fc2ブログ

それでも町は廻っている・第10話

「穴ツッコミじいさん」

「人は、目に見えないものを信じる」
そんな感じの話2つ。

Aパートは、商店街に近い空き地に謎の穴が開いていて……という話。
前回のエピソードが、思わぬ形でのSFというオチがあっただけに、今回にそれほど違和感を感じなかったけど、よくよく考えるともの凄くカオスな話。

ニュースを耳にして、妙にブルーな歩鳥と、テンションの高い紺先輩。
その理由は……
前夜、深夜に買い物に行っていたら奇妙な銃を拾った。そして、撃つ真似をしたら、大穴があいてしまった。しかも、妙な存在が現れて戦い始め、そのどさくさでまたもや穴を開けてしまった。そう、犯人は歩鳥。

これだけでもカオスなのだが、それを聞いて、紺先輩も受け入れる。それは、紺先輩も奇妙なものを拾ったから。

なんていうか……紺先輩、懐深いなぁ。
歩鳥に関しては、アレは夢だった? とか、そういうのがやっぱり現実だった、っていうんでブルーになるのはわかる。でも、紺先輩はそれを受け入れて、それでもやっぱり参加出来て良かった、っていう立場だもん。直接、危機に陥ったわけではない、とか、そういうのもあるんだろうけど。



一方、Bパートは、というと10年前、お迎えにツッコミを入れたら地上に落ちて幽霊として居着いている老人。
まさか、ウキさんの旦那とは。

時々、動物には気づいて貰えることがあるものの、人間は誰も気づいてくれない。
そして、そうやって気づかれないところでツッコミを入れたりしている。

ただ、もっとギャグ的なところになるのかな、と思ったら、ウキさんも毎晩、仏壇に拝んでいたりとか、色々と言いつつも互いにことをずっと思っているってのが感じられる。
好物を忘れている、とか、コーヒーとか、オチにしている部分あるけど、供え物に関して言えば、ちゃんと欠かさずにってだけでも十分に思っている、っていう風に言えるわけだしね。コーヒーに関しても、一瞬とはいえ、いたように感じたのだろう、と思わずにはいられないし。

それ以上に、ウキさんが眠るときの、
「向こうでも好き勝手にやっているんだろう」
っていう台詞だけで十分な気もする。

それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]
(2010/12/24)
小見川千明、悠木碧 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ





http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5189.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-6456.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52227890.html
http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52725004.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2010/12/-10-9.html
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51665910
http://haruhiism.blogism.jp/archives/51538956.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2673.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1384.html
http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51159840.html
http://bosel.blog64.fc2.com/blog-entry-121.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1180.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=9024
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1597.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-980.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2010.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2549.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51664876.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-638.html
http://blog.livedoor.jp/by_maria/archives/1655812.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 19

この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 第10話「穴ツッコミじいさん」
  • ご近所にある不思議スポット(笑) 謎の穴と、ツッコむステルスじいさんですか(^^; なんとも、なんでもありな自由な作品ですね! オカルトなんて(以下略)w  ▼ それでも町は廻っている 第10話...
  • 2010.12.10 (Fri) 21:04 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『それでも町は廻っている』第10話 感想
  • コメディ、人情もの、ミステリーにSF。 今作が包含するテーマは実に多種多様で、色々な楽しみ方が出来ます。 そんな懐の深さが感じられたような2本だったのではないでしょうか。 まず前半は、ガチの...
  • 2010.12.10 (Fri) 22:58 | シュミとニチジョウ
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 10話
  • さかなアイスって、元ネタは美食戦隊薔薇野郎だっけ。というわけで、「それでも町は廻っている」10話ポワワ銃の巻。ところでこの消滅と修復を見てくれ、こいつをどう思う?すごく&h ...
  • 2010.12.10 (Fri) 23:12 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 第10話 感想「穴ツッコミじいさん」
  • それでも町は廻っているですが、神や仏やナスカの地上絵など人は怪力乱神を信じますが、願いが叶えば大喜びし、叶わなければそれはそれで、信心が足らないのだとお布施を増やすわけです。真田も神社で5円玉を喜捨しますが、嵐山歩鳥との仲が進展しますようにと、神聖な場?...
  • 2010.12.11 (Sat) 01:09 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 10
  • 第10話 「穴ツッコミじいさん」なにやら真田が言い訳がましく参拝してます(笑)彼自身も気持ちの整理がついていないようですね。今回のナレーターは随分暗いですね、ミステリアスで ...
  • 2010.12.11 (Sat) 01:56 | GIGASSA!!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 第10話 「穴ツッコミじいさん」
  • 非日常どころか超常の回だった「それでも町は廻っている」の第10話。 本文はあと。 次回、16日は26:25からなので注意。 「穴」 綺麗に球形に切り取られた壁のニュースを見てなぜか不安な表情の歩鳥。 ...
  • 2010.12.11 (Sat) 03:38 | ゆる本 blog
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 第10話
  • それでも町は廻っている 第10話 『穴ツッコミじいさん』 ≪あらすじ≫ 近所の空き地に突如空いた穴。しかもそれは、周囲の建物や看板にまで及んでおり、まるで球形に空間ごと削られたような穴だった。ニュ...
  • 2010.12.11 (Sat) 14:46 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  グーで殴るのがトレンド?(禁書目録とか刀語とか)
  • 【アマガミSS 第23話】 絢辻詞編第3話。創設祭の忙しさから綾辻さんが人格崩壊(?)しちゃったお話。ワガママなクラスメイトにぶち切れたり、いきなり橘くんに依存しちゃったりと ...
  • 2010.12.14 (Tue) 17:30 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 第10話『穴ツッコミじいさん』
  • 丸子町に謎の穴出現!ワイドショーは大賑わいです。ターミネーターが来たのか。はたまたジョジョのヴァニラ・アイス?穴掘り専門家も原因を掴みかねている模様です。 どうみてもミスターエジプト、吉村作治先生です、本当に(略)。紺先輩はこのニュースに大興奮でテンシ?...
  • 2010.12.14 (Tue) 23:38 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている 十番地
  • 「それでも町は廻っている」の10話は、宇宙人登場のAパート、幽霊となったウキの旦那・磯端善治のBパート。宇宙人の会話は原作を参照される事をオススメしますwww
  • 2010.12.15 (Wed) 17:49 | ホビーに萌える魂
この記事へのトラックバック
  •  それでも町は廻っている #10
  • 今回は、あなたの知らない世界な物語でした。朝のテレビニュースで、空き地に大穴が開いたことが報道されています。それを見ていた歩鳥の様子がなんだか変です。どうしたの
  • 2010.12.24 (Fri) 17:37 | 日々の記録