フローラS、マイラーズCの結果
- 22, 2012 15:56
- 競馬予想&回顧&その他諸々
- 0
- 0
フローラS(◎コスモアンドロメダ)
ややバラけたスタートから飛び出したのは、ヘレナモルト。コスモアンドロメダは3番手につけ、ミッドサマーフェアは6~78番手付近に。1000M通過が62秒というスローペースで展開。
直線に入るとミッドサマーフェアが、先行集団についてそのままあとは突き抜けるだけ。後続を完璧に抑える競馬で完勝しました。これは、本当に強かった。私の予想は外れですが、これは仕方がない、と素直に思える内容でした。
桜花賞組との力関係はわかりませんが、ここでは力が違っていた、と言えると思います。
マイラーズC(◎エイシンアポロン)
予想通りにシルポートがハナを切り、エイシンアポロンは5番手外側につけ、ダノンシャーク、グランプリボス、リアルインパクトらは中団後方という位置取り。
4コーナーからリアルインパクト、エイシンアポロンらが追走を開始するものの、なかなかシルポートとの差が縮まらず、追走組の方が脚をなくす状態。その中から内からコスモセンサーがするすると抜け出し、さらにダノンシャークが内を突いて2番手に。しかし、シルポートを捕らえることが出来ず、そのままシルポートが逃げ切りました。
うーん……もっとトウショウフリークらが仕掛けるのかと思ったのですが、シルポートが思い切って行ってしまっただけに、自分の形に持ち込まれた感じですね。内側の経済コースを通っての最高の競馬をしたように思います。ダノンシャークも、5~6番手の内枠で脚を伸ばしての勝利。やはり、関西圏でのマイル戦は強いです。
逆にエイシンアポロンは、体重が大幅に増えていて、ややイマイチの出来だったのと、さらに伸びづらい外を回ったことが敗因と言えそう。叩いて、次走がどうなるか、に注目でしょうかね。
ということで、今週は、両方はずれ。
単勝の結果(3700円/3200円 回収率115.6%)
複勝の結果(3850円/3200円 回収率120.3%)

ややバラけたスタートから飛び出したのは、ヘレナモルト。コスモアンドロメダは3番手につけ、ミッドサマーフェアは6~78番手付近に。1000M通過が62秒というスローペースで展開。
直線に入るとミッドサマーフェアが、先行集団についてそのままあとは突き抜けるだけ。後続を完璧に抑える競馬で完勝しました。これは、本当に強かった。私の予想は外れですが、これは仕方がない、と素直に思える内容でした。
桜花賞組との力関係はわかりませんが、ここでは力が違っていた、と言えると思います。
マイラーズC(◎エイシンアポロン)
予想通りにシルポートがハナを切り、エイシンアポロンは5番手外側につけ、ダノンシャーク、グランプリボス、リアルインパクトらは中団後方という位置取り。
4コーナーからリアルインパクト、エイシンアポロンらが追走を開始するものの、なかなかシルポートとの差が縮まらず、追走組の方が脚をなくす状態。その中から内からコスモセンサーがするすると抜け出し、さらにダノンシャークが内を突いて2番手に。しかし、シルポートを捕らえることが出来ず、そのままシルポートが逃げ切りました。
うーん……もっとトウショウフリークらが仕掛けるのかと思ったのですが、シルポートが思い切って行ってしまっただけに、自分の形に持ち込まれた感じですね。内側の経済コースを通っての最高の競馬をしたように思います。ダノンシャークも、5~6番手の内枠で脚を伸ばしての勝利。やはり、関西圏でのマイル戦は強いです。
逆にエイシンアポロンは、体重が大幅に増えていて、ややイマイチの出来だったのと、さらに伸びづらい外を回ったことが敗因と言えそう。叩いて、次走がどうなるか、に注目でしょうかね。
ということで、今週は、両方はずれ。
単勝の結果(3700円/3200円 回収率115.6%)
複勝の結果(3850円/3200円 回収率120.3%)

スポンサーサイト