fc2ブログ

PSYCHO-PASS・第15話

「硫黄降る街」

WEB上に流れる街頭での殺人事件の映像。それは人々のシビュラシステムへの信頼を失墜させ、同時に、犯罪に走ろうとするものは、そのヘルメットを求めた。人々による暴動状態を何とか抑えようとする公安局だったが……

最終章の始まり……というには、タイミングが早すぎるよなぁ……
前回登場した、自らの犯罪係数を読まれず、周囲の係数にあわせる、という装置。それが槙島らによって配布されて、文字通りにパニック状態に。

ヘルメットを手にした者は犯罪に身を染め、そうでない人々は、ヘルメットをかぶった人間を狩るのは「正当防衛」として襲撃を開始する。地域におけるストレスレベルは上昇し、そもそもの暴動、犯罪が起きないこと、を前提としたシステムの中で生きていた公安部は未曾有の危機に晒される……

まぁ、これまででも感じていたことではあるんだけど、極端から極端へと流れる、という状況になった、というわけで……
各種の状態をデータ化し、その数値で「罪を犯しそうな者は排除」の理論であると、前回辺りで描かれた、犯罪と自分で考えることが出来なくなる。しかし、その状況が続くわけも無く、今度は、ちょっとでも怪しければ……という暴動へ。
結局、どちらも「怪しい者は排除」という理屈だし、その方向性が動いただけ、なんだよな……。ただ、第三者的に言えば、そうなるんだけど、その中にいる当事者はそうはいかない。それが、極端なシステムの欠陥、ということをまず思う。
んでもって、そのシステムがあるからいざ、事件が起きると手が足りないって……最早、危機管理も何も無いな、これ、と思わずにはいられないのだが(苦笑)


ともかく、それでも暴徒の鎮圧にのりだす公安部だが、引っかかることが……

それは、これだけ大規模な行動を起こすには、長期間の準備が必要。
「犯罪のための道具作り」を、普通の人間が行っていたとしたら途中でバレる。しかし、その形跡は無い。つまり、そこには免罪体質がいて、それは槙島だと思われる。
だが、槙島だとすると、こんな普段、何も出来ない人間にヘルメットを配り、事件を起こさせて楽しむとは思えない。何か、思惑があるはず……

で、よくよく考えるとWEB上の動画には、やたらと煽るようなコメントが並ぶ。

犯罪も、対抗する暴動も、全て計算のうちとすれば!?



この辺りに気づくのが朱の凄さか。
そして、それは狡噛も同じ。狡噛は、それらによって執行官になったのに、朱は……
やっぱり、朱もまた、免罪体質なのだろう、という疑念が強くなった。

ただ、最初に書いたように、ここまでアッサリと槙島がシビュラシステムのサーバ破壊を狙う……というところまで描かれたとなると、ここで狡噛と槙島が対決して終わり、ではないよね……。
キーパーソンになるのは、朱だと思うのだけど、ただ、今回の鎮圧作戦を指揮した管理官も槙島と繋がっているのは明らかになっているわけだし……それらをどうまとめていくのかしら?


あと、ヘルメット集団が事件を起こす時に言っていた……
「シビュラシステムによって、ロクな人生が送れないこと決定」
っての。これ、悪循環を作るよなぁ……とつくづく。
何らかの原因(先天的なものを含む)で、シビュラの成績が悪い。絶望する。犯罪係数とかが上がってますます……と悪循環にしか向かわないだろうし。

PSYCHO-PASS サイコパス VOL.2(サウンドトラックCD付/第1巻~第3巻連動購入者対象イベント参加抽選応募券2付き)(初回生産限定版) [Blu-ray]PSYCHO-PASS サイコパス VOL.2(サウンドトラックCD付/第1巻~第3巻連動購入者対象イベント参加抽選応募券2付き)(初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/01/25)
関智一、花澤香菜 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ




http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-852.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2139.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2689.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4073.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-809.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-1951.html
http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-449.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6663.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 8

この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」
  • PSYCHO-PASS サイコパスの第15話を見ました。 第15話 硫黄降る街 聖護の計略によってシビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ち、シヴィラシステムで潜在犯と認定され
  • 2013.02.01 (Fri) 15:06 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る街」
  • 「さぁ それでは諸君、ひとつ暴き出してやろうじゃないか  偉大なる信託の巫女のはらわたを」 街中で起こる暴動を鎮圧すべく動く公安メンバー その裏でシビュラの実態を掴むべく
  • 2013.02.01 (Fri) 20:10 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS #15 「硫黄降る街」
  • カガリが死にそう…あの三人の中で浮きすぎだよ! 石田ボイスだしなぁ。うまいこと演技してくれそうだし…。 虚淵脚本で、最近だとFATEに続いてってことになりそうだけど、どうだろ
  • 2013.02.01 (Fri) 21:51 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS 第15話「硫黄降る町」
  • 『槙島の計略によって、シビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ちた。恐怖に駆られた市民たちは自己防衛意識から武器を取る。加速度的に広がっていく混乱の中で、狡噛た...
  • 2013.02.01 (Fri) 22:13 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS サイコパス 第15話「硫黄降る街」
  • サイコパス認証を無効化するヘルメットを得た犯罪者集団。 シビュラシステムにおける犯罪抑制はまるで無くなった。 恐怖に駆られた市民たちも暴徒と化し秩序は脆くも失われた。
  • 2013.02.01 (Fri) 23:40 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS第15話感想。
  • ヒャッハーヘルメット始めました。 見た目に派手で中途半端な免罪符とか最悪よね(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
  • 2013.02.02 (Sat) 16:09 | 戯言日記2nd
この記事へのトラックバック
  •  サイコパス 第15話「硫黄降る街」 感想
  • ヘルメットの量産化により、バイオハザードならぬサイコハザードが勃発 しかし、その裏では槙島が暗躍し本来の目的を果たすための囮に過ぎなかった。 その目的とは・・・ 良い...
  • 2013.02.06 (Wed) 06:27 | ハイカラ(笑)BLOG
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) PSYCHO-PASS サイコパス 第15話 「硫黄降る街」
  • 投稿者・ピッコロ PSYCHO-PASS サイコパス VOL.1【Blu-ray】(2012/12/21)関智一、花澤香菜 他商品詳細を見る 槙島の計略によって、シビュラシステムにおける犯罪抑制の信用度は地に落ちた。
  • 2013.02.06 (Wed) 15:08 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人