COMMENT 2
みとみー 2010, 07. 20 [Tue] 00:18
ここでリクが表の稼業を駆使して開発阻止に動くとは思いませんでした。
ダイナミックな展開ですなぁ。
>そして、シロさん、無駄な上司オーラあるのか。
元エリート営業マンですからねー。設定を上手く生かしてますねー。
>一方、会社ではリクの企画が完成する。
>しかし、それに対して、高井は、父と話をすべきではないか? と言う。ここまでは、正論なんだけどね。
まぁ、この展開でリクの父親超えが今シリーズのテーマに集約されましたね。
納得の行く展開ではないでしょうか。
不覚に巻き込まれた先で思わぬ成長を遂げるというのも王道ですから。
しかし、リクの「他人に借りをつくらない」と言う設定、気付いたら無くなりましたね。
>しかし、順風満帆かと思われた計画は、一ノ宮グループの名前により断られる。
>多少……いや、大分、シスターの援護もありそうだけど。
この展開は予想外でしたが、大いに納得(笑)
そりゃ、あの連中ならやりかねん。。。
>やっぱり、高井さんを同行させると良いと思うんだ(マテ)
高井さんは時代劇での若のお付の爺って立場ですな。明らかにソレを飛び超えて来てますが(笑)
>一発芸は……決勝あるの?(と言いつつ、次回が実質的最終回で、次々回、1話使って決勝とかありそうで怖い)
ホント、決勝は見られるの~?って不安になったんですがー。
たこやき 2010, 07. 28 [Wed] 23:52
みとみーさんへ
>ここでリクが表の稼業を駆使して開発阻止に動くとは思いませんでした。
この辺り、リクの設定とかをちゃんと活かしていて、伏線の回収されているんですよね。
>元エリート営業マンですからねー。設定を上手く生かしてますねー。
この辺りも含めて。
>まぁ、この展開でリクの父親超えが今シリーズのテーマに集約されましたね。
>納得の行く展開ではないでしょうか。
ですね。
>しかし、リクの「他人に借りをつくらない」と言う設定、気付いたら無くなりましたね
ここも、ある種の成長と言えると思いますね。
逆に、リクの父がそのままで……という対比とか、そういう意味でも良かったと思います。
>この展開は予想外でしたが、大いに納得(笑)
>そりゃ、あの連中ならやりかねん。。。
まぁ、この辺りは、シリアスになり過ぎない、というので作品らしさでしょうね。この辺り、キャラクターがしっかりとしている、っていう証拠でしょうし。