fc2ブログ

異国迷路のクロワーゼ・第5話

「迷子」

パリでの生活にも慣れてきた湯音。しかし、一通りの仕事が終わると、クロードをじっと見つめる、という状況は相変わらず。そんな湯音にクロードは、ランプ磨きと店番を頼むのだが……

流儀の違い。

店番をして、やってきた客に笑顔で対応する湯音。
しかし、やってきた客は、そんな湯音を見て逃げ出してしまう。
さらに、貧民街の少年には「気をつけろ」と忠告するクロード。そんなクロードの忠告に反発する湯音だったが、しかし、再びやってきた少年は、商品の燭台を盗んでしまう。そして、その少年を追いかけるうち、湯音自身が道に迷って……

なんか、これまで、湯音がフランスにやってきても、日本の流儀を貫いて、一応は、それで周囲との関係を築くことに成功する、というのが続いてきたわけだけど、それ自体が、今回への伏線だったような、そんな気がする。
どういう対応するのかが良いのか、なんていうのは、まさに地域によるものだから、一度、その迷路に迷い込んだら……となるだろうな。
こう言っては何だけど、(19世紀の時点でも)古臭く、ほの暗いパサージュの雰囲気が、湯音の迷いを映し出す鏡のように機能しているように思う。勿論、これは見方であって、谷崎潤一郎の『陰影礼賛』じゃないけど、心に余裕のあるときは、そういったほの暗い雰囲気が素晴らしい味として感じられる、ということもまた間違いの無いことなのだろうが。

そんなことを含め、自分が極端に動いていたこと。自分の行動が、決め付けにまみれていたこと、を湯音が自覚し、パリの人々は流儀は違うが、決して冷たい人でも、怖い人でもない、と知る……と、安心の結末が待っているのを知っているからこそ、そういうことを思いながら見ることが出来たわけだけど。
パサージュの、別の店の主・アランと知り合って、とか、より交流範囲が広がったわけでもあるし。

でも……
今回、クロードが「お前が一番大事」とか、なんか、「恥ずかしい台詞禁止!」と言いたくなるようなコメントが多かったような。
湯音も、なんか意識しているような描写あったし……そういう方向に物語が展開するの?

世界は踊るよ、君と。/ここからはじまる物語世界は踊るよ、君と。/ここからはじまる物語
(2011/07/20)
湯音(東山奈央) 羊毛とおはな、羊毛とおはな 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ





http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5922.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2104.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1511.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-6844.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1104.html
http://yasu92349.at.webry.info/201108/article_2.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1729.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=11744
http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1100.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-369.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

みとみー  2011, 08. 06 [Sat] 01:08

湯音がパリの街で迷子になるエピソードは2巻目で見た記憶が。。
後で被らないのかなー。
2巻目は手元にあるんですが、1巻目は実家に置いて来てしまっているんで、確認のしようがないですが。来週の帰省の時、取ってきますかねー。
湯音の実家ってそれなりの金持ちでないと入れないようなトコなんじゃないですかねー。万引きのリスクが無く信用第一のトコって。

>湯音も、なんか意識しているような描写あったし……そういう方向に物語が展開するの?
原作を見る限り、湯音を異性として意識する描写は見られなかったですねー。
まー、アニメは独自展開している様子ですし佐藤監督の脚本次第ってトコでしょうかー。

Edit | Reply | 

たこやき  2011, 08. 18 [Thu] 20:14

みとみーさんへ

>湯音の実家ってそれなりの金持ちでないと入れないようなトコなんじゃないですかねー。万引きのリスクが無く信用第一のトコって。

多分、それなりに、というのはあると思います。
というか、確か、湯音は長崎の商家の生まれ、ということですし、商家といっても特殊な家、という可能性は高いように思います。

>まー、アニメは独自展開している様子ですし佐藤監督の脚本次第ってトコでしょうかー。

ですよね。
ある意味、恋愛方面はなし、ですと『ARIA』と似てしまうところがあると思いますし、そういう意味でも差別化を図るところがあるような気がします。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 15

この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第5話「迷子」
  • クロードがイケメンすぎます(笑) 確実にオスカーの遺伝子を引いてますねw パリ男って みんな天然のたらしなんでしょうか?(ぉ) ▼ 異国迷路のクロワーゼ 第5話「迷子」  ずっと仕事を見てる湯音に自由にしろってクロードは言いますが。 湯音は何かお役?...
  • 2011.08.02 (Tue) 12:25 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ The Animation 5話 迷子(Perdus)
  • <感想>  湯音は少年が店から盗まれた燭台をさがしに出た。クロードは、あぶないから知らない人に近づいてはいけないよということを教えられたようです。  でも、湯音って純真だよあ・・癒し系なんだなあ・・中川かのんファンにとってはたまらないだろうな・・。
  • 2011.08.02 (Tue) 16:14 | しるばにあの日誌
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第5話 感想「迷子 Perdus」
  • 異国迷路のクロワーゼですが、湯音は一日の作業が終わるとクロードの鉄細工をジッと見ています。湯音の熱視線にクロードも戸惑いますが、遠くから見ていても気になって仕方ありません。オスカーは何でもいいから湯音に仕事を与えてやれと解決策を提案しますが、湯音はラン...
  • 2011.08.02 (Tue) 17:01 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第5話「迷子」
  • 理想と現実のギャップに戸惑う湯音ちゃん。 男性陣が恥ずかしいセリフ連発で優しくサポート。 回を追うごとにクロードのイケメンぶりに磨きがかかってますね~ 店の様子を伺っていたちびすけは中に入れる...
  • 2011.08.02 (Tue) 18:15 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 5話
  • とかくこの世は住みにくい。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」5話 ああ無情の巻。 所変われば品変わる。 これまで日本の流儀を貫いてこられたのは、周りの理解のおかげ。 それが通用しな...
  • 2011.08.02 (Tue) 23:52 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第05話 『迷子』
  • 今回の湯音は困ったちゃん。日仏の文化の違いもありましたが、ダメっ子ぶりが目立つ回でした。 指示待ち人間。クロードに言われた仕事が終わると傍で凝視。前から思ってたけど、作業やりづらいよね。そのことを伝えると少し離れてやっぱり凝視。お前は星明子か。常に指図?...
  • 2011.08.03 (Wed) 02:41 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  ■異国迷路のクロワーゼ 【第05話】迷子
  • 異国迷路のクロワーゼ Partie05:“ Perdus ” 第05話:「 迷子 」の視聴感想です。 客。 警戒。 万引き。 恐怖。 反省。 お前の無事以上に価値のある商品なんか店には置いてない。 ↑さぁポチッとな
  • 2011.08.03 (Wed) 14:44 | 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 5
  • 第5話 「迷子」 湯音とクロードの距離はさらに近くなるかな? 彼はじっと見つめられるのが苦手みたいです。 逆に自由になんでもしろと言われる方が湯音には合ってます。 今回も背景は綺麗だな、これだけは崩れてほしくない。 積極的に客引きしますが、警戒さ?...
  • 2011.08.04 (Thu) 00:06 | MEGASSA!!
この記事へのトラックバック
  •  (感想)異国迷路のクロワーゼ 第5話「迷子」
  • 異国迷路のクロワーゼ 第5話「迷子」 文化、習慣。それらが違う異国の土地で、その狭間に迷子になっていく 少女が一人・・・。でも、ちゃんと見つけてもらえた、そして、見つけた―。
  • 2011.08.04 (Thu) 00:45 | aniパンダの部屋
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ 第5話 「迷子」 感想
  • ついこの間、4.5話を見たばかりなのに、もう5話か。 湯音の1人の時の不安感とクロードとの合流後の安心感の描き方が上手かったですね。 湯音がパリに来てしばらくたったある日。 店には今日もお客様...
  • 2011.08.04 (Thu) 06:16 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  異国迷路のクロワーゼ The Animation #5
  • 湯音がギャルリで迷子になってしまうお話でした。働き者の湯音は、何かしないでいることが苦痛のようです。いいつけられた仕事を終えた後も、湯音はクロードの傍らに張り付
  • 2011.08.08 (Mon) 17:48 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  ◎異国迷路のクロワーゼ#5「迷子"Perdus"」
  • このアニメの絵、どこかでみたことあると思ったらアトリエくりまみの絵にそっくりだってことに今気が付いた。クロードがユネにジロジロみるなという。オスカーが日本人はみんなで一...
  • 2011.11.26 (Sat) 03:25 | ぺろぺろキャンディー