fc2ブログ

CANAAN・第13話

「キボウノチ」

「私には照らせない」 自ら車両を切り離し、爆発したマリア。「逃げた」と言うアルファルドに、カナンは…

最初に思ったこと。
「あ、爆発した」
ってことだったり(ぉぃ) いや、前回の感想を書き終えた後、実はふと思った。あの爆弾って、いつぞやの少年のときのそれのようにダミーなんじゃないか、という風に。
ただ、爆発しても、って…よく生き残ったなぁ…。

「もう一度、死なせはしない」
「決定権は、生きている者にある」

前回のところで、アルファルドの、カナンに対する執着が、自らの劣等感と…っていうのがあったわけだけど、それをカナンの側が共感覚によって察知したのか。そして、それを知らされたことで、自らこそが、過去に縛られていた。そして、カナンは、既に解放されていたことを知る。
そして、そこから解放されるために彼女が取ったのは…

なんだろうな…結局、アルファルドの、過去に対する執着と…そして、カナンの輝きに…っていうことになるのか…。
マリアの側の話も、結局、同じ位置に立てない絶望へ…と揺れ動いていったわけだし。ただ、それでも、シャムの言うように「孤独に」その境地で動いてしまったアルファルドと、ユンユン、ドライバー…そういった人々と共にいたマリアの違い、か…。
今はどうだか知らないけど、確かに、少し前の上海とかの雑多なパワーはすごかったからなぁ…。なんか、以前に上海にいったときに見た、高速道の様子とか、ああいうのとそっくりで、それはすごく感じた。
勿論、実の言葉もあるんだけど、それも含めて、上海の街の猥雑さ、パワーから、マリアが立ち直るきっかけをもらった…というのは、個人的にすごく納得出来た。
そういう意味じゃ、カナンという存在を物語の中心にして、マリア、アルファルドが自らをどう見つめるのか、という物語だった、ということなのかな…

ただ、物語としては、ちょっと気になる箇所もないではない。
そういう辺りは、総括にて。

CANAAN 1 [Blu-ray]CANAAN 1 [Blu-ray]
(2009/10/21)
沢城みゆき坂本真綾

商品詳細を見る


総括
7月の放映開始に先駆けて、「今期、一番の期待作はCANAAN」と書いていたわけだけど、出来そのものは、非常に良かったと思う。
序盤の、ストーリーはよく分からないけど、とにかく迫力あるアクションシーンの数々。その映像の質は最後までしっかりと維持してくれたし。また、中盤の、物語の風呂敷の広げ方とか、大規模なところへ…という辺りも見事だった。
ただ、最後の最後に、ちょっと話の中で投げっぱなしとかの部分があったかな、とも感じる。
なぜ、アルファルドは「蛇」という組織を作り、世界を相手にテロを行ったのか? ファクトリーで、新たな「カナン」を作ろうとしたのはなぜか?
物語のまとめが、アルファルドとカナン、シャムという3人の過去に纏わるところになってしまったが故に、最後の最後に色々と残ってしまったのが残念。
とは言え、最後まで引きつける力はあったし、何だかんだでやっぱり面白かった、とは素直に思う。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログへ




http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2489.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-963.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-5546.html
http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-912.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50721637.html
http://kazekura2009.blog78.fc2.com/blog-entry-305.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1313.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-638.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-822.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=2013
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-574.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51309293.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-881.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-272.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=904
http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-337.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1669.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2009/09/post-9660.html
http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-409.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-1999.html
http://kokorotekutek.jugem.jp/?eid=475
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-1830.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1154.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/canaan13-c6fd.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
http://compeitoh.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
http://materiamateria.blog49.fc2.com/blog-entry-714.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51317743.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3859.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2081.html
http://gensouryouiki0121.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/canaan-a2d8.html
http://hit0115animeblog.blog93.fc2.com/blog-entry-276.html
http://solonielsoloniel.blog33.fc2.com/blog-entry-543.html
http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-338.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1740.html
スポンサーサイト



COMMENT 4

uhd  2009, 09. 27 [Sun] 14:41

>なぜ、アルファルドは「蛇」という組織を作り、世界を相手にテロを行ったのか? 
>ファクトリーで、新たな「カナン」を作ろうとしたのはなぜか?

いずれもシャムに近づきたいというアルファルドの願望によるのではないかと思われます。
大きな組織を作ったことも、「カナン」を作ろうとしたことも、
自分ではなくカナンを見ているシャムを見返したい、
カナンという存在を作り上げたシャムに近づきたい、
そういう気持ちがアルファルドにあったのではないかと思います。

特に、「カナン」を作ったことについては、
アルファルドが「シャムに…近づけるとでも思ったのか」という独白を今回の中でしています。
これが私の解釈通りの意図かはわかりませんが、
投げっぱなしにはしてないと思いますよ。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 09. 27 [Sun] 15:21

uhdさんへ

ちょっと「投げっぱなし」という言葉は、多少、違うところはあるかな、とは思ったのですが…

アルファルドが組織を作った理由などは、おそらくは、仰る通りだとは思うんです。
「シャムに近づきたい」という辺りも、シャムが共感覚の持ち主を作り出したのか、そういう辺りにイマイチ確信は持てず、ただ、あくまでも、「そういう風に想像できる」というところで終わったように感じたので。
それを余韻とも取れるのでしょうが、もうちょっとシャム、アルファルド自身を掘り下げて欲しかった、というのはちょっと残りました。

Edit | Reply | 

みとみーfrom高崎  2009, 10. 06 [Tue] 02:46

>ただ、爆発しても、って…よく生き残ったなぁ…。
確かに。普通、無事じゃ済みませんよね。只でさえ重傷を負ってたわけだし。

>なんだろうな…結局、アルファルドの、過去に対する執着と…そして、カナンの輝きに…っていうことになるのか…。
ワタシ的にはアルファルドはもっと達観していたキャラだと思っていたので、終盤の私闘から身の破滅を選んだ結末にはちょっと引っかかりました。
>上海の街の猥雑さ、パワーから、マリアが立ち直るきっかけをもらった…というのは、個人的にすごく納得出来た。
恐らく、もう逢うことは無いだろうが、心は常に繋がっているという、出会いと別れの物語という締めは良かったと思います。

>総括
>出来そのものは、非常に良かったと思う。
アクションものとしては近年稀に見るスケール感と完成度でした。

>物語のまとめが、アルファルドとカナン、シャムという3人の過去に纏わるところになってしまったが故に、最後の最後に色々と残ってしまったのが残念。
纏める方向性としては間違いはないと思います。
ただ、組織の決着をオミットしたため、終盤で急にスケール感が小さく感じられたのは否めない気がします。
結果として政府要人を狙った大規模テロがクライマックスになってしまいましたね。
あそこで、表面的にでも「蛇」組織は壊滅させるような展開にしておけば、終盤の私闘に無理なく展開できたような気がします。

>とは言え、最後まで引きつける力はあったし、何だかんだでやっぱり面白かった、とは素直に思う。
この原作者の作品にしては今迄と比較にならない程、分り易い内容でしたしね。
個人的にはDVD買うくらいまでの評価をしました。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 10. 07 [Wed] 23:00

みとみーさんへ

>この原作者の作品にしては今迄と比較にならない程、分り易い内容でしたしね
なんか、この言葉が、すごくしっくりと来ますね(笑) 奈須さんも、西尾維新さんと同じく、言葉遊びとか、そういうところが多いだけに、これまで映像化された作品だとそれが活きていないように感じたところも多いのですが、今作についてはストレートに楽しめました。

上のuhdさんへのレスとも重なるのですが、途中まですさまじい規模で、というので期待した分、終盤、ちょっと小さくまとまってしまって…というのもあるような気がします。
放映が終わって、少し、時間が経って自分がどう思ったのか、などを考えてみて、というのもあるのだと思いますが。

どちらにしても、7月スタートの作品の中でもトップクラスの出来の作品だった、というのは間違いないと思いますが。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 48

この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話 最終回 感想
  •  CANAAN  第13話 最終回 『キボウノチ』 感想  -キャスト-  カナン:沢城みゆき  アルファルド:坂本真綾  大沢マリア:南...
  • 2009.09.26 (Sat) 23:40 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話 最終回 「キボウノチ」 の感想
  • CANAAN 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2009-10-21売り上げランキング : 268おすすめ平均 毎回わくわくさせてくれます。個人的には今期一番面白い序盤は助...
  • 2009.09.27 (Sun) 00:09 | 24/10次元に在るブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN第13話「キボウノチ」
  •  アルファルドが仕掛けた爆弾が爆発した。カナンと共に居たいと思っていたマリアは、ユンユンを脱出させ1人列車に残っていた。まぶしいほどの存在に憧れを抱き、同等の立場にはなれないと思い謝罪の気持ちを持ちながら、爆発の時を迎えてしまった。「頭のいい女だよ。あ...
  • 2009.09.27 (Sun) 00:19 | アニメのストーリーと感想と情報
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話(終)
  • [関連リンク]http://www.canaan.jp/最終話 キボウノチ最終回なのでOPなしで開始しましたねそして迫るタイムリミットマリアの運命やいかに!?車両を切り離してユンユンだけ助けたマリアだ...
  • 2009.09.27 (Sun) 01:30 | まぐ風呂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 最終話 「キボウノチ」 感想
  • 自分はカナンを照らす事が出来ないと判断し、マリアが取った行動・・・ OPでもマリアは、これを意味していたのか マリアの死を知ったカナン。しかし彼女の様子は今までとは違っていた。 カナンの視線に動揺する
  • 2009.09.27 (Sun) 01:31 | 幻想領域 -unlimited delusion-
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 13話「キボウノチ」
  • 爆発に巻き込まれたマリアを助けに向かったユンユン… そのことを察知したカナンはアルファルドの挑発にものらず、どこまでも真っ直ぐにアル...
  • 2009.09.27 (Sun) 01:35 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話「キボウノチ」
  • わたしには、あなたを照らすことができない――。 マリアの乗った車両は爆発! しかしカナンは心乱すこともなくアルファルドを追詰める。 ...
  • 2009.09.27 (Sun) 01:40 | SERA@らくblog 3.0
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話(最終回)「キボウノチ」
  • カナン、あなたは私の光----------!!さぁて、こちらの作品もいよいよ最終回。初回からなんだか分からないまま引き込まれ、そのままノンストップでここまで来てしまった感じのある「CANAAN」最後に勝つのはどっちの『カナン』なのか?そしてマリアは・・・。残された、3...
  • 2009.09.27 (Sun) 01:49 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN  最終話 「キボウノチ」   レビュー キャプ
  • クリックで別ウインドウ原寸大表示 マリアが乗る車両の時限爆弾の残された時間は30秒を切る。カナンとアルファルドは 別車両でにらみあい・・ユンユンは切り離した車両から、やっぱりマリアを救うべく 走り出す。それぞれの運命はついに決着を迎える!? 後は続きから...
  • 2009.09.27 (Sun) 02:16 | ゴマーズ GOMARZ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN カナン 第13話 『キボウノチ』 感想
  • 最後のマリアの写真展を見てようやく理解この作品は女版の『BANANA FISH』バナナフィッシュだったのか知らない人はバナナフィッシュウィキ参照万能のアッシュ・リンクスであるカナンアッシュになりたかった月龍(ユエルン)足りうるアルファルドアッシュが唯一心を許す存在
  • 2009.09.27 (Sun) 02:52 | エコール教材の『○○○ってレベルじゃねーぞ!』(^0^o)人(^-^o)/
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話
  • CANAANの最終話を見ました。 カナンとアルファルド、二人の戦いの結末は? 第13話-キボウノチ- アルファルドによって、 爆弾を積んだ車両に閉じ込められたマリアとユンユン。 腹部に銃弾を受け、身動きの取れないマリアは、 被害を最小限に留める為、 ユンユン?...
  • 2009.09.27 (Sun) 05:55 | 日々徒然なるままに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「CANAAN」最終話
  •   CANAAN【1】(DVD)◆20%OFF!最終話「キボウノチ」マリアが瀕死の重傷を負っていることを感じたカナン。しかし、その表情は平静で、瞳は真っ直ぐ射るようにアルファルドを見つめていた。走り続ける列車の上で、かつてカナンと呼ばれた2人の少女が互いの運命を懸け、ぶ...
  • 2009.09.27 (Sun) 06:23 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話「キボウノチ」(最終回)
  • 余韻の残るラストでしたね! 後半の静かな雰囲気が良かったです。 アクションも良かったけど、雰囲気作りもうまい作品でしたね。 雰囲気優...
  • 2009.09.27 (Sun) 09:40 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  『CANAAN』#13「キボウノチ」(最終回)
  • 「マリアは光じゃない、友達だ!」 「ごめんねカナン。私はあなたを照らすことが出来ない」 時限爆弾のついた自分の車両を切り離し、列車...
  • 2009.09.27 (Sun) 10:01 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話「キボウノチ」最終回
  • 第13話「キボウノチ」アクションシーンは相変わらず見応えがあり、丁寧に描かれた最後の対決のシーンの感情の動きや、その後の様子もしっかり描いてくれて良い最終回だったと思います!ただ………あくまでもこれは個人的な好みの問題だけど…あの爆破でも生きてたマリアと...
  • 2009.09.27 (Sun) 10:52 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話(最終話)
  • CANAAN 第13話(最終話) 『キボウノチ』 希望の地(カナン)。 同じ名を持つ二人の少女は、互いの信念をかけて最後の勝負に挑む。 大沢...
  • 2009.09.27 (Sun) 12:46 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話(最終回)「キボウノチ」
  • カナンの瞳に敗れ、逃走をはかるアルファルド。 しかしカナンはそれを許さない。 <灯ダチ>の無事を信じてカナンは戦う。 列車から足を踏...
  • 2009.09.27 (Sun) 13:28 | リリカル☆スアラ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話「キボウノチ」
  •  二人の希望、忘れない      深く緻密な物語が終わってしまいましたね。    今回サブタイトルが「キボウノチ」ということで、 ...
  • 2009.09.27 (Sun) 14:35 | アニメを考えるブログ
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 最終回 『キボウノチ』
  •   ただそのまま、ありのままを見つめろ 全てを...ありのままに    アルファルドの思惑通り事が運んだかに思われた。  マリアの乗った車両は爆破。  これにて、カナンは光を失ってしまい...アルファルドはカナンには憎しみと怒りが?...
  • 2009.09.27 (Sun) 14:51 | 独り言の日記
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話(最終回) 「キボウノチ」
  • 今期の大本命だった「CANAAN」終了評価絵 17点話 15点キャラ 15点音楽 15点魅力 15点総合・77点※アニメ評価※詳細ページ感想・序盤のリャン・チーは最強に可愛かった話・1クールの中では何だかんだでまとまってはいたけど、詰め込みすぎ感はあったね~...
  • 2009.09.27 (Sun) 14:54 | 半ヲタの気ままな辛口ブログ
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN #13 キボウノチ
  • う~ん分かってるねぇこのリスナー by タクシードライバー チャイナ気分でハイテンション!(2009/10/07)ネネ商品詳細を見る CANAAN #13 キボウノチ ...
  • 2009.09.27 (Sun) 15:26 | HISASHI'S ver1.34
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話「キボウノチ」(最終話)
  • ファクトリー壊滅以後のエピソードは余計かなと思っていたが、シリーズ中で尺を取った国際情勢のサスペンスもアクションも飾りに過ぎず、シンプルな人間ドラマとして最終話をまとめた。 アクション期待で見ているとドラマが物足りず、ドラマに期待しているとキャラクター...
  • 2009.09.27 (Sun) 15:45 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN(カナン) 第13話(最終回) 「キボウノチ」 感想
  •  今回でCANNANも最終回。これまでアルファルドに翻弄されてばかりのカナンでしたが、そのアルファルドにカナンは打ち勝つことができるのでしょうか。最終回ということもあってアクションシーンがとても素晴らしかったです。  正直観念的すぎてよく分からないことも多か...
  • 2009.09.27 (Sun) 16:28 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) CANAAN 第13話(最終回) 「キボウノチ」
  • CANAAN 1 [Blu-ray]クチコミを見る アルファルドはいい女だし、悪役としても十分に際立つ可能性はあったけど、どうも途中から小さくまとまってしまった感があって最後まで魅力が発揮出来ていなかったかな・・・。 ↑よろしければポチって押して頂けると励みになります?...
  • 2009.09.27 (Sun) 16:52 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN第13話(最終回)『キボウノチ』の感想レビュー
  • 映画的な決着の付け方がお洒落な感じだったと思います。 仲良しこよしのまま終わらせる方法を選ばず、遠くにいても心は寄り添えるという結論で締めたのは、個人的にはちょっと水くさいなぁという気もするのですが、マリアとカナンのお互いを想う気持ちを考えるならベスト?...
  • 2009.09.27 (Sun) 20:51 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話 「キボウノチ」
  • 最終回だけあってよく動いて、その点見ていて楽しかったけどストーリーの方がよくわからない部分も多かったり。 視聴者が考えなければな...
  • 2009.09.27 (Sun) 21:22 | 天国と地獄と雑文ver2.00
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第1~13話「キボウノチ」
  • CANAAN【2】 [Blu-ray](2009/11/27)沢城みゆき坂本真綾商品詳細を見る 1話から観てみました。最初の方は意味不明でいまいち理解できない話でした。話...
  • 2009.09.27 (Sun) 21:41 | 破滅の闇日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN 第13話 「キボウノチ」感想
  • 最終回。2009年10月21日発売CANAAN【1】 Blu-ray Disc早速感想。アルファルドとカナンの戦いは相変わらずカッコイイ。すさまじく作画が素晴らしい・・・のかな?そして超絶な行動をとるユンユン。あんたすごすぎ。そしてスンバらしいアクションから電車の上での戦い。ど...
  • 2009.09.28 (Mon) 20:26 | 物書きチャリダー日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【最終話】CANAAN 第13話「キボウノチ」
  • 最終話は悪く無かったと思いますよ。悪く無いと思っただけに、これまでの描き方が残念極まりないなと。描き方が悪かったので、感動も何もないですからね。
  • 2009.09.29 (Tue) 14:14 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN第13話感想~。
  • 軟着陸かな? 意外にアッサリ終わった感が。 以下、ネタバレします。ご注意を。
  • 2009.09.30 (Wed) 15:25 | 戯言日記2nd
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN(428 the animation) 第十三話(最終話)「キボウノチ」
  • カナンという強い光を浴び、心に闇を感じた大沢マリアは、自己犠牲の道を選択する。ユンユン、Bダッシュ。切り離された列車の爆発に、カナンはマリアが消えるのを感じる。マリアが頭の良い少女だと笑うアルファルドは彼女がカナンから逃げたのだと語るが、カナンの瞳に怒...
  • 2009.10.01 (Thu) 02:27 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  CANAAN #13
  • ついに「CANAAN」も最終回です。ラストにふさわしく、カナンとアルファルドが激しい戦いを繰り広げました。前回のラストでは、死んでしまうのかと思われたマリアでしたが、すんでのと...
  • 2009.10.10 (Sat) 00:18 | 日々の記録