワイス号頼りなのは変わらなかったですしねー。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 05. 16 [Sat] 21:09

大塚父子

確かに有名な親子ですけど競演って珍しいですよね。しかも、同僚っていうのが余計に。

>まぁソッチ方面は多大な期待はしなようにしました(苦笑)
なんか、そういう立ち位置になってしまいますよね(苦笑) ここがもうちょっと引き締まれば、相当に良い作品になるでしょうけど…。
今のままだとエーデルワイス号があれば何でも出来そうですし。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 41

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第5話「クローデン奇襲戦」
  • ただでさえ緩い空気のアニメなのに、ブタの登場でさらに空気が緩く。緊張感を高めなければいけないはずの作戦前に登場させるセンスを疑うわけで、相変わらず空気作りの下手なアニメだなと再認識。まさか獣道の為だけに登場させたのかな?
  • 2009.05.03 (Sun) 11:58 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第5話「クローデン奇襲戦」
  • ハネブタ・ハンス登場!!待ってた~♪このマスコット的存在。可愛すぎるっ(>▽<)クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは...
  • 2009.05.03 (Sun) 11:58 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「戦場のヴァルキュリア」第5話
  •   第五章「クローデン奇襲戦」クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは、生物学の知識を生かして作戦の糸口を見つける。ウェ...
  • 2009.05.03 (Sun) 12:13 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 戦場のヴァルキュリア 第5話 「クローデン奇襲戦」
  • 戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]クチコミを見る クローデンの森へ到着した第7小隊。アリシアとイサラが草むらに怪しい影を見つける。そこで捕らえたのはハネブタの子供だった。少人数で補給基地を制圧しなければならないウェルキンは、生物学の知識を生かして作戦の糸口?...
  • 2009.05.03 (Sun) 13:41 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第05話 感想
  •  戦場のヴァルキュリア  第05話 『クローデン奇襲戦』 感想  こっちはほとんど負傷しないのね・・・。    -キャスト-  ウ...
  • 2009.05.03 (Sun) 14:23 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第5話「クローデン奇襲戦」
  • ハンス登場回! って!何ですか?羽付ブタ!! 羽付ガ○○ム(自由とか)かお前は!! そのブタのおかけで作戦が決定!! 森の中にブタたちが作ったケモノ道が有ることが判明 ウェルキンは二手に分かれて囮班 と森を抜けて行く奇襲班へ その奇襲班の指揮はファル?...
  • 2009.05.03 (Sun) 14:40 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第5話「クローデン奇襲戦」
  • エーデルワイス号最強伝説は続く・・・・・・今回は基地制圧作戦ということでウェルキンがどんな作戦をしてくるのかなぁと楽しみにしていたんですがやっぱりそこら辺は突っ込んじゃいけないアニメだったんですね・・・まずはクローデンの森についたウェルキンたちなんです...
  • 2009.05.03 (Sun) 23:56 | にき☆ろぐ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第5話『クローデン奇襲戦』の感想レビュー
  • …そっか…スージーお休みか…(T_T) 奇襲部隊のメンバーを選ぶ時に一瞬スージーがフレームの真ん中に入りそうになってテンション上がりかけたのにww 第1小隊のキャラクターもゲームに登場した義勇兵だったりと、サービス自体は忘れてないのでかえって寂しいかも。 ここ...
  • 2009.05.04 (Mon) 02:12 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第5話「クローデン奇襲戦」
  • ウェルキンを信じるんだ。奴はやる時はやるって言ったろ ウェルキン、アリシア、ファルディオのコンビがいい感じの第5話「クローデン奇襲戦...
  • 2009.05.04 (Mon) 17:55 | ミニスカ少女のドラマティックオンラインライフ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア 第5話
  • ブタ登場戦場のヴァルキュリア 第5話 「クローデン奇襲戦」初登場、そして今回のキーとなるブタさんが仲間入りです。EDで見るやつですね。ついにクローデンの攻略作戦を始めることになった第7小隊。ですが、どうやって攻め入ろうか決めかねて立ち往生。そこら辺の作戦は事...
  • 2009.05.05 (Tue) 03:09 | Ar的マウケルーム
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア第5話「クローデン奇襲戦」
  •  ガリアに進軍する帝国軍の補給基地クローデンに「帝国の悪魔」の異名を持ち掃討作戦が得意な指揮官グレゴールは、義勇軍の活躍が気に食わない正規軍ダモン将軍の部隊を圧倒的な戦力を持って返り討ちにした。補給基地を維持されれば、常に攻撃に晒されるガリア軍は作戦続...
  • 2009.05.05 (Tue) 21:35 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア』 第5話 観ました
  • ウェルキン指揮下の第7小隊に、ファルディオ指揮下の第1小隊の規模で敵の補給基地を奇襲する作戦です。作戦としては、エーデルワイス号を主力とする正面攻撃部隊と、歩兵のみの側面迂回部隊に分け側面迂回部隊が補給基地を叩く主戦力になると言うもの。つまりエーデルワ...
  • 2009.05.06 (Wed) 01:29 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア#05クローデン奇襲戦
  • 第5章「クローデン奇襲戦」グレゴール少将とイェーガーの会話に大満足です(ノ∀`)!!いつもゆるい展開だし、戦争アニメとしては寂しい内容ですが、大塚周夫&大塚明夫このお二人の声を聞いているだけで、うれしくなってしまう(*~∇~)ノ!!ここで、イェーガーとアリシア...
  • 2009.05.06 (Wed) 03:36 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  戦場のヴァルキュリア #5
  • 前回、ガリア正規軍が攻略に失敗したクローデンに、アリシアたち第7小隊とファルディオの第1小隊が挑むお話でした。この部隊は、相変わらずエーデルワイス号頼みですねえ。今回の作...
  • 2009.05.09 (Sat) 13:06 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック