「そしてピノッキオは人間に」
クリスティアーノを守るべく、義体たちに立ち向かうピノッキオ。そんなピノッキオに、クリスティアーノは…。
襲撃を受けたクリスティアーノの邸宅。そこで交錯する人々の想い、か…。
ただ純粋にクリスティアーノが好きで、クリスティアーノを守りたいだけのピノッキオ。ピノッキオをそんな人間にしてしまったことに罪悪感を覚え、ただ一人の子供として生き延びて欲しいと願うクリスティアーノ。
長らく共に行動したことで、ピノッキオのことを気に入り、ピノッキオのために、クリスティアーノに生き延びてもらいたいと願うフランカ。そのフランカのために付き添うフランコ。
その結果の…。
こうやって考えると、最終回なんかは完全に義体の話ではなくて、義体たちはあくまでも「敵役」状態なんだよね。でも、それで良いと思う。
最後、そんなピノッキオを殺したものの心が晴れないトリエラ。
こちらもまた、人間のような感情を…ってことになるんだろうな。
ただ、それだけに、最後がヘンリエッタとジョゼだった、のにちょっと面食らったんだけど。
総括
こいつも第1話のおかげで思いっきり評判を下げてしまった口。話そのものは決して悪く無いと思うんだけどね。
上にも書いたけど、少なくともこのシリーズに関しては、主役はピノッキオだったんじゃないかと思う。暗殺者として、感情を抱けないで育ったピノッキオの成長。そして、その対照として描かれる義体たちと、そんなピノッキオと行動をするフランカとフランコ、複雑な想いで見守るクリティアーノという形で。
人間とは何か? 感情とは何か? みたいなところを感じさせる部分はあった。
…のだけど、ちょっとアクションシーンとかが弱かったなぁ…と。色々と悪い噂は聞いたわけだけど、少なくともアクションシーンが弱いが故に、その想い、だとかの強さがイマイチに覚える部分があったのは凄く残念。最終回にしてもフランコとリコたちの銃撃戦とかちょっとねぇ…という感じだったし。それと、キャラデザがあまりにも「アニメの少女」っぽ過ぎて、硬派な物語とちょっと合っていなかったように思う。フランカとか、パトリッツィアとか、大人の女性はそういう感じしないのに…。
非常に勿体無いな、という風に思う。

クリスティアーノを守るべく、義体たちに立ち向かうピノッキオ。そんなピノッキオに、クリスティアーノは…。
襲撃を受けたクリスティアーノの邸宅。そこで交錯する人々の想い、か…。
ただ純粋にクリスティアーノが好きで、クリスティアーノを守りたいだけのピノッキオ。ピノッキオをそんな人間にしてしまったことに罪悪感を覚え、ただ一人の子供として生き延びて欲しいと願うクリスティアーノ。
長らく共に行動したことで、ピノッキオのことを気に入り、ピノッキオのために、クリスティアーノに生き延びてもらいたいと願うフランカ。そのフランカのために付き添うフランコ。
その結果の…。
こうやって考えると、最終回なんかは完全に義体の話ではなくて、義体たちはあくまでも「敵役」状態なんだよね。でも、それで良いと思う。
最後、そんなピノッキオを殺したものの心が晴れないトリエラ。
こちらもまた、人間のような感情を…ってことになるんだろうな。
ただ、それだけに、最後がヘンリエッタとジョゼだった、のにちょっと面食らったんだけど。
総括
こいつも第1話のおかげで思いっきり評判を下げてしまった口。話そのものは決して悪く無いと思うんだけどね。
上にも書いたけど、少なくともこのシリーズに関しては、主役はピノッキオだったんじゃないかと思う。暗殺者として、感情を抱けないで育ったピノッキオの成長。そして、その対照として描かれる義体たちと、そんなピノッキオと行動をするフランカとフランコ、複雑な想いで見守るクリティアーノという形で。
人間とは何か? 感情とは何か? みたいなところを感じさせる部分はあった。
…のだけど、ちょっとアクションシーンとかが弱かったなぁ…と。色々と悪い噂は聞いたわけだけど、少なくともアクションシーンが弱いが故に、その想い、だとかの強さがイマイチに覚える部分があったのは凄く残念。最終回にしてもフランコとリコたちの銃撃戦とかちょっとねぇ…という感じだったし。それと、キャラデザがあまりにも「アニメの少女」っぽ過ぎて、硬派な物語とちょっと合っていなかったように思う。フランカとか、パトリッツィアとか、大人の女性はそういう感じしないのに…。
非常に勿体無いな、という風に思う。
![]() | GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- Vol.2【初回限定版】 (2008/04/25) 岸尾だいすけ、阿久津加菜 他 商品詳細を見る |

http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-185.html
http://yuttarispace.blog45.fc2.com/blog-entry-106.html
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2008/04/gunslinger_girl.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1003
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2023.html
http://yuttarispace.blog45.fc2.com/blog-entry-106.html
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2008/04/gunslinger_girl.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1003
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2023.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 6
- この記事へのトラックバック
-
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第13話 「そしてピノッキオは人間に」(最終回) 感想
- 「ずいぶん頑丈な車だなぁ」という印象しか残らないという、微妙な最終回でした。 GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第13話 「そしてピノッキオは人...
- 2008.04.01 (Tue) 14:18 | メルクマール
- この記事へのトラックバック
-
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- #13
- 「そしてピノッキオは人間に」 原作どおりに展開した最終回でした なんか、あまり感
- 2008.04.01 (Tue) 17:36 | Brilliant Corners
- この記事へのトラックバック
-
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第13話「そしてピノッキオは人間に」
- 悲しい結末。
- 2008.04.01 (Tue) 18:41 | ミナモノカガミ
- この記事へのトラックバック
-
- 第13話「そしてピノッキオは人間に」
- 「また体が元通りになって良かったね」「多分私は三人目だから」「綾波自重」あまりのつまらなさにレビューはおろか視聴すら打ち切ろうかと悩んだ作品「GUNSLINGERGIRL-ILTEATRINO-」終了評価絵 14点話 10点キャラ 14点音楽 15点魅力 10点総合・63点感想...
- 2008.04.01 (Tue) 20:10 | 半ヲタの気ままな辛口ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第13話「そしてピノッキオは人間に」
- ピノッキオと名けられた少年と機械の体の少女との戦いの結末…。 覚悟はしていましたが、何の救いもない終わり(涙) ピノッキオVSトリ...
- 2008.04.02 (Wed) 01:22 | SeRa@らくblog
- この記事へのトラックバック
-
- 『GUNSLINGER GIRL.-IL TEATRINO-(ガンスリンガー・ガール イル・テアトリーノ)』 トリエラ
- 『GUNSLINGER GIRL.-IL TEATRINO-』のトリエラです。 彼女は多数存在する義体の中でも、とても頼れる“お姉...
- 2008.07.05 (Sat) 19:49 | ゆったりイラスト空間