翠星のガルガンティア・第7話
- 20, 2013 11:43
- アニメ感想・翠星のガルガンティア
- 0
- 16
「兵士のさだめ」
サルベージの最中に現れた生物。「ただのクジライカ」というベローズの言葉は耳に入らず、ヒディアーズと信じるレドとチェインバーは攻撃を仕掛けるのだが……
クジライカは太古より、神聖視されてきた生き物。
迷信は迷信としても、船乗りにとっては禁忌。何事も起こらねば良いが……
信仰の対象となっているクジライカを撃ったことで船団では動揺が広がり、一方、銀河同盟の敵であるヒディアーズが地球に、ということでレド自体も動揺する。
「自分が連れてきてしまったのではないか?」と。
まぁ、根本的に考え方がすれ違っている、と……
ガルガンティア側からすれば、こちらから攻撃をしなければ問題のない存在であるクジライカ。しかし、レドについては、「人類の敵」という認識があるから殲滅すべき相手。どこまで言っても、それが平行線のまま。
それどころか、禁忌たるクジライカをチェインバーは倒した、ということで、ピニオンなど一部には、クジライカの縄張りに入ることができる、と色めきだす。文字通り、船団の中にも分裂の兆しが出始める。
そんなとき、船団にクジライカの群れが接近する……
船団長の決断は、「すべての動力を停止し、クジライカを刺激せずにやり過ごす」。
そんな中、チェインバーとともに出撃する、と言い張るレドを、エイミー、リジットはとめる。
そして……
クジライカの群れはやり過ごせたものの、船団の中の分裂は深刻に……
ここまで、特に、ここ2話くらいが祭的な明るい雰囲気のエピソードだっただけに、一気にシリアスになった。
今回、チェインバーがレドに、自分たちの時代の辞書にない言葉として「共存共栄」と言っていたけど、それがひとつのテーマだというのは感じる。
過去の海賊に対する扱いとか、そういうのも含めて。
と、同時に今回、見ていて思ったのは……
実はレドって、過去の世界にタイムスリップしたのではないだろうか? ということ。
今回、クジライカとヒディアーズが、環境への適合性とかで違いがあるものの、遺伝子構造は一緒というのがあったから、クジライカ=ヒディアーズというのは確定なのだろう。
だとすると、その違いがどうして起きたのか?
レドは、ヒディアーズが地球にも来ていて、しかし、地球の文明が未発達だから無視されているだけ、という見解を示す。
でも、そうじゃなくて、元々、地球にいたクジライカが何らかの要因によって滅ぼされかけ、防衛のために人類を襲うようになったのだとしたら……それって、過去の世界へときていた、みたいなことになるんじゃないのかな? とも思う。
この作品のSF的要素というのが、どの程度、練りこまれているのかが良くわからない部分あるのだけど、「時空の狭間に飲み込まれた結果、地球に来た」というのであれば……ありえるのではないか、と思う。
もっとも、だとすると、人類の危機はレドが作った、ってことになりかねないわけだけど。

にほんブログ村
サルベージの最中に現れた生物。「ただのクジライカ」というベローズの言葉は耳に入らず、ヒディアーズと信じるレドとチェインバーは攻撃を仕掛けるのだが……
クジライカは太古より、神聖視されてきた生き物。
迷信は迷信としても、船乗りにとっては禁忌。何事も起こらねば良いが……
信仰の対象となっているクジライカを撃ったことで船団では動揺が広がり、一方、銀河同盟の敵であるヒディアーズが地球に、ということでレド自体も動揺する。
「自分が連れてきてしまったのではないか?」と。
まぁ、根本的に考え方がすれ違っている、と……
ガルガンティア側からすれば、こちらから攻撃をしなければ問題のない存在であるクジライカ。しかし、レドについては、「人類の敵」という認識があるから殲滅すべき相手。どこまで言っても、それが平行線のまま。
それどころか、禁忌たるクジライカをチェインバーは倒した、ということで、ピニオンなど一部には、クジライカの縄張りに入ることができる、と色めきだす。文字通り、船団の中にも分裂の兆しが出始める。
そんなとき、船団にクジライカの群れが接近する……
船団長の決断は、「すべての動力を停止し、クジライカを刺激せずにやり過ごす」。
そんな中、チェインバーとともに出撃する、と言い張るレドを、エイミー、リジットはとめる。
そして……
クジライカの群れはやり過ごせたものの、船団の中の分裂は深刻に……
ここまで、特に、ここ2話くらいが祭的な明るい雰囲気のエピソードだっただけに、一気にシリアスになった。
今回、チェインバーがレドに、自分たちの時代の辞書にない言葉として「共存共栄」と言っていたけど、それがひとつのテーマだというのは感じる。
過去の海賊に対する扱いとか、そういうのも含めて。
と、同時に今回、見ていて思ったのは……
実はレドって、過去の世界にタイムスリップしたのではないだろうか? ということ。
今回、クジライカとヒディアーズが、環境への適合性とかで違いがあるものの、遺伝子構造は一緒というのがあったから、クジライカ=ヒディアーズというのは確定なのだろう。
だとすると、その違いがどうして起きたのか?
レドは、ヒディアーズが地球にも来ていて、しかし、地球の文明が未発達だから無視されているだけ、という見解を示す。
でも、そうじゃなくて、元々、地球にいたクジライカが何らかの要因によって滅ぼされかけ、防衛のために人類を襲うようになったのだとしたら……それって、過去の世界へときていた、みたいなことになるんじゃないのかな? とも思う。
この作品のSF的要素というのが、どの程度、練りこまれているのかが良くわからない部分あるのだけど、「時空の狭間に飲み込まれた結果、地球に来た」というのであれば……ありえるのではないか、と思う。
もっとも、だとすると、人類の危機はレドが作った、ってことになりかねないわけだけど。
![]() | 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 (2013/08/28) 石川界人、金元寿子 他 商品詳細を見る |

にほんブログ村
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1164.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-2023.html
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-941.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2100.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7975.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1669.html
http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-837.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1000.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/tokyomx51907-5b.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2810.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52334928.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2236.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3416.html
http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-2023.html
http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-941.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2100.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7975.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1669.html
http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-837.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1000.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/tokyomx51907-5b.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2810.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52334928.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2236.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3416.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 16
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
- レドが海底で遭遇したのは、地球ではクジライカと呼ばれているヒディアーズであった。 兵士としてヒディアーズを殲滅したレド。 しかしそのことが、ガルガンティアに大きな危機を
- 2013.05.20 (Mon) 12:02 | 空 と 夏 の 間 ...
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
- 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2(2013/09/25)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る やはりあれはクジライカというものだったのですね。 そして、レドたち銀河同盟からつけられた名称は...
- 2013.05.20 (Mon) 13:38 | ゆらゆら気ままに
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
- 翠星のガルガンティアの第7話を見ました。 第7話 兵士のさだめ チェインバーに乗り込んだレドはサルベージをベローズに習いなながら海底へと潜っていくのだが、サルベージの
- 2013.05.20 (Mon) 14:46 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア TokyoMX(5/19)#07
- 第7話 兵士のさだめ 止めろ、クジライカだ、手を出すな。ベローズの制止も効かずにヒディアーズを攻撃するレド。水中ではビームが拡散して命中制度が下がる。怒らせると狂暴になる
- 2013.05.20 (Mon) 17:33 | ぬる~くまったりと
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア #07「兵士のさだめ」
- 黒虚淵クル━━━━(゚∀゚)━━━━!? そろそろ死人が出ますかねw ここにきて内部分裂。 ・そういう重要なことは話しておけ クジライカが大切な存在であることを前もって教えて
- 2013.05.20 (Mon) 18:07 | 制限時間の残量観察
- この記事へのトラックバック
-
- アニメ「翠星のガルガンティア」 第7話 兵士のさだめ
- 翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫)(2013/05/30)谷村大四郎商品詳細を見る ここにいる限り、俺は使命を果たせない。俺は、兵士だ。 「翠星のガルガンティア」第7話のあらすじと感想
- 2013.05.20 (Mon) 19:03 | 午後に嵐。
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話 兵士のさだめ
- 地球ではクジライカと呼ばれ、レドがヒディアーズと呼ぶ海洋生物との交戦。 撃破に成功するレドですが、地球では大昔から人々に神聖視されてきたという事で、ガルガンティア船団 ...
- 2013.05.20 (Mon) 19:42 | ゲーム漬け
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話
- 翠星のガルガンティア 第7話 『兵士のさだめ』 ≪あらすじ≫ ベローズのサルベージ業を手伝っていたレドとチェインバーの前に現れたのは、ヒディアーズに極めて酷似した巨大な“...
- 2013.05.20 (Mon) 19:46 | 刹那的虹色世界
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
- 「俺は奴らを殺す為に生きている」 使命を果たす為に――! ガルガンティアに迫るクジライカの大群! ベローズとサルベージの仕事をするレドは海中でヒディアーズと遭遇
- 2013.05.20 (Mon) 20:01 | WONDER TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア第7話感想。
- 二億年後はイカが天下取るみたいな外国の番組あったよなww なんか今、ふと思い出したわ。 以下、ネタバレします。ご注意を。
- 2013.05.20 (Mon) 20:47 | 戯言日記2nd
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話 「兵士のさだめ」 感想
- 不協和音の始まり―
- 2013.05.20 (Mon) 20:47 | wendyの旅路
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 7話「兵士のさだめ」
- レドにない考え方、それは・・・ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
- 2013.05.20 (Mon) 23:39 | 新しい世界へ・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 感想 第7話 「兵士のさだめ」
- - ヒデイアーズと「やる」のか「やらない」のか,それが問題だ - シェイクスピアを彷彿とさせる究極の二択を迫る回でした。 「To be, or not to be ,that is the question」 ググった
- 2013.05.21 (Tue) 07:20 | ひそか日記
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア #7
- ガルガンティアに危機が訪れるお話でした。ベローズと一緒にサルベージの仕事をすることになったレド。しかし作業中に突然チェインバーがヒディアーズの反応をキャッチしま
- 2013.05.22 (Wed) 17:39 | 日々の記録
- この記事へのトラックバック
-
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
- 人類銀河同盟ではヒディアーズ、地球ではクジライカで船乗りたちにとってはタタリ神的な存在のようで、レドと地球人たちの認識がこうもズレてくると意見の相違の大きさは当然ですよ...
- 2013.05.23 (Thu) 19:25 | ボヘミアンな京都住まい
- この記事へのトラックバック
-
- ◎翠星のガルガンティア第7話「兵士のさだめ」
- c)戻れレド、刺激したら凶暴に#水中では非効率。それならc)やめろ!!→一匹倒すΘ>いいかっこうだな。クジライカをやっちまったんだってなロ)なんてことを。レド何を考えてるの>祟...
- 2014.02.14 (Fri) 18:39 | ぺろぺろキャンディー