fc2ブログ

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST・第64話

「旅路の涯」

セントラルでの戦いで視力を失ったマスタング。しかし、見舞いに訪れたノックスが見たのは、イシュヴァール問題を解決すべく、既に進み始めているマスタングの姿だった……

まさしく、後日談。主な登場人物、それぞれの、その後……という感じかな?
とにかく、それぞれのその後がしっかりと描かれた、というのところかな。

個人的には、シン国の面々、かな?
王者として人々があってこそ、という意識の強かったリンは、次の王へ……。しかし、それは、メイたち、他の王族をないがしろにする、という意味ではない。それらも全て受け入れて、そして、新たなる国を作る、ということ。
「欲深すぎです」
と、メイが涙していたわけだけど、本当、グリードの残したもの、というのも大きいのだ、と感じさせる。リンにしても、メイにしても、どちらも、人間的な魅力溢れる存在だっただけに、互いが争って……というのが怖かった。それが、うまく解決する道を示した、っていうのに、凄く安心した。

一方で、ブラッドレイ夫人とセリムも……
周囲の反対を押し切り、ホムンクルスであるセリムを育てることにしたブラッドレイ夫人。決して、不安があるわけではなく、大総統となったグラマンの監視も付いている。しかし、新たな可能性も、そこにはある。
唯一、生き残った形のホムンクルス・プライド。彼がどうなるのか? っていうはまさしく「可能性」だよな……
しかし、グラマンさん、あんたが一番、うまく立ち回ったんじゃないんか? とか思うのはダメ?

そして、やっぱりエルリック兄弟。
一度は村へと戻り、そして、次の旅へ……。東回りで、各地の知識を得ようとするアルと、西回りで、のエド。
等価交換ではなく、自らの感謝をプラスした形で恩返しをする、というために……
なんか、キメラのみなさんが同行することになるアルの旅って……凄く珍道中の香りがするのは気のせいか?(笑)
一方の、エドは……と言えば……
「俺の人生の半分をやるから、お前の人生の半分をくれ」
って、何て斬新なプロポーズ(笑) それに、
「全部! 9割、いや、8割、7割……7割5分?」
っていう、ウィンリィの返事も斬新だけど(笑)
まぁ、大笑いしながらも、「凄い」と感心するエドの言葉はよくわかるわ(笑) 結局、ウィンリィは、エドを待つ存在、とはなったものの、でも、それを受け入れる懐の深さ、っていうのがウィンリィの魅力なんだろうな。

1話を全部使って、それぞれのその後をしっかりとフォロー。
1年3ヶ月にわたる物語の決着としては、このくらいやって丁度良いんだろうな、と思う。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 11 【完全生産限定版】[Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 11 【完全生産限定版】[Blu-ray]
(2010/06/23)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る



総括
ということで、1年3ヶ月、5クールという異例の長さで放映されたシリーズ。
終盤の非常に高い盛り上がりと、序盤、2度目のアニメ化故の難しさ、というのを併せ持った作品だったように思う。
私自身は、前回のアニメを見ていないのだが、序盤はとにかく、もの凄い駆け足展開で「あれ?」と思うところはあったし、また、イシュヴァール戦の省略とかで、後半で重要な存在となったキンブリーがどうにも理解出来なかった、なんていうところもあった。そういう難しさ、残念な部分っていうのがあったのは事実。
でも、終盤のセントラル攻防戦からの物語の、もの凄い盛り上がり、というので4クール目辺りから、毎週、目が離せなかった、というのもまたある。とにかく、登場人物も多いけれども、でも、それぞれに見せ場があって、生き様があって、というのは流石は人気作品と思わせるところ。
正直、序盤の2クール目途中とかまでは微妙だったけど、最後まで見終わって、面白かった、と素直に言える。
スタッフのみなさん、長期にわたってお疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログへ




http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4028.html
http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/tb.php/1599-7c5e4e59
http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-960.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51578460.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1491.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1908.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4216.html
http://jidarakulife.blog58.fc2.com/blog-entry-216.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2010/07/fullmetal-alche.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1420.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2317.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2526.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-07-04
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52338390.html
http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=906961
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-332.html
http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50688025.html
http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2005.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1255.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-46.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2049.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1933.html
http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-973.html
http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-242.html
http://subcul.jugem.jp/?eid=1651
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51374751.html
http://anime2006.jugem.jp/?eid=1813
http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-699.html
http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1319765.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-967.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2344.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4641.html
http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1101.html
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2157.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-1689.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

根岸鴨  2010, 07. 04 [Sun] 18:54

終盤の盛り上がりは異常でしたね。原作の完結とリンクするかのようなアニメも迫力がありました。私も一期のアニメは見ていなかった中途半端な読者ですが、とても楽しめました。このブログの感想もすごく読むのが毎週楽しみでした。これからもちょくちょくチェックさせていただきます。

Edit | Reply | 

たこやき  2010, 07. 04 [Sun] 20:11

根岸鴨さんへ

こんばんは。
本当、終盤は、毎回、手に汗握る展開で凄まじい盛り上がりだったと思います。
前半については、多少「?」と感じるところがありましたけど、終盤を見て見続けて良かった、と感じました。原作を読んでいる方の感想などを読むと、原作の描写を、アレンジして、アニメならではの迫力あるものにしているところなどもあった、ということで、そういう描き方の工夫というのもあったんじゃないかと思います(また、ベテランの声優陣などの迫力っていうのもあったと思います)
とにかく、面白かった、と言える作品でした。

こちらこそ、毎週、見ていただきありがとうございます。
まだ、7月作品で何を見るのかは、完全には決めていないのですが、また、よろしくお願いいたします。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 48

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 最終話「旅路の涯」
  • お父様との激闘も終わり、アルも元の体を取り戻し、ホーエンハイムは逝った。 ある程度決着は付いたけど、まだ残ったままの問題は山積み。 さぁ、この最終回で決着付くかな?
  • 2010.07.04 (Sun) 18:20 | まざまざの萌えを叫べ!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [終]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #64「旅路の涯」感想
  • マスタング大佐は視力を失ったまま大総統になるために努力している。そこでマルコーから賢者の石を使い目を治せるのではと提案する。他の面々もそれぞれの帰路や生活に戻りにつき残るはエルリック兄弟ウィンリィが出迎える間は感動ですねおかえり・ただいま。それだけで十...
  • 2010.07.04 (Sun) 18:27 | サブカルなんて言わせない!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話(最終回) 「旅路の涯」
  • 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST   お勧め度:お勧め   [錬金術]   MBS・TBS系 : 04/05 17:00   GyaO : 04/10   その他海外でも放送   原作 : 荒川弘   監督 : 入江泰浩   シリーズ構成 : 大野木寛   キャラデザ : 菅野宏紀   アニメ制...
  • 2010.07.04 (Sun) 18:40 | アニメって本当に面白いですね。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 #64(最終回)
  • 「旅路の涯」 ノックスとマルコーがマスタングの入院先へ マスタングは大総統になるためにイシュヴァールの事について勉強してましたw マ...
  • 2010.07.04 (Sun) 19:15 | 日影補完計画
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 最終回
  • ついにハガレン、終わっちゃったぁ。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話 「旅路の涯」 戦いが終わり2カ月。みな、それぞれの道を歩き始めました。つーことで最終回はエピローグ的なお話でした。 視力を失ったマスタングですが、大総統のため、?...
  • 2010.07.04 (Sun) 19:53 | 雲の上からHello!
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  最終回 感想
  • 第64話  旅路の涯    本当にありがとう!! いままで楽しかったです。 戦いの後。 マスタング大佐は視力を失いながらも、イシュバールについての勉強をしていた。 大総統になる前に、イシュバール戦のけじめをつけるために。 マルコーはイシュバールの為に大佐?...
  • 2010.07.04 (Sun) 20:23 | サンショウ魚のしっぽ
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術士 #64「旅路の涯」
  • 総評!うーん、こんなもんか?ここまで散々盛り上がってきた鋼の錬金術師最終回。さて、どう締めくくるのか、期待に期待が募っていましたが・・・普通でしたね。まあ、完全に話のま....
  • 2010.07.04 (Sun) 20:40 | 生涯現役げーまーを目指す人。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話(最終回) 「旅路の涯」 感想
  •  最終回ということで久々にハガレン感想を書きたいと思います。あれからもずっと放送は毎回観ていました。終盤は毎回ハラハラする展開続きで観ていて楽しかったです。丸々エピローグな今回も戦いを終えた後のキャラ達が未来へ前へ踏み出す姿がしっかり描かれていてよかっ...
  • 2010.07.04 (Sun) 23:50 | コツコツ一直線
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師FA 全64話
  • まさに大団円でしたね!ということで5クールという長かった作品もついに終わりました。こんなに長い作品をリアルタイムで見たのは久しぶりだったんでなんだか感慨深いです思えばF...
  • 2010.07.05 (Mon) 01:25 | にき☆ろぐ
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話(最終回)「旅路の涯」
  •  アニメもとうとう最終回です。  今回もOP無しで始まりました。原作とは若干異なったエピローグでした。  ロイが入院している訪れたノックス先生。失明したことでさぞかし落胆しているだろうと思いきや、ロイは病室でマスタング組とイシュバールの事について精力...
  • 2010.07.05 (Mon) 01:50 | たらればブログ
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第64話 「旅路の涯」
  • 鋼の錬金術師 Festival '09 [DVD]クチコミを見る エド、アルの長い旅路がいま終わりを迎える ☆<07/04更新>前回、鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第63話 「扉の向こう側」の感想をポッドキャストにて収録! 「今回分かりづらかったころを丁寧に解説!」、「エド?...
  • 2010.07.05 (Mon) 03:38 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  鋼錬「寂しき完結も映画へ」
  • 鋼錬は遂に最終回を迎えたけど 前半はイシュバール復興で 後半は決着してから2年後だけど セリム監視下オデコ変な感じだし
  • 2010.07.05 (Mon) 19:20 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  鋼の錬金術師~最終話「旅路の涯」
  •  ついに最終回 鋼の錬金術師 約束の日、その後のメンバー達です。   場面1 療養中のマスタング大佐  ドクターマルコーがマスタング大佐のもとを訪れた。 イシュバール人...
  • 2010.07.06 (Tue) 00:29 | ピンポイントplus
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック