花咲くいろは・第3話
- 17, 2011 22:53
- アニメ感想・花咲くいろは(完結)
- 0
- 41
「ホビロン」
明日の朝食で、嫌いなものを食べさせる。緒花の宣言に戦々恐々としながら、調理場へ向かう菜子と民子。しかし、そこに緒花の姿はなく、作りかけの食事が……。その頃、緒花は……
……………………。
……………………。
ええと……。
どこへ向かっているの? この話!
前回のラストシーンで、次郎丸が書いているのが、官能小説だった、という引きは印象的だったけど、なぜかその次郎丸の部屋に監禁(?)されている緒花、という状況から。
しかも、なぜか亀甲縛りで、なおかつ、緒花の方がテキストをよく理解して順番の違いとかを指摘する始末。
その後も、次郎丸の書いた小説を読み、それが緒花たちをモデルにしているので、思いっきり再現VTRとか……前回のラストシーンまでの「朝の連ドラ」色が一気に吹き飛んだ(笑)
とは言え、そんな状況が続くわけもなく、すぐさま従業員に緒花を監禁しているのがバレ、次郎丸は部屋から逃走。
次郎丸の部屋でのやりとりは、緒花らの証言によって女将に伝えられるが、女将は「本人が言うまでは信じない」と一喝。
それを聞いていた次郎丸は、旅館の車を奪って逃走。
緊張感のない追走劇と言い、その後のドタバタと言い、これまでと全く趣を異にしているように思う。
……が、巡り巡って、(半ば強引に)朝ドラ風に、綺麗に(?)まとめるのが、この作品の一つの味……なんだろうか。
まぁ、今回のエピソードを見ていると、これまで、思い切り空回り、という感じだった緒花の長所(?)も見えてきた、ということのように思う。
次郎丸の書いた小説。
ハッキリ言って、一番、多感な時期の女の子が、最も毛嫌いするようなタイプの作品じゃないかと思う(緒花が読んだシーンの言葉だけで、嫌悪感を表す民子とか、それを上手く示していると思うし) 緒花自身、決して、良い気分ではないと思うのだけど、でも、次郎丸が自分のことをよく見ていて、しかも、自分でも気づかなかったことに気づいていたことを認める……なんていうのは、彼女が非常に「素直」な存在である、ということを示しているんだろうな。
それこそ、民子辺りじゃ、嫌悪感が勝ってしまって、となっただろうし。
逆に、それがそのまま、ダイレクトに祖母への反発とかに現れるから、ダメ、という見方も出来るけど、この辺りは紙一重だから、とも思う。
その一方で、泳ぎにかんしては超一流の菜子、とか、そういう面も発見。
そこでのやりとりで、緒花と菜子は、関係が接近した、といえるのかな?
祖母は、緒花の性格を理解していて……で、一方的だけど、接近の兆しが見え、菜子以外の旅館の面々も緒花とかなり近い距離に。
唯一、民子が、だけど……あのノートを見る限り、少なくとも緒花の言う「死ねは禁止」は忠実に守っている、と言えるわけで、気づかないうちにちょっと近づいている、ということになるんだろう。
雨降って地固まる……ということ、なのかな? ……かなり、無理やりなまとめ方、とは思うけど。
あと……
ことが収まった後、おじいさんが女将の元へいったシーン……
「亀甲縛りをして欲しい」
とか言い出すんじゃないかと、ひやひやしたのは秘密(阿呆)

明日の朝食で、嫌いなものを食べさせる。緒花の宣言に戦々恐々としながら、調理場へ向かう菜子と民子。しかし、そこに緒花の姿はなく、作りかけの食事が……。その頃、緒花は……
……………………。
……………………。
ええと……。
どこへ向かっているの? この話!
前回のラストシーンで、次郎丸が書いているのが、官能小説だった、という引きは印象的だったけど、なぜかその次郎丸の部屋に監禁(?)されている緒花、という状況から。
しかも、なぜか亀甲縛りで、なおかつ、緒花の方がテキストをよく理解して順番の違いとかを指摘する始末。
その後も、次郎丸の書いた小説を読み、それが緒花たちをモデルにしているので、思いっきり再現VTRとか……前回のラストシーンまでの「朝の連ドラ」色が一気に吹き飛んだ(笑)
とは言え、そんな状況が続くわけもなく、すぐさま従業員に緒花を監禁しているのがバレ、次郎丸は部屋から逃走。
次郎丸の部屋でのやりとりは、緒花らの証言によって女将に伝えられるが、女将は「本人が言うまでは信じない」と一喝。
それを聞いていた次郎丸は、旅館の車を奪って逃走。
緊張感のない追走劇と言い、その後のドタバタと言い、これまでと全く趣を異にしているように思う。
……が、巡り巡って、(半ば強引に)朝ドラ風に、綺麗に(?)まとめるのが、この作品の一つの味……なんだろうか。
まぁ、今回のエピソードを見ていると、これまで、思い切り空回り、という感じだった緒花の長所(?)も見えてきた、ということのように思う。
次郎丸の書いた小説。
ハッキリ言って、一番、多感な時期の女の子が、最も毛嫌いするようなタイプの作品じゃないかと思う(緒花が読んだシーンの言葉だけで、嫌悪感を表す民子とか、それを上手く示していると思うし) 緒花自身、決して、良い気分ではないと思うのだけど、でも、次郎丸が自分のことをよく見ていて、しかも、自分でも気づかなかったことに気づいていたことを認める……なんていうのは、彼女が非常に「素直」な存在である、ということを示しているんだろうな。
それこそ、民子辺りじゃ、嫌悪感が勝ってしまって、となっただろうし。
逆に、それがそのまま、ダイレクトに祖母への反発とかに現れるから、ダメ、という見方も出来るけど、この辺りは紙一重だから、とも思う。
その一方で、泳ぎにかんしては超一流の菜子、とか、そういう面も発見。
そこでのやりとりで、緒花と菜子は、関係が接近した、といえるのかな?
祖母は、緒花の性格を理解していて……で、一方的だけど、接近の兆しが見え、菜子以外の旅館の面々も緒花とかなり近い距離に。
唯一、民子が、だけど……あのノートを見る限り、少なくとも緒花の言う「死ねは禁止」は忠実に守っている、と言えるわけで、気づかないうちにちょっと近づいている、ということになるんだろう。
雨降って地固まる……ということ、なのかな? ……かなり、無理やりなまとめ方、とは思うけど。
あと……
ことが収まった後、おじいさんが女将の元へいったシーン……
「亀甲縛りをして欲しい」
とか言い出すんじゃないかと、ひやひやしたのは秘密(阿呆)
![]() | 花咲くいろは 1 [Blu-ray] (2011/07/20) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |

http://apekamuorz.blog105.fc2.com/blog-entry-784.html
http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-918.html
http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-497.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-6680.html
http://ameblo.jp/adam/entry-10866450894.html
http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-933.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2244.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1711.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1893.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1393.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=10538
http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-77.html
http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-04-17-1
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1615.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52125065.html
http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_22.html
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-385.html
http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-714.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1306.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-676.html
http://sirubaniablog.blog17.fc2.com/blog-entry-825.html
http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-324.html
http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-1080.html
http://28903894.at.webry.info/201104/article_33.html
http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_44.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-661.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5562.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1341.html
http://rideonfree.blog59.fc2.com/blog-entry-21.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2996.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-858.html
http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-59.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4711.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-939.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1561.html
http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-918.html
http://oozoraxx.blog134.fc2.com/blog-entry-497.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-6680.html
http://ameblo.jp/adam/entry-10866450894.html
http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-933.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2244.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1711.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1893.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1393.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=10538
http://mapsotyo419.blog65.fc2.com/blog-entry-77.html
http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-04-17-1
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1615.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52125065.html
http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_22.html
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-385.html
http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-714.html
http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1306.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-676.html
http://sirubaniablog.blog17.fc2.com/blog-entry-825.html
http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-324.html
http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-1080.html
http://28903894.at.webry.info/201104/article_33.html
http://angel-teruteru.at.webry.info/201104/article_44.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-661.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5562.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1341.html
http://rideonfree.blog59.fc2.com/blog-entry-21.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2996.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-858.html
http://i4i.blog25.fc2.com/blog-entry-59.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4711.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-939.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1561.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 41
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 3話 《ホビロン》
- バカとハサミは使いよう なんどでも言いますがOPの声が大好きです。 最初聞いたときはチャラさんかと思っちゃったけどね。
- 2011.04.17 (Sun) 23:59 | チェルキエット⌒ぱすてる
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第三話『ホビロン』
- まさか「ホビロン」の意味がそんなんだったなんて・・・(笑) 緒花の言う通り、ここまで気合い入れて嫌われるといっそ気持ちイイかも。 相手をよく見て自分の気持ちを向き合わないと あそこまでノートに書き綴ることはできませんよね。 “好き”の反対語は“嫌い”じゃな…
- 2011.04.18 (Mon) 00:02 | 風庫~カゼクラ~
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 ホビロン
- ほんとにびっくりするほど論外!
- 2011.04.18 (Mon) 00:08 | @Mё... 《旧Ηаpу☆Μаtё》
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 ホビロン
- ほんとに びっくりするほど 論外
- 2011.04.18 (Mon) 00:21 | つれづれ
- この記事へのトラックバック
-
- 『花咲くいろは』 第3話 感想
- 今作は今期トップクラスの面白さだと確信しました。 う~~ん!実に面白い。 エロ小説家・次郎丸の使い方が上手すぎです。 ようは「才能」を理由に勝手に諦めていただけなんですよね。 あとは自信が...
- 2011.04.18 (Mon) 00:44 | シュミとニチジョウ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第03話 「ホビロン」
- 同じ喜翠荘で働く同年代の女の子達からどうもハブられてしまっている緒花。 そこに原稿紛失という事件まで起こってしまう「花咲くいろは」の第3話。 「うざい、小っちゃいクセに声デカイ、『死ねって言う...
- 2011.04.18 (Mon) 01:01 | ゆる本 blog
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 3話
- はよう泡まみれになろうや。 というわけで、 「花咲くいろは」3話 緊縛少女の巻。 憧れのカンヅメ生活。いや、憧れんなよ。 でもまあ、その気持ちは分からんでもない。 形だけ真似してみて、作家...
- 2011.04.18 (Mon) 01:29 | アニメ徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 準備をしながら緒花に対して文句を言ってる民子が(苦笑) でもちゃんと緒花がいったとおり腹いせも受けて立つなところが潔いなぁw 菜子ちゃんは嫌いというよりも慣れないタイプで苦手だったんですね~ 意を...
- 2011.04.18 (Mon) 01:39 | Spare Time
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第03話「ホビロン」 感想
- 前回はとんでもないところで終わったけど・・・。 【27%OFF】[Blu-ray](初回仕様) 花咲くいろは 1価格:5,979円(税込、送料別) 早速感想。 今回も面白かった・・・これまた予想外の方向で。 予想外...
- 2011.04.18 (Mon) 02:06 | 物書きチャリダー日記
- この記事へのトラックバック
-
- 【花咲くいろは】3話 緊縛シーン美味しゅうございました
- 花咲くいろは #03 ホビロン 345 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 22:34:22.23 ID:kQva//NO0 おもしろかった こんなにオリジナル豊作でいいんだろうか ...
- 2011.04.18 (Mon) 02:09 | にわか屋
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 私、輝きたかったんだ――。 予想もできない面白展開(笑) サービスシーンまであって、本当にいたれりつくせりですね♪ お約束もバッチリだし(?) 旅館で起きた事件の解決はやっぱり断崖絶壁ですw ▼ 花咲くいろは 第3話「ホビロン」 復讐のまかな?...
- 2011.04.18 (Mon) 02:38 | SERA@らくblog
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 03話『ホビロン』 感想
- 前回の続き(*^ω^*)
- 2011.04.18 (Mon) 04:21 | てるてる天使
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 03話『ホビロン』
- 「うざい。ちっちゃいくせに声でかい。死ねって言うなって何なのアイツ。ふざけんな死ね」
- 2011.04.18 (Mon) 04:23 | 本隆侍照久の館
- この記事へのトラックバック
-
- アニメ「花咲くいろは」 第3話 ホビロン
- 花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2011/03/22)P.A.WORKS商品詳細を見る 次郎丸さんは、ほんとの、ほんとに小説家さんです!! 「花咲くいろは」第3話のあらすじと感想です。 観察眼。 ...
- 2011.04.18 (Mon) 04:38 | 午後に嵐。
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン!」
- 一生懸命 テレビドラマみたいであるという意見を度々目にしますが、 私はそういうのをほとんど観たことがないんですけども、それっぽい感じがしますね。 コメディ要素もいい感じで入れています。
- 2011.04.18 (Mon) 09:24 | アニメを考えるブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 第3話にして少女たちの成長物語(おそらくだが…)のベースを整えた「花咲くいろは」。連続テレビ小説同様の実に手堅いシリーズ構成だ。 亀甲縛りのサービスシーンに目を奪われてしまいがちだが、三文文士の次郎丸のポジションは大切で、この嫌味な客がヒロインたちの負?...
- 2011.04.18 (Mon) 09:40 | アニメレビューCrossChannel.jp
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」
- 「花咲くいろは」は日曜日を待ち遠しくさせるほど視聴していて面白いですし、今回は色っぽい女の子の姿を見ることもでき満足です それにしましても今回はいつも以上に蝶が映し出されていたように思われのですが、蝶はもちろんのこと鳥や花の象徴から作品と結び付け...
- 2011.04.18 (Mon) 10:59 | のんたんのanime大好きブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 新たなネット用語も誕生したような気がする花咲くいろは 第3話「ホビロン」 今回はいろいろ予想外の展開でしたが、一番意外だったのが菜子の活躍 まさか、菜子が活躍する事があるなんて(*・0・*) ワオ
- 2011.04.18 (Mon) 12:44 | ドラマティックオンラインライフ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは #03 「ホビロン」
- 美人仲居の泡まみれ研修、ただし火サス風に!! どうも、管理人です。まだ青エクが見れてない…。まだだ、まだ終わらんよ!それでは、感想です。 緒花:「私、輝きたいんです!」 今回の話は、二郎丸編の後編。まさかのお色気まみれ展開ktkr 前回のま...
- 2011.04.18 (Mon) 13:02 | 戯れ言ちゃんねる
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 ホビロン【伊藤かな恵さんの仕事】
- 第3話 ホビロン 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_22.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先に記載...
- 2011.04.18 (Mon) 17:11 | しるばにあの日誌(新館)
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」 よいではないかよいではないか
- 2011.04.18 (Mon) 18:49 | アニメは日本の文化遺産
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 前回は驚きのラストでしたが、こういう引きをやるときはだいたいオチはたいしたことないんですよ。何度期待して裏切られてきたか!ま、緒花が本当に何かされるなんてあるわけが… 監禁&亀甲縛り…だと…? どうやら私は小説家を侮っていたようです、こいつは本物の変...
- 2011.04.18 (Mon) 19:00 | 全て遠き理想郷?なブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 「私… 頑張るよ。 この場所で輝けるように…………」 うん、最後はうまく締りましたね。最後は・・・ねw 緒花が新たな決意をしました、どんどん成長している姿が描かれていますね。 さて、下の文章で色々書いていきますか・・・www
- 2011.04.18 (Mon) 19:26 | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
- この記事へのトラックバック
-
- [アニメ]花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- あぁ、好きだ。この世界のみんなが好きだ。もうね、そのうち「好き」という言葉の変化形略も民子に作ってもらいたい。
- 2011.04.18 (Mon) 20:14 | 所詮、すべては戯言なんだよ
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 「自分でも気付いてない私の事、分かってくれてました!」 私 輝きたいんです――! 嘘がばれて旅館から逃げ出した次郎丸を追う緒花達! 緒花の復讐のまかない と言う事で文句を言う民子に潔く復讐さ...
- 2011.04.18 (Mon) 20:37 | WONDER TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは‐第3話 『ホビロン』
- 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 今期No.1は、『花咲くいろはに』決定だな! シリアス、ギャグ、エロ…まさに全てを兼ね備えた作品ですね。素晴らしいの一言につきますw まさか、ここにきて火サス要素投入とは。まさか、...
- 2011.04.18 (Mon) 21:04 | 冴えないティータイム
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 感想「ホビロン」
- 花咲くいろはですが、民子と菜子は新参者の松前緒花に振り回されます。賄いには腹いせのほうれん草と里芋が大量に用意されていますが、肝心の緒花がどこにもいません。その頃、緒花は自称・小説家の次郎丸に監禁されて縛られていますが、あまり緊迫感もなく、緒花もまった...
- 2011.04.18 (Mon) 21:45 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 「ホビロン」って何? と放送前思って調べたら外国料理の名前でした。 でも見た感じ食べたくない料理だった…。
- 2011.04.18 (Mon) 22:20 | 地図曹長の時酷表
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 3話「岡田磨里さんはエロイのかも」(感想)
- 「ホビロン!」 [ホビロン] 「ほんとにびっくりするほど論外!」の略である。 孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵の事ではない。 -岡田磨里用語の基礎知識(2011年度版より)-
- 2011.04.18 (Mon) 22:38 | 失われた何か
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」 感想
- 今回も面白かったですね。 エロシーンには、ビックリしましたが(笑) 「従業員として働きながら高校に通うこと」と、祖母である四十万スイから 厳しく言われ、スイが経営する温泉旅館“喜翆荘”で、新...
- 2011.04.18 (Mon) 22:40 | ひえんきゃく
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話
- 「ホビロン」 とんでもないドラマが私に降りかかっていたのです… ホントだぁww こんな出来事そうそう無いと思われる((゚m゚;) 朝のまかないと途中に緒花が居なくなった? やっぱり波の間が怪しかったねww 軽く拉致というかこの状態じゃ、...
- 2011.04.18 (Mon) 23:15 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- OP「ハナノイロ」いろは最高! 今週は萌え豚にとってはブヒブヒ鳴ける神回でしたね(笑) それ以外の人でも、話の内容的にも満足できたんじゃないでしょうか?
- 2011.04.18 (Mon) 23:26 | 明善的な見方
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第03話
- [関連リンク]http://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第三話 ホビロン次郎丸に迫られた緒花果たして緒花の運命やいかに!?_さて民子と菜子は緒花の作るまかないに覚悟しながら部屋に入るもな...
- 2011.04.18 (Mon) 23:41 | まぐ風呂
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」
- 今週も「花咲くいろは」始まりました! 今期は個人的に微妙な作品が多いのですが このアニメは本当におもしろいですね! 3話からという形になってしまいましたが 今回から感想記事を書くことに...
- 2011.04.19 (Tue) 00:08 | *桜日和のお茶会*
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 3話「ホビロン」
- 相変わらず、すごい出来ですよ! 花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
- 2011.04.19 (Tue) 01:08 | 新しい世界へ・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 3
- 第3話 「ホビロン」 アニメの質と完成度で言えば今期No.1ではないかと思われる今作。 「実直な製作」という言葉が似合う、真面目な先品です。 復讐のまかない…緒花への仕返し? 一方の緒花は、例の小説家とすごいことを。 なぜ縛る?(笑) 緒花も少しは?...
- 2011.04.19 (Tue) 03:36 | MEGASSA!!
- この記事へのトラックバック
-
- (感想)花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- (感想)花咲くいろは 第3話「ホビロン」 初回、前回にかけてのドラマのような雰囲気は今回はちょっとなかった かなという印象ですが、それでも緒花の方向性が見えてよかったかなっ☆
- 2011.04.19 (Tue) 18:54 | aniパンダの部屋
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話「ホビロン」
- 温泉旅館『喜翠荘』に宿泊している小説家・次郎丸太朗の無くなったという小説が官能小説だと知った松前緒花は、太朗に捕まって彼の部屋で亀甲縛りの実験台にされていた。実際のところは逃げようと思えばいつでも逃げる事が出来ていそうです。鶴来民子と押水菜子は緒花が彼...
- 2011.04.20 (Wed) 00:42 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第03話 『ホビロン』
- 自称作家先生はエロ小説家だった。そしてその秘密を知った緒花に危機が迫る。 普段も声大きいけど、こういう時も大きいんだ。 アナタ、輝きたいんでしょ。そのエロ小説の中身とは、緒花、菜子、民子によるレズものだった。 なんか路線が変わったエロ小説家は態度大きいだ?...
- 2011.04.20 (Wed) 11:06 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは #3
- 小説家・次郎丸の正体が明らかになるお話でした。民子と菜子の嫌いなものを次の日のまかないで食べさせると言った緒花でしたが、民子たちが台所に行ってみると緒花の姿があ
- 2011.04.20 (Wed) 19:14 | 日々の記録
- この記事へのトラックバック
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」 感想
- 本当にこのアニメは面白い。エロ小説家をこう使ってくるとは。 第3話「ホビロン」感想は続きから
- 2011.04.20 (Wed) 19:43 | あめいろな空模様