fc2ブログ

夏のあらし!・第6話

「恋におちて」

今日も、時を飛ぶあらしとはじめ。戦時へと飛ぶことを自慢するはじめに、潤は、自分は絶対に嫌だと主張する。だが、ふとしたことで潤は、カヤと通じてしまい…

ということで、今回は、完全に潤とカヤの物語、となったわけだけど…
ギャグがねぇ!! とか、思ってしまった自分は、何か間違っているのだろうか?

「飛ぶ」ことに対するあらしとカヤの立場の違い。
「飛ぶ」ことで、歴史を改変することを悪いことだとは思っていないあらしと、それによる影響を懸念するカヤ。そんなカヤだが、60年間、飛ぶごとに、方舟のマスターの元へ言っていた。そのマスターは…

戦時中の恋。カヤのことを想うマスターと、マスターのことを想うカヤ。
しかし、互いに、その想いを告げることはできない。そして、マスターは一ヶ月後、空襲で亡くなってしまう。それを知っていながらも、助けることの出来ないカヤ。60年間、何度も見殺しにしてきた…。
そんな二人に、端から見ていて、もどかしさばかりを募らせる潤。
しかし、潤と来たことが、歴史の改変に繋がって…

第3話で、あらしとはじめが歴史の改変を行ったことで、それは大丈夫なのか? というのを書いたわけだけど、その辺りがより混沌としてきた感じ。
カヤの考え方としては、歴史の改変は良くないこと、という風にしている、と…。だからこそ、余計に、自分の想っているマスターを助けることが出来ない、見殺しにしてしまう、ということを繰り返す状況に。潤のもどかしさは、それは、当然のことなのだろうな…。でも、カヤの考え方っていうのは、それはそれで一貫した方法であり、それ自体は反論しづらいもの、とも言える。だからこそ、余計にもどかしくなる、というジレンマ…。この辺りのおもしろさはある。
そして、事実として歴史が改変されてしまった状況においても、変化させまいとするカヤと、それについに叫んでしまった潤。こうなってしまえば…っていうのも含めて、潤が正しいような気がする。それは、ラストシーンの「ありがとう」にも通じているんだろうな。
同時に、第3話のときにも感じたのだけど、戦時中の描写っていうのが、結構、リアルに感じるんだよな。前回の、ちょっとした服装とか、人々の視線。今回の、光が…とか、戦地に行けないマスターの罪悪感とか…。この辺りが、物語を引き締めている、っていうのを感じる。
ただ、この空襲の日付の変化って、実は、カヤ&潤によってもたらされたものじゃなくて、あらし&はじめが改変しまくってるからでは? って気がしないでもない(笑) まぁ、危機的状況に「正義の味方」として現れる二人、それはそれで格好良かったけどね。

今回の話で、潤=女性、ってのは完璧に確定したわけだけど…その辺りについては、一切、語られることがなかったな~…っていうのもちょっと思ったこと。
「女なんて…」
っていう台詞が随所に出ていたわけだけど、その辺りが関係しているのだろうか?
あらしさんが、歴史改変を繰り返す理由と並んで、一つの大きなポイントに…なるんだろうか?(笑)

あたしだけにかけてあたしだけにかけて
(2009/05/13)
面影ラッキーホール feat.後藤まりこ(ミドリ)面影ラッキーホール

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-396.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-758.html
http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-149.html
http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-871.html
http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-642.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-703.html
http://kazekura2009.blog78.fc2.com/blog-entry-95.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-1857.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51242375.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-827.html
http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-412.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1812
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3415.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3104.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-05-11
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51200560.html
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-206.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみーfrom高崎  2009, 05. 14 [Thu] 03:38

コメント連投もこれで最後。
関係ないけど、GWで原型師モードになってたらお絵描きモードのスイッチがなかなか入らないー!
ココ3週間くらいお絵描きしてない!これじゃー何時まで経っても上達しないじゃん!
えー、どーせワタシはアタマの切り替えが下手なヤツですよー。

・・・前置きが長くなりました。
GW中に連続してみたからOPの曲がアタマに焼きついて離れなくなったわ。CD買おうかな(笑)巷では『けいおん!』人気ですがねー。

設定を把握してから見た初めての回・・・・(汗)
第3話と対になってる感じですね。
ココで潤の性別が完全確定するのですが、”女性”としての性格を毛嫌いしてるのがキーポイントか。
ショタじゃ無くなった分キャラ立ちが薄くなった気がしますが・・・・・(ぇ

で、お話ですが、現状では状況に流されてる感じで、各キャラクターの目的みたいなものがまだ見えてませんねー。
それぞれが、それぞれに動いてバラバラな感じ。
ラストの方でバラバラなピースが一つになるのでしょうか?
とにかく、何で今回作品と波長が合わないのか不思議で仕方ないです。7月からの絶望先生第3期では復活するんでしょうけどー。

>ギャグがねぇ!! とか、思ってしまった自分は、何か間違っているのだろうか?
・・・・苦笑

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 05. 18 [Mon] 06:31

みとみーさんへ

>第3話と対になってる感じですね。
この辺りですよね。第7話視聴後に、このコメントを書いているのですが、そこからみると、各エピソードと同じように、登場人物たちの間にも、対となっている部分があるように感じられます。
仰るように、目的がバラバラな状態があり、けれども、対になっている部分もある。
これまで、乗れない、ついて行けない、っていうのも1つには、その辺りの複雑さというか、その設定の作りによって視聴者を振り落としている部分があるようにお澪ます。
ミステリ小説などでよくある手法の構成なので、そういうのに慣れている、っていうのは私が比較的、楽について行ける理由の1つなのかも、と思うんですけどね。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 24

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! #6
  • 【恋におちて】 マチ○先生に山○ももえさんですねw
  • 2009.05.11 (Mon) 07:21 | 桜詩~SAKURAUTA~
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • 「良かったじゃねーか。 生きてる証言だ」 カヤさんと潤がタイムトリップしてしまう話。 今回は潤とカヤさんが通じる回という事で。 期待...
  • 2009.05.11 (Mon) 09:50 | 日記・・・かも
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話 「恋におちて」 レビュー キャプ++
  • クリックで別ウインドウ1280×720 女としか通じる事のできないカヤは実は女である上賀茂 潤とふとしたことから 通じてしまう。そして、2人は過去へと跳んだ・・・ 女という存在を嫌悪している潤は、過去へ戻ったカヤの行動がいちいち理解できない。 最終的に自分の命さ?...
  • 2009.05.11 (Mon) 09:56 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • 前回さんざん伏線張ってた潤の秘密解禁です(笑) カヤと通じたことで性別を偽ってたことが判明。 で、そのまま戦中にタイムトリップ~。 ...
  • 2009.05.11 (Mon) 10:26 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • 夏のあらし!の第6話を見ました。第6話 恋におちて女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤は触れられることを嫌がるのだが、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り、2人は...
  • 2009.05.11 (Mon) 11:31 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • 「夏のあらし!」第6話。カヤが通じる相手は女性だけ。なぜか女という生き物を嫌い、男装で性を偽る潤と通じてしまうことで、潤が女性であることがカヤに知れるが、潤が男装でいる真相はまだ語らない。 カヤと潤がタイムトリップする先は昭和20年4月、横浜大空襲前の当時...
  • 2009.05.11 (Mon) 11:34 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • 久々に・・・見た・・・ 内容よくわかってないけど、 ドラマやアニメの最終回だけ見て泣ける人間なのでたぶんついていけるとおもいます! ネタバレっぽい香りがします。ご注意ください。 どっちつかずだったジュンは♀ということがわかりました。 ...
  • 2009.05.11 (Mon) 13:29 | 2枠2番 カナハオレノヨメ
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  • ついに通じた潤とカヤさん! タイムスリップで、昭和20年4月2日へ時を飛んでしまいます。 なんで飛ぶと服が変わるんでしょうかwしか...
  • 2009.05.11 (Mon) 18:12 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話 『恋におちて』 感想
  • ■夏のあらし公式HP/夏のあらしトラコミュ いつにも増して(*ノノ)(ぉ 一とあらしさんが、軽々しく何度も過去へ飛ぶ事を咎めるカヤさん。 ...
  • 2009.05.11 (Mon) 21:12 | LilyIRIS-Noteξ夢の果てまでξ
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 夏のあらし! 第6話 「恋におちて」
  • 夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]クチコミを見る 女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤。触れられることを嫌がった潤に対し、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り...
  • 2009.05.11 (Mon) 21:35 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話「恋におちて」
  •  あらしたちが飛んでもどこかゆるーい感じだったのに、潤たちはかなり深刻な事態になっていたのでびっくりしました。戦争の描写が結構怖かったですね。
  • 2009.05.11 (Mon) 21:50 | つれづれ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第06話「恋におちて」感想
  • 昨日あたりから急に暑くなった・・・。【送料無料選択可!】夏のあらし!第一巻[CD付限定盤]/アニメ早速感想。前回あやふやで終わったじゅん君の秘密はあっさりと解明。でもそこは今回の内容的にはメインでなくて。シャフト描写がここまでマッチするとは・・・。空爆の描...
  • 2009.05.11 (Mon) 23:32 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話 「恋におちて」
  • 一転してシリアスなお話に。演出が凄かった。 前回あれだけ思わせぶりな演出すりゃ分かってしまいますがやはり潤は女でした。何故男装...
  • 2009.05.11 (Mon) 23:49 | 天国と地獄と雑文ver2.00
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし! 第6話 「恋におちて」 感想
  • ★★★★★★★☆☆☆(7.5) 先週から一転してシリアスな展開に。 過去に戻って想い人に再会するカヤの話・・なのだが どちらかというと...
  • 2009.05.12 (Tue) 21:56 | サボテンロボット
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし!第6話「恋におちて」
  • ああ、やっぱり通じるのね。 夏のあらし!第6話「恋におちて」の感想です。 【あらすじ】女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置い...
  • 2009.05.13 (Wed) 06:42 | 巨人☆アニメ.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎夏のあらし!第6話「恋におちて」
  • 夏のあらしのwiki見てて、サブタイトルが全部、昔のCDのシングル曲のタイトルと同じことに今更ながら気づいた。あと、エンディング曲が、「ひと夏の経験/山口百恵」のカバーだなと気がついた。最初、淳君の悩みからはじまって。あらしさんがまた過去へジャンプ。カヤは...
  • 2009.05.25 (Mon) 23:56 | ぺろぺろキャンディー
この記事へのトラックバック
  •  ☆夏のあらし! 第6話 「恋におちて」
  • テーブルにほってあった、「の」ってどういう意味があるんだろうか? あと、塩くださいって言ってる客はいつになったら塩をもらえるんだろうか?
  • 2011.02.25 (Fri) 00:36 | F-Shock DL Blog