fc2ブログ

輪廻のラグランジェ・第10話

「さらば鴨川」

ついに始まった「おらが祭」こと、文化祭。全部活の準備をしたジャージ部は、それはすべて自分たちの展示物として、チェックをすることに。しかし、そんなご機嫌なまどかには秘密で、ラン、ムギナミの二人に出撃命令が出ていた……

なんか、平和だなぁ……
途中、「ユリカノが望むものは……」というキリウスらの自問自答。
まどかには内緒の、ウォクスによる出撃予定、というものは存在している。
けれども、基本的には凄く当たり前の文化祭の様子。アステリアが実は色々と庶民的というところもあるけど、それもギャグにしている。
でも、それを含めて、平和な雰囲気。
そして、だからこそ、そんな中で、ランが、ムギナミが、まどかの知らない友人関係を作っている、ということがショックにも感じられる。そして、自分の知らないところで、出撃計画があったことに……

「失うことの恐怖」
っていうアステリアの指摘があったけど、今回のまどかを巡るエピソードって、それを強く出したように感じる。
これまでも人を助ける、ということはあったけど、先生を含めて自分の知らない人間関係とか、そういうものを作る形にはなっていなかった。仮にあっても、他の部活だから、ということで納得できていた。しかし、同じ活動をしている同志としてのラン、ムギナミという存在を得たからこそ、自分の知らない関係を作っているのが衝撃として感じられてしまう。
その辺りの描き方は凄く巧いな、と思う。序盤で、まどかのためにも秘密に、というランとムギナミのやりとりや、出撃直前に「まどかたちを守る」と言うのが、まどかには伝わっていない、というのも含めて。
そういうのを見ると、この作品というのは、まどか、ラン、ムギナミの三人の関係を描いた作品なんだな、と感じる。

ただ、その中で今回、謎だったのが、それを告げ、ファロスへと向かおうとするまどかをそのままにしたアステリアの狙い。
ヴィラジュリオとのやりとりなどでも、「輪廻」については否定的だったし、だからこそ、まどかをウォクスから降ろしたのに、ここでは傍観。ここまで、色々とツッコミどころのある日常は見せつつも、大事なことには隙のない行動をしていただけに、ここで見逃したことも意味があるのかな? というのを思わずにはいられない。
ぶっちゃけ、田所さんたち、ファロスの人たちをそこまで信頼できると思えないし(ぉぃ)
キリウスらが言う「ユリカノ」を巡る部分というのは、物語の根本になるのだけど、そうでない、この部分にちょっと注目したいな、と感じた。


今週の鴨川ネタ。

まず、文化祭の名前になっている「おらが祭」。そして、作中にもポスターで出ていた「おらが丼」。
「おらが丼」っていうのは、05年より、鴨川市内の飲食店が始めた、市内の特産物を使って丼を出そう、という企画。50店以上の店が参加しているようだけど、基本的には、海寄りの地域の店が主で、内容も魚介類を使ったものがほとんど。その丼の値段は、それぞれによって異なるのだけど、1000円~1500円くらいが多い。
まぁ、お勧めかどうかは、店によって異なるから何とも言えない。


次に、鴨川女子高校サーフィン部。
これは、(多分)モデルとなっている文理開成高校のサーフィン部から、だと思う。私が住んでいた頃の鴨川第一高校時代から、サーフィン部というのは有名だった。なぜなら、そんな部活がある学校が少ないから(笑) まあ、学校の目の前が海岸なので、その意味ではやりやすいのかも。
作中で、「県大会出場」という看板がある、とか言われていたけど、私が中学生だった頃、学校説明会で、説明に来た人が自慢げに話していたのを覚えている。「いや、その部活がないからだろ」と皆がツッコミを入れていた気がする。ちなみに、南房総近辺の高校で、サーフィン部があるのはここだけ。

輪廻のラグランジェ 3 (初回限定版) [Blu-ray]輪廻のラグランジェ 3 (初回限定版) [Blu-ray]
(2012/05/25)
石原夏織、瀬戸麻沙美 他

商品詳細を見る



にほんブログ村 アニメブログへ



http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-3301.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-6558.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-779.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1629.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2797.html
http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1574.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=15126
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1936.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1712.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1651.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7198.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52257122.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

通りすがりになった野菜  2012, 03. 18 [Sun] 20:30

覚えていらっしゃらないと思いますが、メッチャお久しぶりっす!
あの頃の方々もめっきりいなくなってしまい、こちらのブログを見つけて久々懐かしくなってしまいました。
この手の作品には、相変わらず厳しいですね(笑)
一方、他のできそこない作品をまともに相手にせず無難に流されているのも相変わらずで(笑)
とにかく、ご健在、嬉しく思います。
これからもがんばってください。
って、リタイアした奴に言われたくないですよね。

Edit | Reply | 

たこやき  2012, 03. 19 [Mon] 06:54

通りすがりになった野菜さんへ

おはようございます。
名前がわからないので、ちょっと思い出しようがないのですが、訪問、ありがとうございます。

『輪廻のラグランジェ』、そんなに厳しいことを書いていましたっけ、私?(笑)
この作品、今期の作品の中では結構、お気に入りで、その分、いろいろと気になる個所とかを指摘している部分はあると思いますが。無難にまとめているのは、逆に、そこまで気にしないようにしちゃったって、ことだったりもします(笑)
あ……南房総は地元なので、そのあたりのネタについてはツッコミ入れまくっているかもしれません(苦笑)

ブログのほうは、何だかんだで7年を超えてしまいました。
よく続いているな、と自分でも思います。
今のところ、停止する、というつもりはないので、また、何かあったら訪問していただけると嬉しいです。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 19

この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話
  • 輪廻のラグランジェ 第10話 『さらば鴨川』 ≪あらすじ≫ いよいよ始まった私立鴨川女子高等学校第86回文化祭――通称おらが祭。まどか率いるジャージ部は数えきれないほどの部活動の助っ人として準備から手...
  • 2012.03.12 (Mon) 00:02 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」
  • 学園祭と宇宙戦争の分岐点(になるかも)が 同価値で描かれてるのがこの作品らしいね(笑) ミスマッチなんだけど まどかやランたちの視点に立てば不思議なバランスがあるw 文化祭では ジャージ部で催し...
  • 2012.03.12 (Mon) 01:02 | SERA@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」感想
  • ジャージが通れば、スカートが引っ込む… びゅお~{{{{(*+ω+*)}}}} 言ってしまって照れるランちゃん可愛い♪ お化け屋敷で泣いちゃうランちゃん可愛いwかえるー兄さまおうちに帰るぅー。・゚(´pωq`)゚・。 ...
  • 2012.03.12 (Mon) 02:30 | 空色きゃんでぃ
この記事へのトラックバック
  •  ■輪廻のラグランジェ【第10話】さらば鴨川
  • 輪廻のラグランジェ #10の視聴感想です。 おらが祭。 うなぎ。 健啖家。 宇宙。 喪失感。 決断。 止めたって止まらない。 ↑さぁポチッとな (ネタバレ
  • 2012.03.12 (Mon) 05:58 | 此方彼方日向-コナタカナタヒナタ-
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 10話
  • うわっ、なんかBRSみたいな展開に! このままでは、せっかくの文化祭が、お通夜になってしまうではないか。 しかし、この作品に、そんな心配は無用でした。 なぜなら、彼女が、この作品の、主人公だからで...
  • 2012.03.12 (Mon) 21:59 | アニメ徒然草
この記事へのトラックバック
  •  アニメ「輪廻のラグランジェ」 第10話 さらば鴨川
  • 輪廻のラグランジェ 2 (初回限定版) [Blu-ray](2012/04/20)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る 我々はあなたについていくのではない、ユリカノについていきます。 「輪廻のラグランジェ」弟10話のあらす...
  • 2012.03.12 (Mon) 22:44 | 午後に嵐。
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 10話「さらば鴨川」
  • ランとムギナミ。仲が良いよね、この二人。 輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
  • 2012.03.12 (Mon) 23:06 | 新しい世界へ・・・
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話 感想「さらば鴨川」
  • 輪廻のラグランジェですが、京乃まどか・ラン・ムギナミの3人は文化祭でもジャージのままです。 ジャージがとおればスカートひっこむというギャグはともかく お化け屋敷でランが子供のように泣きじゃくり、ムギナミが大喜びでからかいます。(以下に続きます)
  • 2012.03.13 (Tue) 00:25 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」
  • この先はがっつりバトル回になりそうということで、前半はほっこり展開でした。 ランちゃんのぶれない可愛さがいいですね(^^) 「ジャージが通ればスカートが引っ込む」は名言w 強がっておばけ屋敷に入りま...
  • 2012.03.13 (Tue) 05:29 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話 『さらば鴨川』
  • ウナギまさかの再登場。意外な伏線回収にビックリ。鴨川女子高等学校の文化祭「おらが祭」での出来事です。ここにアステリアも登場。ウナギの蒲焼きにハマってしまった。ようやく歳相応の少女の顔が見られたという感じです。  しかし祭りを楽しんでばかりも居られな?...
  • 2012.03.13 (Tue) 20:56 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話「さらば鴨川」・・・バトルは次回に持ち越し
  • 今回のエンドカードは『鉄道むすめ』シリーズのキャラデザを手がけていらっしゃる、みぶなつき[http://lilylilyrose.net/]さんでした。 前回の引きでようやくメカバトル復活か!?と思ってましたが、まるまる次回に持ち越しで肩透かし喰らいましたね。それにしてもアステ?...
  • 2012.03.14 (Wed) 16:09 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ #10
  • 鴨川女子高では文化祭が開催されていました。そんな時、衛星軌道上に新たな敵が出現するのでした。今日から文化祭です。まどかたちは、ジャージ部として各部にいろいろと協
  • 2012.03.14 (Wed) 21:37 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話 さらば鴨川
  • 文化祭・おらが祭開幕。 何らかの手伝いをしたから、ジャージ部の展示物とまどかですが、どういう理屈だ… ランとムギナミと一緒に見回りをする事になりますが、ランとムギナミは ...
  • 2012.03.15 (Thu) 18:05 | ゲーム漬け
この記事へのトラックバック
  •  輪廻のラグランジェ 第10話 「さらば鴨川」
  • 大門ダヨ 今回が「おらが祭」の当日 そんで今回のジャージ部が手伝いをした団体・・・多すぎ!!ww ということは この団体全部がジャージ部の展示!てことらしいですww ちょっと作画が不安定?w
  • 2012.03.15 (Thu) 20:48 | バカとヲタクと妄想獣
この記事へのトラックバック
  •  ◎輪廻のラグランジェ第10話「さらば鴨川」
  • 〓朝ラン、マドカ、ムギナミが登校。〓ジャージ部マド:これが、手伝いをした団体。この展示は全部ジャージ部の展示だってこと。 :というわけで、展示物のチェックに参ります。ム...
  • 2012.08.02 (Thu) 01:59 | ぺろぺろキャンディー