COMMENT 2
みとみー 2010, 01. 05 [Tue] 03:10
オフ会の予告通り、31日夜からワンフェスに向けて原型作りの追い込みかけてましたー。
今日、ギリギリ抜き屋に納品。と言うわけでやっとコメント書けるー。
随分たまった(汗)
きおくを掘り起こしながら書かなければ(汗)
>むしろ、驚きなのは、汐の兄が書いている小説の方だ。
>少女小説って…(汗) しかも、女性に女性と思わせるような文体って…
まぁ、男の少女漫画家も居ますし(笑)
萌え化が進んで、作風による性別はボーダレスになってきた気がする昨今ですしねー。
ただ、
自分の絵柄で女性作思われたことがあって、それについては驚きましたねー。
しかも女性相手に・・・。
>純夏のことを「男みたい」と言いながらも
シリーズが進む毎にオヤジ化が進みましたから、あながち間違いではないかと(笑)
>妄想の中で、かなり親父目線であなたのことを見ています。ご注意ください(笑)
まぁこうですしねぇ(笑)
>そのメイン以外のところでは、やっぱり、今回、大きく登場したあおい、かな?
>で、最後に朋絵。
休学の理由もそうだけど…でも、だんだん、彼女が一番、周囲が見えているような、そんな感じになってきたのが面白い。
この二人、今から思いますともう少し、メイン回があっても良かったかなーと思いました。
たこやき 2010, 01. 09 [Sat] 01:40
みとみーさんへ
お疲れ様でした。
なんか、全く休んでいないのでは? とか思わずにはいられませんし……(^^;)
>まぁ、男の少女漫画家も居ますし(笑)
まぁ、そうなんですけどね。
……ただ、結構、小説の場合、その著者が男性なのか、女性なのか、ってわかりやすい感じがするんですよね。絵だとかでなく、文章でちょっとしたところで感じるんですよね。
>シリーズが進む毎にオヤジ化が進みましたから、あながち間違いではないかと(笑)
本当、話が進むにつれて、純夏がオッサン化してますよね。
>でも、だんだん、彼女が一番、周囲が見えているような、そんな感じになってきたのが面白い。
一方で、朋絵が……というのありますよね。
最終回まで見た後だと、朋絵&みやこ辺りにもう少し、掘り下げが欲しかったですね。
色々と残っているんですよね。