fc2ブログ

大正野球娘。・第2話

「春の長日を恋ひ暮らし」

アンナ先生を監督に迎え、何もかも足りないながら練習を開始した小梅たち。そんな小梅たちを視線を向ける少女・巴と、そんな巴に視線を向ける双子の妹・静。そして…

「あなたたち、何もしていません」
何か、今回のエピソードについて語るなら、乃枝の言葉がピッタリだったようなメンバー集め会。

物語の主となったのは、巴と静の二人。
野球をやっている小梅(むしろ晶子)たちに熱い視線を送る巴。武道一筋に生きてきて、後輩達からも慕われる存在の彼女だが、野球に興味を持つ。でも、「仲間に入れてほしい」とは言い出せない。
そんな巴の双子の妹・静は、姉に呆れつつも、一方で、「気になる相手もいるのではないか?」という言葉に、巴の周囲にくっつく…。

前回のエピソードは、それなりに時代背景を取り入れた道具立てをしたりしていたけど、今回は、へっぽこな練習とか、現代が舞台でも、そのまま出来そうな話になっていたように思う。
凛々しいんだか、恥ずかしがり屋なのか、という巴とか、口では色々と言いながらも巴べったりな静とか、キャラクターを全面に押し出していたわけだし。
その一方で、なんかつんつんしている環も、そのキャラクターを全面に出した感じだし。でも…やっぱり、小梅たち…何もしていないよね(笑)
そういう意味でも、キャラクター作品なんだろうな、これ。(当時としては特に)おてんばキャラで、でも、面倒見の良いアンナ先生も、結構、良い感じだったし。先生もいれて、メンバー10人、とはなったものの、話としては、巴の連れてきた2人は、ちょっと後ろに下がりそうな気がする。彼女たちにも、見せ場を作って欲しいな、とは思うけど。

でも、意外と早くメンバーがそろった、というところかな?
メンバー集め、練習、周囲の理解、そして、試合…という部分で言えば、第1の関門はこれでクリアしたわけだし。次は…???
…というか、周囲の理解っていうのを得ようという努力は今のところ、放棄しているわけで、そこがやっぱり最難関になるのかな?

浪漫ちっくストライク浪漫ちっくストライク
(2009/07/22)
小笠原晶子(中原麻衣),川島乃枝(植田佳奈),宗谷雪(能登麻美子) 鈴川小梅(伊藤かな恵)

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51272606.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2629.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-5326.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1137.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51233804.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-618.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1158.html
http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-956.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1103.html
http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-165.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-756.html
http://blog.livedoor.jp/aki3385/archives/51320752.html
http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-783.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-915.html
http://hentaio.blog17.fc2.com/blog-entry-424.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51270959.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1402.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2252.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-445.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3296.html
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-983.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3588.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50697931.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-1947.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-10-2
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-933.html
スポンサーサイト



COMMENT 4

みとみーfrom高崎  2009, 07. 15 [Wed] 01:27

>そういう意味でも、キャラクター作品なんだろうな、これ。
そこは完全同意。
野球を舞台としたキャラクターアニメですね。別にバレーボールでもOKな作りですし。
順当に各キャラの紹介が消化されてる感じです。
ひと目で印象付けに成功してる辺りがキャラクター設計と描写が巧いなーと感じました。
インパクトは『けいおん!』の方が圧倒的でしたが丁寧さではコチラの方が上回っている感じです。
肩の力を抜いて楽しめそうです。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 07. 16 [Thu] 22:31

みとみーさんへ

野球、ということで、人数的には『けいおん!』よりも多いわけですけれども、それぞれのキャラクター性は行動とかでよく分かりますし、そういう意味では丁寧ですよね。
こちらの場合、原作が小説で、そこまでオリジナルで広げる必要性がない、とか、そういうところもあるのかも知れないですが…

そこまで大きな話題になっているとは言い難いですけれども、今の安定した感じで最後までいって欲しいな、という風に思います。

Edit | Reply | 

鳴海みぐJr.  2009, 07. 19 [Sun] 16:54

日記帳

上条君ならこうなりますね。

-----------------

小学時代の日記(7/7)

上条:土御門、打つぞー!
土御門:土御門、第一球・・・、

土御門は足を振り上げる。

土御門:投げましたー!!!!!

上条は打つ。

(カキーン!)

上条:いつも、クジで惨敗していた
   俺が奇跡のホームラン・・・、
(ガチャーン!)


おじさん:コラー!!!!

ホームランボールを窓に打ち込まれた
おじさんは家から現れる。

おじさん:このボールはお前らんか?
上条:あのー、
おじさん:この家の窓、交差して命中したんだ。1枚4,700円だ。

上条:これで9,400円の損害か・・・、
おじさん:打者が罪が重そうだから、
     7,400円だ。
土御門:最小限だな。
上条 :不幸だ・・・・。

-----------
失礼します。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 07. 22 [Wed] 23:41

鳴海みぐJr.さんへ

彼なら、そうなるでしょうね。
それに、彼の場合、「不幸だ」とか何とか言いながらも、自分のやったことをごまかしたりとかはしなさそうですし…(ごまかすと、さらに面倒なことになる?)

Edit | Reply | 

TRACKBACK 38

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第02話 感想
  •  大正野球娘。  第二話 春の長日を恋ひ暮らし 感想    -キャスト-  鈴川小梅:伊藤かな恵  小笠原晶子:中原麻衣  川島乃...
  • 2009.07.10 (Fri) 03:17 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。第2話★(*´д`*) 
  •   「はい、おじゃんでございます」 ぱちぱちぱちー (´ω`ノ)シ☆☆ 大正野球娘。 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」 感想 今週は、メンバーがそろった回でした★ 登場人物が多くて、なかなか名前と顔が一致しないけれど← なんとなぁぁ?...
  • 2009.07.10 (Fri) 03:56 | ずきゅんだいあり♪+゜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘 第02話
  • [関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第02話 春の長日を恋ひ暮らしさて野球を始めた小梅達でもこのままで野球になるのでしょうか?まず野球道具の補修を小梅の知り合いの靴屋に直し...
  • 2009.07.10 (Fri) 07:29 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」 レビュー キャプ+
  • クリックで別ウインドウ原寸大表示 小梅と晶子はさっそく英語教師のアンナ・カートランドから野球の指導を受ける。 晶子はピッチャー、小梅はキャッチャーということで、投球練習を始めるのだが、 キャッチャーとして捕球の仕方もわからない小梅は、晶子からボールを受け...
  • 2009.07.10 (Fri) 09:37 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」
  • 乃枝:ごきげんよう 雪:ごきげんよう …このしっくり感はどこから(笑) 佳奈ちゃんとまみまみはどれくらい「ごきげんよう」を口にしたのだろうかw 人脈の広い?雪がアンナ先生を早速仲間に。監督兼顧問です。 アンナ先生ノリノリwww 中の人がみっこだ...
  • 2009.07.10 (Fri) 10:49 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「大正野球娘。」第2話
  •  第二話「春の長日を恋ひ暮らし」小梅と晶子はさっそく英語教師のアンナ・カートランドから野球の指導を受ける。晶子はピッチャー、小梅はキャッチャーということで、投球練習を始めるのだが、キャッチャーとして捕球の仕方もわからない小梅は、晶子からボールを受けるつ...
  • 2009.07.10 (Fri) 14:01 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」
  • <あらすじ> 小梅と晶子はさっそく英語教師のアンナ・カートランドから野球の指導を受ける。 晶子はピッチャー、小梅はキャッチャーということで、投球練習を始めるのだが、キャッチャーとして捕球の仕方もわからない小梅は、晶子からボールを受けるつもりで、地面に正...
  • 2009.07.10 (Fri) 14:04 | 疾風!怒涛!!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」
  • 洋式スポーツを始める女子は珍しい時代だとしても、話のメインを追うと大正時代である必要もない気もする。ただ、社会的制約や家庭の古風なしきたりなど障害を置きやすく、クリアすべきポイントも多様化するのでドラマを構成しやすくなりそうだ。 「大正野球娘。」の第2?...
  • 2009.07.10 (Fri) 15:23 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話春の長日を恋ひ暮らし
  •  小梅ちゃんたちは残り5人のメンバーを探す!? そして・・・ 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/200907/arti...
  • 2009.07.10 (Fri) 16:26 | しるばにあの日誌(新館)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話
  • 大正野球娘。 第2話、「春の長日を恋ひ暮らし」。 小説・コミックともに未読です。 アンナ先生を監督に迎え指導を受けつつ、さらにメン...
  • 2009.07.10 (Fri) 20:20 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 大正野球娘。 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」
  • 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る 小梅と晶子はさっそく英語教師のアンナ・カートランドから野球の指導を受ける。晶子はピッチャー、小梅はキャッチャーということで、投球練習を始めるのだが、キャッチャーとして捕球の仕方もわからない小梅は...
  • 2009.07.10 (Fri) 21:16 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。第2話
  • 9人そろった、でも大半は素人が問題だ最終回まで、かなり駆け足な展開が予想されそうで。どうなるんだか、ちょい不安。
  • 2009.07.10 (Fri) 23:21 | 空の下屋根の中
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『大正野球娘』 第2話 観ました
  • 前回に引き続いて部員集めのお話。 そしてグローブのサイズ調整をしてくれる所を確保したお話でした。 やはり お店商売の娘の小梅さんは、職人さんの知り合いがいるようでグローブの調整をしてくれるような革製品の職人さんも当然のごとくいたみたいです。グローブの調整...
  • 2009.07.11 (Sat) 01:35 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮し」
  • 「これからは石垣さんではなくて、タマちゃんよ。ね♪」 「何を言っているんだバカモノ!」 真っ赤になるタマちゃんかわええ!!(*´∀`) ...
  • 2009.07.11 (Sat) 13:42 | 全て遠き理想郷?なブログ
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話
  • 大正野球娘。 第2話 「春の長日を恋ひ暮らし」 の感想です。 まだ4人しか集まっていませんが・・・とうとう練習開始です。 監督もき...
  • 2009.07.11 (Sat) 14:15 | 何気ない一日
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話
  • 第2話『春の長日を恋ひ暮らし』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回もメンバー集めです。
  • 2009.07.12 (Sun) 03:01 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第2話「春の長日を恋ひ暮らし」
  • 4人となった野球のメンバー。鈴川小梅は知り合いの靴屋さんにグローブの寸法直しをお願い。皮物ならなんでも扱っているという事で、快く引き受けてくれました。早朝から練習するために、鈴川小梅も早起きですが、親に野球の事は黙っているので言い訳が補習というのが……...
  • 2009.07.17 (Fri) 17:36 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 #2
  • なかなか難航する野球のメンバー集めですが、ようやく道が開けそうです。前回のラストで、なんとか道具は手に入ったものの、男性用の道具では小梅たちにはサイズが大きすぎます。そこ...
  • 2009.07.24 (Fri) 06:31 | 日々の記録
この記事へのトラックバック