fc2ブログ

(書評)無理

著者:奥田英朗

無理無理
(2009/09/29)
奥田 英朗

商品詳細を見る


数年前、三つの自治体が合併して出来た東北の地方都市・ゆめの。活気はなく、ただ、パチンコ店と巨大ショッピングモールのみが賑わうこの町で暮らす5人の人々の物語。
陰鬱。
この作品ほど、この言葉が似合う作品もないのではないかと思う。冬の東北地方。空には常に黒い雲が敷き詰めている。そんな情景描写が、この上なく、物語を象徴している。
とにかく、それぞれ、非常に嫌な雰囲気が漂っている。金銭的な意味では、ある意味、恵まれているであろう公務員の友則と、市議会議員の順一。しかし、職務上、目にするのは、生活保護の不正受給やら、ただ、利権に群がって無理を通そうとする土建屋といったものたちばかり。その土地の中で恵まれている、というのが何の救いにもならない。
対して、保安員を務める妙子は、と言えば、金銭的に恵まれず、新興宗教に救いを求める。しかし、そこもまた……。反対に、土地からの脱出を求める高校生・史恵に降って湧いたのは、少しおかしな男による拉致監禁。被害者ではあるが、狭い町でそのことに知られ、今後に絶望が募る。脱出するに出来ない不安な状況。
ある意味で、物語で一番、希望に満ちているのは暴走族上がりの裕也。老人を騙して、という商売ではあるものの、そこで上司から認められ、押しつけられた息子への愛情も湧いてくる。けれども、最終的に……
以前に読んだ『オリンピックの身代金』と同じく、現在の陰鬱な雰囲気を徹底的に描写した、という感じ。それぞれ、多少のすれ違いなどはあるものの、『最悪』などのように、それぞれが絡み合って、という方向には行かない。ただ、それぞれの立場で、それぞれ陰鬱なものを抱えているのだ、というのだけを描いた作品のように思う。
故に、物語としては全く救いがない。誰一人、救われないのだから。
もっとも、このオチは、色々とツッコミどころもある。そこまで徹底的にディテールに凝り、リアリティを追求していたのに、最後にいきなり変なまとめ方をされたような……。ある意味じゃ、そこまでの陰鬱さをぶっ壊しているのかも知れないが……。
読み終わって鬱々。
そんな気分になった。

No.2424

にほんブログ村 本ブログへ




http://xxxsoraxxx.blog11.fc2.com/blog-entry-871.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

そら  2011, 02. 03 [Thu] 15:22

たこやきさん、こんにちはっ♪

>それぞれの立場で、それぞれ陰鬱なものを抱えているのだ、というのだけを描いた作品

って感じでしたね~。
ホント、救いがなかったです。
…それが今の時代の空気、、、なのかしらね~。。。

ラスト、たしかにいろいろとツッコミどころがありました。
けど、
読んでいて一番入り込めたところでも
ありました(笑)

Edit | Reply | 

たこやき  2011, 02. 06 [Sun] 19:29

そらさんへ

こんばんは。

本当、救いのない、作中で何度と描かれる、暗い雲に覆われた空のような話だと思いました。

>ラスト、たしかにいろいろとツッコミどころがありました。
>けど、
>読んでいて一番入り込めたところでも ありました(笑)

ある意味、これはこれで、カタルシスなのかも知れないですね(笑) でも、結局、何も解決していないわけですが。

話のまとめ方、とか、そういうところはともかくしても、やはり、奥田さんの日常的なところでの描き方、観察眼はさすがだな、というのを感じました。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 3

この記事へのトラックバック
  •  「無理」 奥田英朗
  • 『最悪』『邪魔』路線再び! ということで,,,ちょっと期待しすぎちゃったかな(^^;) ★★★☆☆ 合併でできた地方都市、ゆめので暮らす5人。相原友則―弱者を主張する身勝手な市民に嫌気がさしているケース...
  • 2011.02.03 (Thu) 15:25 | 日だまりで読書
この記事へのトラックバック
  •  【無理】 奥田英朗 著
  • どこにもありそうな地方都市。活気がなくて、でも生きていかなくてはならない・・・  まずは来訪記念にどうかひとつ! [:next:] 人気blogランキング【あらすじ】合併でできた地方都市、ゆめので暮らす5人。相原友則―弱者を主張する身勝手な市民に嫌気がさしているケ...
  • 2011.02.06 (Sun) 22:31 | じゅずじの旦那
この記事へのトラックバック
  •  奥田英朗『無理』
  • 無理奥田 英朗文藝春秋 今回は、奥田英朗『無理』を紹介します。群像劇ですね。舞台は東北の地方都市12万人が住んでいるゆめの市である。そこにすんでいる5人。自分で何とかしようとしているんだけど、この町にいるがゆえになんともできないというもどかしさがわかる。ま...
  • 2011.05.21 (Sat) 16:21 | itchy1976の日記