fc2ブログ

翠星のガルガンティア・第4話

「追憶の笛」

海賊を追い払ってから一夜。レドに対する住民登録については保留。しかし、格納庫に滞在する、ということは許可される。ただし、ガルガンティアへの搭乗税らは免除する替わりに、格納庫の修理費などを補填するため働くことを命じられるのだけど……

「この組織は非効率だ」
レド、ガルガンティアの生活に戸惑う、の巻。

まぁ、少なくとも、冒頭のレドが荷物運びをしようとして、「飛ぶな」は、非効率ではないと思う。
チェインバーの技術で言えば、飛ばして運ぶのが一番効率的に思えるのだけど、周囲の人々は、そういうのに慣れていないわけだから。安全性とか、そういうのを考えた場合に、いきなり技術全開でっていうのは非効率になるんじゃないの?

……そんなことを考えていたのだけど、そもそも、そういうのを考慮しないような世界で生きていたのね。
人類は、銀河同盟の下、ヒディアーズとの戦いに明け暮れていた。そして、そのような状況下であるため、徹底的な効率化というのが求められる。
幼いころより、徹底的に組織のために系統だって動くことを求められるし、エイミーの弟・ベベルのように病を持った人間は存在そのものを許されない。

その観点で言うと、最初から極限の技術力で徹底的に効率性を追求するのが当たり前。そこで、怪我をしたりすれば、怪我をする方が悪い。
冒頭の行動が、レドのこれまでの生育などを通すとしっかりと理解できるっていう構成が流石。
そして、ちゃんと、レドがガルガンティアの人々とのやりとりを通し、「その先」に思いをはせるようになっていく……というのも。

「もし、戦いが終わったらどうするの?」
「次の命令が発せられるまで待機」
「ずっと命令が発せられなかったら?」
「ずっと待機」
「それって、生きる、ってことだよね」

レドとベベルのやりとり、根源的なものだよな……。
ヒディアーズと戦う。これって、そもそもが、人類が生き残るための手段。ところが、レドたちは、既に、手段が目的になっている、ということだし。
気になるのは、これは、レドのような軍人だけ、なのか? それとも? ということ。
そもそも、銀河同盟がどういう組織なのか、とかがわからないってのもあるんだけど……

そんな中で、戦うことだけが存在意義になっているはずのレドが、そのために「非効率的な」笛を持っていることに気づく。

ここまで、どちらかというと、レドが地球、ガルガンティアへ来てそこで色々と触れて、宇宙へ戻る、というので終わるものだと漠然と考えていたのだけど、こうなると、銀河同盟とか、そういうところへ切り込んでいくのかも? と思えてきた。
……まぁ、それも全て想像でしかないけど。

翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)
(2013/04/08)
三途河 ワタル

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1093.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-2011.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-958.html
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-910.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2215.html
http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-817.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3479.html
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1307.html
http://otasin.blog.fc2.com/blog-entry-221.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1646.html
http://redcoolsea.blog78.fc2.com/blog-entry-2048.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 14

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
  • ガルガンティアでの生活を始めたレド。 エイミーは環境に馴染めないレドを連れ出し、弟のベベルに会わせる。 べベルとの会話で、レドはこれまでの生き方を考えるようになり そして...
  • 2013.04.29 (Mon) 16:28 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア第4話感想。
  • 生きてるだけでパンチラする格好の女の子を セクハラで訴えたら勝訴できるだろうか。 物凄く深い内容の話を見ながら、頭の片隅で絶えずアホな事を考える(汗) 以下、ネタバレし
  • 2013.04.29 (Mon) 18:19 | 戯言日記2nd
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
  • 翠星のガルガンティアの第4話を見ました。 第4話 追憶の笛 海賊との一件の功績を認められてガルガンティアでの生活を認められたレドは生活費は免除されている者の、壊した格
  • 2013.04.29 (Mon) 19:19 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 感想 第4話 「追憶の笛」
  • 俺は!! ...言葉に詰まるレド。 俺は!  俺に必要な人はいるのか… 俺を必要とする人はいるのか… そもそも俺は俺を必要としているのか… ベベルとの会話を通じてレドは自問
  • 2013.04.29 (Mon) 19:43 | ひそか日記
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
  • 「自分の行動が有益か問いたい」 慣れない環境に何をすべきか分からず戸惑うレド そして、笛の音を聞き思い出した記憶に涙を……    ガルガンティア船団の人たちと協力関係を...
  • 2013.04.29 (Mon) 19:54 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
  • 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る おー、少しずつ地球の言葉を話せるようになってきてますね! まだ片言だけど、チェインバーの補助な...
  • 2013.04.29 (Mon) 22:10 | ゆらゆら気ままに
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第四話「追憶の笛」
  • チェインバー「大人しく虜になろう…さあ!きつく縛ってくれ!」 なんでお市の旦那さん達は捕縛されるとネタに走るのか?とか思いつつガルガンティアの第四話です。 今回はレド
  • 2013.04.30 (Tue) 19:19 | おたく中心
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」
  • (ノ∀`)アチャー、請求書回されてしまいましたか・・・ってか、なんでこういうのだけ妙にリアルなのさ?!(爆) それはさておき、レドがオカリナに似た楽器を暇つぶしで作っていた
  • 2013.05.03 (Fri) 00:51 | ボヘミアンな京都住まい
この記事へのトラックバック
  •  ◎翠星のガルガンティア第4話「追憶の笛」
  • o)リジ:連結手続き完了しました。・・・それが、→チェインバーで荷物はこび|o)暫くここで生活してもらえないかしら))こんなとこ不便だよ!ココガイイ、モンダイナイo)請求書...
  • 2013.11.28 (Thu) 22:38 | ぺろぺろキャンディー