COMMENT 2
みとみーfrom高崎 2009, 08. 12 [Wed] 01:46
>…子供の頃からずっと続けている人も多いとおもうよ?
でも、幼少の頃から満たされると、飽きが来て卒業するのもまた事実かと。
アニメに転がったのが比較的遅かったですが、グッズとかの物欲は枯れ果てましたよ~ワタシ(笑)
でもでも、萌えアニメって基本的に深夜アニメだから大人になってから見るものでは・・・?
ワタシの麻疹はオートバイレースかな。学生時代ブームだったけど興味無くてブーム去った後に嵌って現在に至る・・・・。
携帯小説ネタは若干時期を外したかな。
アニメでは意外に表に出なかったkey関係のいじりが遂に!
これから箍が外れてバンバンやりそう・・・。
>うん…こういうとき、千里さん、って便利なキャラだなぁ…
作者得意の暗黒キャラですなー(笑)
もうヤンデレとかコトノハサマとか超越してしまってます(笑)
>というか、女性関係は、それ、やっぱり全部で一つの角では?
そうですよねー(笑)ハーレムアニメとかどう見ても一角。
多角っていうけど昔から八方美人って嫌われていたように思えるのですがー。
>前半は、今回も…まぁ、スルーしておこう。
『エンドレスエイト』で使い回しに関して麻痺してるけど、やっぱり気になったゾ。
>そして、それに反発するかのように「生産者の顔が見える」。
このbolgの生産者の顔も公開しましょ・・・え、いえ、冗談デス。。。
このネタも1年くらい前のものなのにちっとも色褪せないないなー
絶望絵かき唄、
千里さんの中の人、アレは反則だろ。完成品別に用意してキッチリ仕上げてるのは。
絶望先生と関係ないけど、うめ先生の手による絶望絵描き唄が見たくなった。
たこやき 2009, 08. 12 [Wed] 20:44
みとみーさんへ
>でも、幼少の頃から満たされると、飽きが来て卒業するのもまた事実かと。
そんなものですかね…
私自身は、ある程度、流行り廃りはあるものの、結構、幼少時から…っていうのがあるんですよね。
…葉書職人活動が、私の場合、それになるのかな…一時期は、週に数十枚単位で葉書を書いていたからなぁ…今は殆どラジオ聞いていないけど…
>萌えアニメって基本的に深夜アニメだから大人になってから見るものでは・・・?
ただ、今はゴールデンタイムの作品が殆どないですからね。その辺りの影響とかは結構、ありそうな気がしますけど。
私の麻疹は、ある意味、読書(笑)
高校くらいの頃から、それなりに読んでましたけど、これほどはまったのは、実はブログ開始前後からです(笑)
>アニメでは意外に表に出なかったkey関係のいじりが遂に!
>これから箍が外れてバンバンやりそう・・・。
これは、ありそうですね。
第1期目に、殆ど、時事ネタがなかったのが今や…という「実績」を見ているだけに(笑)
>そうですよねー(笑)ハーレムアニメとかどう見ても一角。
そりゃ、そーですよ…それだったら、私だって、多角形ですよ~。
フーミン(宙のまにまに)、羽川さん(化物語)、ふみちゃん(青い花)、サキさん(ハヤテのごとく)、シエスカ(鋼の錬金術師)、ラマール(戦場のヴァルキュリア)…………
いや、なんか、冷たい視線を感じるのですが…(汗)
>このbolgの生産者の顔も公開しましょ・・・え、いえ、冗談デス。。。
いや、結構、晒していると思いますけどね(笑) コミケで売り子やったり、オフ会行ったり、ネットラジオに出たり…。積極的に顔出しはしてないですけど、結構、色々やっているつもりですよ(笑)
>絶望先生と関係ないけど、うめ先生の手による絶望絵描き唄が見たくなった。
これ、そのうち、やりそうですよね(笑)
絶望先生かどうかはともかくとして、シャフト作品に関連する原作者の絵師が…っていうのは…。