fc2ブログ

(競馬予想)函館2歳S、関屋記念

函館2歳S
◎ソムニア
毎年、わからないレースなんですが…人気は、ステラリードとキョウエイアシュラ、ロジディオン辺りが上位に来ている印象。ただ、この時期だけに、何とも、って感じですからね…
え~っと、予想というよりは、応援を込めて、仲間内でやっているPOGで私が指名しているソムニアから。
ただ、能力的には、そんなに悪くはないと思うんです。デビュー戦、時計こそ、それほど早くはないですが、4番手から抜け出して上がり3ハロンはトップ。2番目、3番目の上がりが後方待機組であったことからしても能力はあると思います。破った馬のうち、2頭が勝ち上がった、というのでレベルも悪くないですし(今回の出走馬、クロガネもその1頭)
血統的にも、父スペシャルウィーク、近親にユートピアというもので、力がいる馬場は大丈夫でしょうし、チャンスはあるんじゃないかと見ています。

関屋記念
◎マルカシェンク
メンバーは結構、面白いですね。久々のG1ホース、キャプテントゥーレなども出てきますし。
で、使われてきた組と、久々の組なのですが、私は久々のマルカシェンクから勝負したいと思います。昨年のこのレースは、久々で解消。その後、秋は出遅れなどを繰り返して勝ちきれず、東京新聞杯以来の競馬。
この馬、基本的に34秒台前半以上の脚が使えたときに好走するタイプで、京都が得意なように、直線は平坦が向くタイプ。ということは、新潟のこのコースは向いていると思います。
ここのところ、出遅れが出ていただけに、それが放牧でどう出るか、ですが、チャンスはあると思います。

ピアノ弾き語り 鬼束ちひろ インソムニア (ピアノ弾き語り)ピアノ弾き語り 鬼束ちひろ インソムニア (ピアノ弾き語り)
(2001/03/27)
不明

商品詳細を見る


にほんブログ村 競馬ブログへ




http://bloodfestival.livedoor.biz/archives/51702754.html
http://gekisokeiba.livedoor.biz/archives/51679934.html
http://giocatore.blog9.fc2.com/blog-entry-2800.html
http://tawagotokeibadou.blog115.fc2.com/blog-entry-194.html
http://blog.livedoor.jp/kanzawa69/archives/51566142.html
http://kaz-yama.cocolog-nifty.com/keiba/2009/08/post-954d.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 7

この記事へのトラックバック
  •  2009年函館2歳S・関屋記念の予想、高確率に馬券になる馬は!?
  • 函館2歳S ◎キョウエイアシュラ ○ステラリード ▲チェリーソウマ △ソムニア 波乱もあるレースですが、ラベンダー賞上位だった馬は 毎年のように連に絡んできていますので、今年も。 ※騎手データ 安藤勝、岩田康騎手の複勝率が高い。 函館芝1200mの成績 ...
  • 2009.08.08 (Sat) 19:57 | 激走!データ競馬ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  関屋記念&函館2歳S予想
  •  未だに、残高ゼロのI-PAT口座に入金できてない・・・・・。そんな訳で、明日の「グリスタ遠征」の前にWINS横浜へ寄って買う予定(汗) >関...
  • 2009.08.08 (Sat) 21:42 | Ali della liberta (in Stadio)
この記事へのトラックバック
  •  関屋記念(GIII)~◎マルカシェンク
  • プチ夏休みなのですが、具合が悪くて寝込む始末。土曜競馬はケンだと寝込みながらTV観戦。札幌9Rは追っ掛けグラスボンバーの複勝5万円(買ったつもり)!と叫んで、見ていたらなんと2着。それじゃあ新潟11Rの軽ハンデのサンマルセイコーの複勝に15万(もちろん買...
  • 2009.08.08 (Sat) 22:07 | カンマネの安心できるかわからないブログ
この記事へのトラックバック
  •  函館2歳S、関屋記念予想
  • ついに2歳戦重賞もスタート。 別名、「管理人地獄シーズン」とも言うorz まずは函館2歳Sの予想から。 やっぱ苦手なんですよねー。 色々と考えてはみたりしてるんだけど、成長してないみたいです。 というわけで実質カンになってしまうわけですよ。 当たればラッキーって?...
  • 2009.08.08 (Sat) 22:35 | stay_gold.com
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック