fc2ブログ

大正野球娘。・第5話

「花や蝶やと駆ける日々」

決意も新たに、野球に取り組むことにした櫻花會。雪が見つけたユニフォームに身を包み、本格的なトレーニングに…。しかし、「人数がそろうまでは、基礎練習」というアンナ先生に、「早く9人集めなければ」と危機感を募らせ…

これまで、基礎練習の前に、っていうのはあったから、そういう意味じゃ、アンナ先生の判断は正しいのだと思う。これまでの話での練習も、「とりあえずの形」を作るために、っていうのがあったんだろうし。
ただ…
今から基礎練習をしたのでは、朝香中に勝つまではかなり大変だと思う。元々の体力で劣っているところから、なわけだし…

そんな中、9人目の選手に、と乃枝が提案したのは、バントでも何でも、とにかく出塁することの出来る足の速い選手を探すことにする。そこで、目を付けたのは、陸上部の選手…。

なんか、何度も繰り替えして挿入される死屍累々の櫻花會と、その後の、ふらふら状態の小梅が何か、ギャグ的な描写ではあるんだけど、なんか印象的。
ただ、高校時代、運動部の連中が、あんな感じで授業中に倒れて爆睡しているのを見ると、意外と現実的だよな…と(笑) それを見て、小梅の両親が勘違いをして、という、次へのステップの伏線にする辺りの流れも、すごくスムーズだと思うし。
他にも、人力車を借りて、それを引っ張って走ることで、というところの描写とか、ギャグ描写が多かったような気がする。というか、人力車の「足の速さ」も、どちらかというと、野球向きの速さよりも、長距離走向きの速さのような…

「野球向きの足の速さ」
今回、新キャラとして、最後のメンバーとして加入した胡蝶に対して、乃枝が言った言葉だけど、確かにそういうところはあるだろう。
この時代の場合、まだ、現在ほどクラウチングスタートとかは徹底されていなかったところはあるんだろうけど、でも、そういうところからして違う、っていうのはあるだろうし。(バットが球に当たった瞬間から走り出して、とか、そういうのも含めて) そういうところからも、というのはありそう。

しかし…
これで9人そろったら、次回、アンナ先生が離脱!?
本当、メンバーの満ち欠けが激しい作品だなぁ(今回の話で、小梅も離脱フラグが立ってしまったし)
そうなると、今回、何だかんだで、色々と理解出来ていた乃枝が、監督代行? まぁ、ルールとかを熟知している、という点では雪、環も向いていそうだけど。

ところで、あの人力車はどっから持ってきたのだろう?(笑)

大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]
(2009/10/07)
伊藤かな恵中原麻衣

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51285758.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2672.html
http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1174.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-5397.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-773.html
http://blog.livedoor.jp/s_sasa/archives/51543471.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51245473.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1156.html
http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-842.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1423.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51281087.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50702866.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3373.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-983.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-497.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-837.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-971.html
http://blog.livedoor.jp/aki3385/archives/51327720.html
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-1033.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-31-2
http://hentaio.blog17.fc2.com/blog-entry-457.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=714
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3664.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-654.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみー  2009, 08. 05 [Wed] 02:17

>雪が見つけたユニフォームに身を包み、本格的なトレーニングに…。
ソフトボールっすね(笑)

>「野球向きの足の速さ」
昔、プロ野球で陸上短距離の五輪選手をスカウトしたものの・・・って言うエピソードを思い出した(笑)

>これで9人そろったら、次回、アンナ先生が離脱!?
広島カープっすか?
1クールでまとめるに相応しい展開の早さかも(笑)
さて、どう転がりますか。。。。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 08. 07 [Fri] 18:24

みとみーさんへ

>昔、プロ野球で陸上短距離の五輪選手をスカウトしたものの・・・って言うエピソードを思い出した(笑)
そういや、そういうの、あったらしいですね(笑)
一応、調べてみると、野球の経験はあったみたいですけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E7%A7%80%E9%9B%84

もう6話を見た後、なんですが、アンナ先生は一時的な離脱ってことで、そういう意味ではそれほど問題なかったですね。
展開そのものは、確かに早いですけど、結構、真面目に野球の描写とかあるな~…っていうのを感じました。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 36

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘 第05話
  • [関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第05話 花や蝶やと駆ける日々朝香中に勝つために心を新たにした櫻花會というわけで練習ですが基礎練習ということでランニングでも基礎体力がな...
  • 2009.07.31 (Fri) 06:19 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話 「花や蝶やと駆ける日々」 レビュー キャプ
  • クリックで別ウインドウ拡大表示 呉服屋の娘・宗谷雪が、自宅の蔵の中で眠っていた運動着を持ってきた。 早速みんなで着込んでさあ練習!ところが、記子が抜けて8人となったため、 アンナは当分人数が揃うまで、野球の練習よりも本格的な基礎トレーニングに 切り替えた。...
  • 2009.07.31 (Fri) 07:59 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 基礎練は大事だよ~! ランニングでへばってちゃ、とても9回まで試合なんて出来ません。 どの運動部でもまずは基本の基礎体力作り。 ランニングの順位に見る現在の体力は… 小梅、巴、環 …小梅は巴とたまちゃんとタメ張れる体力があるんですね。 小梅なにげに...
  • 2009.07.31 (Fri) 08:58 | のらりんクロッキー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘 第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 大正野球娘 第5話「花や蝶やと駆ける日々」の感想記事です。 ↓妄想詩人の手記(本館) http://coffeemonster.at.webry.info/200907/article_66.html ※この...
  • 2009.07.31 (Fri) 11:31 | 妄想詩人の手記<別館>
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 雪は呉服屋の娘。作ってみたは良いが売れ残った女子の野球ユニフォームをくすねてきて、全員それらしい格好に。しかし、給食当番みたいに感じるのは帽子のデザインゆえか。陸上部などは現代風の短パンだし、セーラー服や着物でも問題ないような気がするが、何となくアッサ...
  • 2009.07.31 (Fri) 11:56 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  「大正野球娘。」第5話
  •   第五話「花や蝶やと駆ける日々」呉服屋の娘・宗谷雪が、自宅の蔵の中で眠っていた運動着を持ってきた。早速みんなで着込んでさあ練習!ところが、記子が抜けて8人となったため、アンナは当分人数が揃うまで、野球の練習よりも本格的な基礎トレーニングに切り替えた。...
  • 2009.07.31 (Fri) 12:31 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話
  • JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「花や蝶やと駆ける日々」
  • 2009.07.31 (Fri) 12:32 | もっと!平々凡々たまに波乱万丈+プラス
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 #05「花や蝶やと駆ける日々」
  • ユニフォームを呉服屋の雪さんからご提供頂きました。 呉服だけではこの先、生き残るのが難しいため、モダンな運動服を作ったらしいのです...
  • 2009.07.31 (Fri) 12:35 | ToLOVEる VS 変態王
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『大正野球娘』 第5話 観ました
  • 屍累々・・・ 今回のお話はそう言うお話でした。 人数不足を理由にアンナ先生は基礎体力造りに専念すると言う事でみんなにランニングをさせた。おかげで体力があろうと無かろうと大差無くみんなバテバテ… どうにかして、そのランニングから逃れようとしていろいろ策を練...
  • 2009.07.31 (Fri) 19:10 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話
  • 大正野球娘。 第5話、「花や蝶やと駆ける日々」。 小説・コミックともに未読です。 練習着も揃い、いよいよ朝香中に勝つための練習が始...
  • 2009.07.31 (Fri) 19:57 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 大正野球娘。 第5話 「花や蝶やと駆ける日々」
  • 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る 呉服屋の娘・宗谷雪が、自宅の蔵の中で眠っていた運動着を持ってきた。早速みんなで着込んでさあ練習!ところが、記子が抜けて8人となったため、アンナは当分人数が揃うまで、野球の練習よりも本格的な基礎ト?...
  • 2009.07.31 (Fri) 20:32 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。第5話
  • 足の速い選手は、絶対必要ですよねイチローみたいに、胡蝶ちゃんが、陸上部を退部し野球部に加入です野球の基本は、まずは走ること。これは野球に限らずどののスポーツにも、共通することだけど小梅たちの時代は、やはり水は飲むなカナ
  • 2009.07.31 (Fri) 21:26 | 空の下屋根の中
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 足の速い人に拘るのは分かるんだけど、拘りすぎな感じもしますよね。今必要なのは野球のやりたい人であり続けてくれる人であり、足が速いという特性は二の次にするべきなのではないのかなと。
  • 2009.07.31 (Fri) 21:59 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話 「花や蝶やと駆ける日々」
  • 新人発掘!  紀子は新聞部に専念することとなり、一人少なくなった櫻花会。部員は、8人になってしまったので、新しい人が入るまで基礎練習に励むことになった小梅たち。  毎日走り込みばかりでヘトヘトになって家に帰る始末。そろそろお父さんに感づかれる頃合い....
  • 2009.08.01 (Sat) 17:36 | ささやんにっき
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話
  • 第5話『花や蝶やと駆ける日々』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回は、9人目のメンバーを探す話。
  • 2009.08.02 (Sun) 02:18 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話花や蝶やと駆ける日々
  •  記子が脱退してからも、練習に励む小梅ちゃんたち。でも、試合に出られるにはどうしても必要だとメンバー探しに再び取りかかる!?  小梅ち...
  • 2009.08.04 (Tue) 14:39 | しるばにあの日誌(新館)
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 宗谷雪は家で作ったものの販売されていない割烹着を無断で拝借して野球部のユニフォームとする。長袖シャツの上に割烹着と帽子、下はハイソックスと半ズボンという出で立ちです。早速着替えですが、着替えシーンで下着姿を描くとか、そんな事はこの作品ではありません。月...
  • 2009.08.08 (Sat) 02:52 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
  •  大正野球娘。 #5
  • 記子が抜けてメンバーが足りなくなってしまった野球部は、新たなメンバーの獲得に向けて動き始めるのでした。これまではセーラー服や袴で練習していましたが、本格的に野球をするには...
  • 2009.08.14 (Fri) 12:52 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎大正野球娘。第5話「花や蝶やと駆ける日々」
  • 呉服屋のユキさんは、ユニフォームをもってくる。そして、みんなでユニフォームに着替える。ユニフォームは、モダンだった。襟がセーラー服みたいになってる。そして、練習始める。基礎トレーニングだけで終わってしまった。コウメは疲れて家に帰ってくる。そして翌日学校...
  • 2009.09.11 (Fri) 01:28 | ぺろぺろキャンディー