「花や蝶やと駆ける日々」
決意も新たに、野球に取り組むことにした櫻花會。雪が見つけたユニフォームに身を包み、本格的なトレーニングに…。しかし、「人数がそろうまでは、基礎練習」というアンナ先生に、「早く9人集めなければ」と危機感を募らせ…
これまで、基礎練習の前に、っていうのはあったから、そういう意味じゃ、アンナ先生の判断は正しいのだと思う。これまでの話での練習も、「とりあえずの形」を作るために、っていうのがあったんだろうし。
ただ…
今から基礎練習をしたのでは、朝香中に勝つまではかなり大変だと思う。元々の体力で劣っているところから、なわけだし…
そんな中、9人目の選手に、と乃枝が提案したのは、バントでも何でも、とにかく出塁することの出来る足の速い選手を探すことにする。そこで、目を付けたのは、陸上部の選手…。
なんか、何度も繰り替えして挿入される死屍累々の櫻花會と、その後の、ふらふら状態の小梅が何か、ギャグ的な描写ではあるんだけど、なんか印象的。
ただ、高校時代、運動部の連中が、あんな感じで授業中に倒れて爆睡しているのを見ると、意外と現実的だよな…と(笑) それを見て、小梅の両親が勘違いをして、という、次へのステップの伏線にする辺りの流れも、すごくスムーズだと思うし。
他にも、人力車を借りて、それを引っ張って走ることで、というところの描写とか、ギャグ描写が多かったような気がする。というか、人力車の「足の速さ」も、どちらかというと、野球向きの速さよりも、長距離走向きの速さのような…
「野球向きの足の速さ」
今回、新キャラとして、最後のメンバーとして加入した胡蝶に対して、乃枝が言った言葉だけど、確かにそういうところはあるだろう。
この時代の場合、まだ、現在ほどクラウチングスタートとかは徹底されていなかったところはあるんだろうけど、でも、そういうところからして違う、っていうのはあるだろうし。(バットが球に当たった瞬間から走り出して、とか、そういうのも含めて) そういうところからも、というのはありそう。
しかし…
これで9人そろったら、次回、アンナ先生が離脱!?
本当、メンバーの満ち欠けが激しい作品だなぁ(今回の話で、小梅も離脱フラグが立ってしまったし)
そうなると、今回、何だかんだで、色々と理解出来ていた乃枝が、監督代行? まぁ、ルールとかを熟知している、という点では雪、環も向いていそうだけど。
ところで、あの人力車はどっから持ってきたのだろう?(笑)
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51285758.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2672.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1174.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-5397.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-773.html
http://blog.livedoor.jp/s_sasa/archives/51543471.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51245473.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1156.html
http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-842.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1423.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51281087.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50702866.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3373.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-983.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-497.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-837.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-971.html
http://blog.livedoor.jp/aki3385/archives/51327720.html
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-1033.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-31-2
http://hentaio.blog17.fc2.com/blog-entry-457.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=714
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3664.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-654.html
スポンサーサイト