COMMENT 4
- 2010, 07. 28 [Wed] 11:03
憂が寝込んで作詞が完成するのは原作のエピソードなのですが、唯の成長や卒業というテーマに上手く合わせていい感じになってたと思います
憂は唯の事なら何でもOKというより、まず美点に目がいく感じでしょうか?
作詞に関しても「独創的」という部分がまず高評価で、手伝って足りない部分は補えばもっと良くなる、みたいな思考パターンな気がします
確かに憂は姉を凌ぐ天才だけど、一人で作詞させたら完成度は高くても独創的なものが出来るかは難しいところでしょうし
あと、この姉妹は感性というか嗜好が凄く似てるから素直に素敵だと思った、というのもありそうな
たこやき 2010, 08. 04 [Wed] 23:35
名無しさんへ
あ、寝込んで……原作通りだったんですね。
でも、今期のテーマとして、卒業とか、そういうのは一貫していましたし、無理のある感じではなかったですけどね。
>憂は唯の事なら何でもOKというより、まず美点に目がいく感じでしょうか?
それはあるでしょうね。
でも、『ごはんはおかず』は、独創的過ぎる気がしますが(笑)
>確かに憂は姉を凌ぐ天才だけど、一人で作詞させたら完成度は高くても独創的なものが出来るかは難しいところでしょうし
確かに、独創性、という点では唯の方がありそうですしね。まぁ、憂の場合、唯のサポート役に回ることが多いから、余計、そう印象になる、というのはあるでしょうが。
ただ、留守番の回で、亀のぬいぐるみを貰っている、とか、好きなものが似ている、とか、そういうのは言われてみて、ありそうだな、と思いました。
みとみー 2010, 08. 16 [Mon] 02:47
未収録原作ネタ第2弾。
恐らく、残り話数は原作ネタで間に合うのではないかと。
>水道管の工事により、しばらく、部室が使えない、という残酷な事実……
ココは原作で読んだ記憶が無いんですがー。ま、全部読んでないし。
>水道管の工事で、って、『WORKING!!』にもあったな、とか、
アチラもオリジナル回だったらしいですが・・・。
>まず1日目。
>教室→ギャラリーには好評なものの、騒音の苦情が来てダメ
>体育館→音は問題ないが、他の部の練習が気になったり、ボールが飛んできたり……でダメ。
ま、普通教室で大音響で演らないですわな。
せめてアンプのボリュームを抑えるでしょうにー。
体育館は論外。ま、タッチから見てオリジナルシーンなんでしょう。
>2日目。
>そんな中、一人、お茶の用意をしている紬も凄いけど。しかし、飲食禁止、により、とりあえずラウンジへ……
皆の作った歌詞については、何も言うまい。
ココはちとやり過ぎ感が強かった気がしました。
幾ら普段のんびりしている軽音部の面々でもなけなしの部費から高額な料金払ってスタジオ借りてるのに、そんな意識を忘れて・・と言うのはちょっと非常識過ぎないかなー。
と15話の唯の非常識な行動に通じるものをちょっと感じました。
>しかし、そんなとき、憂が倒れてしまって……
ココは原作で読んだ記憶アリ。
と言うわけで、憂が風邪でダウン~唯作詞の部分が原作引用かな。
16話に比べるとやや完成度が落ちた気がしました。
ま、概ね許容範囲ですけど。
たこやき 2010, 08. 25 [Wed] 22:59
みとみーさんへ
オリジナルかどうか、っていう辺りは、全く読んでいないので完全に私の想像です。
>普通教室で大音響で演らないですわな。
これは流石に、という感じですよね。もっとも、クラスメイトに乗せられている、っていうのもありそうですが。
>体育館
論外以前に、危ないことに気づかなかったのか、と……
>ココはちとやり過ぎ感が強かった気がしました
>15話の唯の非常識な行動に通じるものをちょっと感じました。
それはありますね。
唯、紬あたりはともかく、比較的しっかりとした澪、梓あたりはちゃんと指摘しそうですけどね。確かに、この辺り多少、違和感は残ります。
>16話に比べるとやや完成度が落ちた気がしました。
雰囲気とか、そういうものについては悪くないにせよ、ちょっとこの話はやり過ぎて……という感じですね。
違和感だらけ、というほどではない、というところはありますが。