COMMENT 4
あー 2011, 02. 12 [Sat] 22:20
ジュエルシードは違う作品です
みとみー 2011, 02. 13 [Sun] 03:02
先程のコメントは5話の方に移して下さい
魔法”少女”である以上、いつかは”少女”という期限切れによる引退が来るもの。
この世界も期間限定の契約などと思っていましたー。
>とにかく「他人を守ること」、それこそがさやかが「魔法少女」でいる理由。しかし、それは命を賭け、前回のほむらの言葉で言えば、「1つの奇跡以外を諦めた」魔法少女としてはあまりにも甘すぎる考え方。
他の作品では立派な動機なんですがー、あの『白い魔王(笑)』の高町なのはさんですら。。。
あくまで、ハンターとしての存在でしかないと。
>よもやの、ジュエルシードを捨てる、という暴挙に出るまどか(笑)
>想像出来なかった(笑) そして、その瞬間……さやかが死ぬ。
よくある、強大な敵の正体が実は、アクセサリーや人形の方だった・・・の逆パターンかよ!
意表を突かれましたわ。
そして、これにより永遠にこのクビキからは逃れられないと言うことも。
敗北して死ぬまで一生、魔女を狩らなければならない。
おそらく、人としての幸せすら諦めるであろうと。
これは、生半可な覚悟では勤まらんわ。
杏子ですら動揺させる、重い鎖なんですから。
しかし、肝心なこと全く話しませんな、キュウべぇ。
所謂悪魔でも、もうちょっとデメリットを語るぞ。
その上で、ソレをも上回る甘い囁きをするというのに。
コレ、詐欺じゃん(笑)
時に肉体がダメージを受けても、ソウルジェムが無事なら、アタマを食われた巴マミは無事なのでは?
と言う疑問も湧いてきますが、身体も喰われたからなー。
しかし、さやかのソウルジェムが道路に落ちて砕けなくて良かったですねー(棒読)
どう処遇をするのでしょうか?
たこやき 2011, 02. 13 [Sun] 10:31
あーさんへ
>ジュエルシードは違う作品です
『リリカルなのは』ですね。
意識しながら書いていて、思い切り混同してました。
指摘していただき、ありがとうございます。訂正しておきました。
たこやき 2011, 02. 19 [Sat] 20:51
みとみーさんへ
>魔法”少女”である以上、いつかは”少女”という期限切れによる引退が来るもの。
>この世界も期間限定の契約などと思っていましたー。
ある意味では、「少女」を卒業できないままに……、というのも思ったんですよね。
それと、相手が「魔女」というのも何かを示唆している感じはしますが……
>他の作品では立派な動機なんですがー、あの『白い魔王(笑)』の高町なのはさんですら。。。
まぁ、そうなんですけどね。
でも、なのはさんの場合も、3期目には組織として戦いに従事するようになりましたしね(笑)
>そして、これにより永遠にこのクビキからは逃れられないと言うことも。
ですね。
この話のラストで、まどかが、と書いたんですけどね、逆に言うとそこからの解放のために……という裏技があるのかな? というのもちょっと思いました。
そこから先、どうするのか? というのが残りますが。
>時に肉体がダメージを受けても、ソウルジェムが無事なら、アタマを食われた巴マミは無事なのでは?
ここですよね。
ただ、マミは普段、ソウルジェムを持っていたはずなので、それで……というのは考えられますが。