fc2ブログ

そらのおとしもの・第10話

「天使の旋律の向かう先」

智樹たちの学校と、近くの私立校の合同文化祭。智樹は、部活にも入っていないし、適当に、と言うのだが、私立校の生徒は、そんな様子をバカにする。腹を立てた美香子会長などの言葉もあり、智樹らもバンドを組んで、対抗することになり…

最初に思ったこと。
私立中学が近くにある。多分、うちの田舎より都会だ(笑)
小中高校とエスカレータ式であがったたこやきです(田舎過ぎて、選択肢がないのだ)

ともかく、バンドを組んで、私立校のオーケストラに対抗する、というお話。
そんな中で、イカロスは、テレビドラマの影響もあって、智樹と手を繋ぎたい、というほのかな想いがある、と。

なんか、今回に関しては、あまり突飛なところとかなくて、非常に「普通」なものになっていたような気がする。いや、それでも構わないのだけど。
バンドを組む、と言っても、初心者だらけ。イカロスはタンバリンで珍妙な音を立て、守形先輩はホラ貝。そんな中、唯一、綺麗な演奏をするのは、キーボードのニンフ。すごい、といい、ニンフの手を取る智樹にイカロスはうらやましいと思いつつ、自分も頑張れば…と思う。
そして、当日…

ふと思ったのだが、これ、中学校の文化祭だよね?
高校の文化祭はともかく、中学の文化祭で模擬店ってなんか珍しい印象がある。そして、スク水喫茶って…メイド喫茶ネタは最近の文化祭のエピソードでお約束だけど、明らかにこれ、色々と条例に引っかかることしているような…。

そんなこんながあって、本番へ…
うん、最初にも書いたけど、普通に良い曲だと思うし、良いと思う。
でも…
なぜだろう? 智樹の、あの歌の方を全部聞いてみたい、と思ってしまうのは(笑) 作品として、無茶苦茶なネタをする作品である、と身構えて見ているからなんだろうな…これはきっと。

ということで、メインとしてはそうなんだけど…
やっぱり、今回も途中に挟まれたニンフのマスターとの関係。そして、イカロスが自分は智樹の嫌いな兵器なのだ、という自覚。この辺りをどう決着付けるのか? だなぁ…。

TVアニメーション「そらのおとしもの」 エンディングテーマ・コレクションTVアニメーション「そらのおとしもの」 エンディングテーマ・コレクション
(2009/12/29)
TVサントラ

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51345767.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2971.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51378180.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52049461.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-12-10-1
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-2107.html
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-1107.html
http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52503552.html
http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-589.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1506.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1649.html
http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-615.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみー  2009, 12. 17 [Thu] 03:06

キャラソン販促回か(意地悪)
>小中高校とエスカレータ式であがったたこやきです(田舎過ぎて、選択肢がないのだ)
そうだったのか・・・・・(笑)

>なんか、今回に関しては、あまり突飛なところとかなくて、非常に「普通」なものになっていたような気がする。
面白かったですがね。
まぁイカロスメインに見せかけたニンフにウェイトを置いた話でしたし。
鬱展開という噂が表面化したってトコですかね。

初めてEDの原曲が分からなかった・・・・・・。

Edit | Reply | 

たこやき  2009, 12. 20 [Sun] 19:55

みとみーさんへ

まぁ、キャラソン販促回としての出来は悪くなかったですよね。
少なくとも『けいお』……ごほごほ……(ぉぃ)

>初めてEDの原曲が分からなかった・・・・・・。
調べてみると、H2Oなんですね。1980年かぁ……

Edit | Reply | 

TRACKBACK 15

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ラブコメは結ばれたら終わりなんだよ!(テガミバチとか君に届けとか)
  • いまさらですが、今年の紅白、ヲタに媚すぎな気がwhttp://www9.nhk.or.jp/kouhaku/水樹奈々さんが出場するってだけでもアレなのに、公式サイトでもこんなに彼女が前面に押し出されてるとは…。 紅白ってのはジジババのために、普段TVに出れない“大御所”...
  • 2009.12.09 (Wed) 12:26 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  そらのおとしもの 第10話
  • 第10話 天使の旋律(ことば)の向かう先 学校へ行くと、何となく慌しい様子に変わっていた。校門前にゲートが建ち、校舎を取り囲むように出店の建設が始まっていた。 「今年も文化祭の季節だね」 見月そはらが周りを見て感心したふうに言った。 「文化祭?」 聞...
  • 2009.12.09 (Wed) 17:30 | モノクロのアニメ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  そらのおとしもの 第10話
  • 「そらのおとしもの」の第10話は、公立と私立の合同学園祭で行われた音楽対決。
  • 2009.12.11 (Fri) 00:55 | ホビーに萌える魂
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) そらのおとしもの 第10話 「天使の旋律(ことば)の向かう先」
  • そらのおとしもの 限定版 第1巻 [DVD]クチコミを見る 智樹たちの学校は、ライバルの私立空美学園と合同で文化祭を行う事になった。私立の鳳凰院兄妹に挑発された新大陸発見部は、バンドを組んで出場するハメになる。私立のフルオーケストラに対抗する智樹たちのバンドは?...
  • 2009.12.12 (Sat) 09:22 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  ◎そらのおとしもの第10話「天使の旋律(ことば)の向かう先」
  • ニンフ、トモキと昼ドラ見る。イカロスは、昼ドラみて、マスターと手を繋ぎたいと思う。そして、文化祭の季節になる。トモキはなにもする気なかった。そして、部長にいつのまにか入部させられてた。そこに金持ちの私立ソラミ学園の人がやってくる。合同で文化祭をやってる...
  • 2010.03.09 (Tue) 13:26 | ぺろぺろキャンディー