fc2ブログ

夏のあらし! 春夏冬中・第3話

「時をかける少女」

最近、調子が悪い、というグラサン。それは、加奈子とやよゐ、二人分のエネルギーを供給しているから。グラサンの負担を減らすためにも、やよゐの通じる相手を探すことするのだが…

というAパートと…

科学大好きなはじめ。そんなはじめが、なぜ「幽霊」であるあらしを受け入れるのか。それは、はじめがあらしと出会った日、「あんなこと」があったからだと言う。でも、あらしは全く記憶になく…

というBパート。
今回は、完全に二つの話で、という感じ。ただ、今期に入って、初めて、タイムトリップとか、そういう話が出てきて、ある意味、この作品の「日常」へと戻った、という感じなのかな、と思う。
アバンで、前期のCパートに該当するネタも出てきたし。

…ていうか、ハムチーズサンドの代わりに、ルービックキューブレタスって…
…最低限、食べられるものつくりましょーよ…加奈子さん…(汗)

で、Aパートは、やよゐの通じる相手を探す話。
方舟の客の中から探せば、というが、ただでさえ男性と話をしたりした経験が殆どない上に、その言葉で意識しまくりのやよゐ。老人やらを相手しても、無茶苦茶に緊張し、ミス連発。
グラサン「年上より、年下の方が良いのでは?」
マスター「いや、しっかりとリードする、年上が…」
で、そんな相手を探すことに。そして、そこで皆の意見が一致したのは…山代…。

…そう言いながら、オチが山代でないことは想像が出来たけど、まさか、犬、とは…。
というか、あらしは、代々、通じる相手が男性。カヤは女性。そういう基本属性は変わらないっぽいことを言っていた、ということは…え~と…
やよゐさんは、代々、犬と通じることになる…の…?(汗) いや、ある意味、年下の異性、とかに…???


一方の、Bパートは、記憶にない、あらしとはじめが出会ったときのことを調べるため、あらしが過去にタイムトリップして…という話。
はじめとあらしの記憶が一致しない。そして、タイムトリップを、というところで、過去のはじめと、現在のあらし、の間での話、ということになるのは予想通りではあったわけだけど…
そりゃ、確かに「別の意味で」過激な体験だろうな…はじめにとって。壁を突き抜けたり、空を飛んだり、言っていないはずの口癖を言われたり…では。
それをしっかりと見に来ている方舟の連中の野次馬根性もなかなかだけど。

ただ、やっぱり、終着点として、第2話の、潤とあらしの話とかに結びつけてくる辺り、今期の話の決着となる部分が、その、あらしとはじめの物語…ということになるのだな、という予感をさせるわけだけど。
でも、潤も、それなりに意識しているみたいだし…
まさかのハーレムエンドですか!?(違)

おやすみパラドックスおやすみパラドックス
(2009/10/21)
やくしまるえつこ

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-392.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51325307.html
http://kazekura2009.blog78.fc2.com/blog-entry-335.html
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50726427.html
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1963.html
http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-514.html
http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-524.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-305.html
http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-579.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1190.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-835.html
http://hit0115animeblog.blog93.fc2.com/blog-entry-348.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=2043
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2552.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3941.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3637.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1227.html
http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-478.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみー  2009, 10. 21 [Wed] 01:45

>科学大好きなはじめ。
あれ?そんな設定ありましたっけ???
正体知りたい、知りたいと言いながら基本設定を忘れてたのかな(汗)
>ただ、今期に入って、初めて、タイムトリップとか、そういう話が出てきて、ある意味、この作品の「日常」へと戻った、という感じなのかな、と思う。
やっとタイムスリップをやったなーという感じでした(笑)
オチはこの作品らしいかな(笑)

>…ていうか、ハムチーズサンドの代わりに、ルービックキューブレタスって…
60年前で幽霊になっても館に引き篭もっていたアナタが何故ソレを知っている???というツッコミをしてしまいましたー

>…そう言いながら、オチが山代でないことは想像が出来たけど、まさか、犬、とは…。
コレ、アリなんですかー!??

>まさかのハーレムエンドですか!?(違)
きっと最後は店長エンドなんですよー(ぉぃ

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 10. 23 [Fri] 01:13

みとみーさんへ

>あれ?そんな設定ありましたっけ???
ええ。
タイムスリップとか、SFとかについて語るのはその辺りが好きだから、ですし、第1期でグラサンの子供時代に会ったのも、筑波博の年が良い、ということで1985年に飛んだから、ですよ。

>60年前で幽霊になっても館に引き篭もっていたアナタが何故ソレを知っている???というツッコミをしてしまいましたー
確かに…(笑)

>コレ、アリなんですかー!??
というか、確か、やよゐってはじめと通じていましたよね? 今、思い出したんですが。

>きっと最後は店長エンドなんですよー(ぉぃ
ふつ~にありそうで怖い…

Edit | Reply | 

TRACKBACK 24

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「夏のあらし!」 第3話
  • ☆ 「夏のあらし!」 第3話 ☆ 今回の「夏のあらし!」は2部構成で、1部の「やよゐ」とセントバーナード犬が通じるいう話は割と月並みでしたが、後半の、「科学絶対少年」の「一」が「あらし」のような幽霊の存在をどうして受け入れるようになったか、のくだりは ...
  • 2009.10.19 (Mon) 23:48 | HARIKYU の日記
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし!~春夏冬中~ 第3話「時をかける少女」
  • グラサンの負担を減らすために、やよゐと通じる人物を探す事に。そこで自分が真っ先に頭に浮かんだの塩の人。もちろんパートナーになるとはこれっぽっちも思ってませんが、ネタにはされるだろうと期待していたんですけどねw 残念、ここでもスルーされましたw
  • 2009.10.20 (Tue) 00:02 | よう来なさった!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  夏のあらし!春夏冬中(あきないちゅう) 第3話「時をかける少女」
  • 伏見やよゐと山崎加奈子の物語、ならぬお料理の話。前期では毎話のCパート(時々アバン)で行われていたやよゐと加奈子のお話と同じパターンですが、これは今回限りかな。張り込みをするグラサンが「方舟」にハムチーズサンドを注文するも、注文を忘れた末、やよゐと加奈...
  • 2009.10.22 (Thu) 00:47 | 無限回廊幻想記譚
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ◎夏のあらし!春夏冬中第3話「時をかける少女」
  • グラサンは出前のハムチーズサンドの注文をとる。しかし、ヤヨイは名前を忘れてしまったため、料理の説明をする。これは、前の形式だな。そして、グラサンにルービックキューブをもってくる。そして、箱舟にグラサンやってくる。グラサンは、夏バテだった。原因は、あの二...
  • 2010.01.01 (Fri) 22:02 | ぺろぺろキャンディー