「図書館特殊部隊」
エリート部隊である特殊部隊配属ということになった郁。話としては、「優等生」手塚光登場の回っと…。
なんていうか…最初の頃は、こんな感じだったよね…と、見ながら思い出した。
でも、個人的には、ここまで「スマートな」体型の印象はなかった。もうちょっと「ゴツい」イメージあったんだけどね(笑)
ともかく、今回は、エリートである手塚との出会い、そして、失敗続きの研修。
そんな失敗続きに涙し、けれどもめげない。そんなときに…と…。
今回のエピソードに関しても、メディア規制とか、そういう話はないんだよね。どっちかと言うと、この世界の図書館での日常を描き、郁、そして、手塚の成長を描いた、とでも言うか…。
私自身は、原作そのものも知っているし、そういうところで「原作をなぞっているな」と言うのはあるんだけど、原作を知らない人で「もっとメディア規制とかについて突っ込んだ作品だと思った」とか、そういう意見を色々と目にして「そういう方向での期待も多かったんだな」っていうのを実感したもので(何を期待するのか、についても色々と意見が分かれるんだな、というのが結構、新鮮だった)
ちなみに、アニメの原作には『図書館戦争』『図書館内乱』『図書館危機』しかなくて、それを考えると、メディア規制はやっぱり軽く触れる程度で、郁と王子様のエピソードがメインなんだろうな、というのは感じる(『危機』でそちらは一応の区切りが付くしね)

エリート部隊である特殊部隊配属ということになった郁。話としては、「優等生」手塚光登場の回っと…。
なんていうか…最初の頃は、こんな感じだったよね…と、見ながら思い出した。
でも、個人的には、ここまで「スマートな」体型の印象はなかった。もうちょっと「ゴツい」イメージあったんだけどね(笑)
ともかく、今回は、エリートである手塚との出会い、そして、失敗続きの研修。
そんな失敗続きに涙し、けれどもめげない。そんなときに…と…。
今回のエピソードに関しても、メディア規制とか、そういう話はないんだよね。どっちかと言うと、この世界の図書館での日常を描き、郁、そして、手塚の成長を描いた、とでも言うか…。
私自身は、原作そのものも知っているし、そういうところで「原作をなぞっているな」と言うのはあるんだけど、原作を知らない人で「もっとメディア規制とかについて突っ込んだ作品だと思った」とか、そういう意見を色々と目にして「そういう方向での期待も多かったんだな」っていうのを実感したもので(何を期待するのか、についても色々と意見が分かれるんだな、というのが結構、新鮮だった)
ちなみに、アニメの原作には『図書館戦争』『図書館内乱』『図書館危機』しかなくて、それを考えると、メディア規制はやっぱり軽く触れる程度で、郁と王子様のエピソードがメインなんだろうな、というのは感じる(『危機』でそちらは一応の区切りが付くしね)
![]() | 図書館内乱 (2006/09/11) 有川 浩 商品詳細を見る |

http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-977.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-159.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1429.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=2047
http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-989.html
http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-401.html
http://fanblogs.jp/animezanmai/archive/19/0
http://blog.livedoor.jp/wildchild_2007/archives/64879553.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=392
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-3974.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2085.html
http://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51303891.html
http://kimamaanimespace.blog28.fc2.com/blog-entry-79.html
http://sunadori.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_8c4b.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51063746.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51007146.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/04/post_5c64.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-221.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-741.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1997.html
http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51322738.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=408
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_eb40.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1247.html
http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1205.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-521.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51027633.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1050
http://tatematsuyan.blog66.fc2.com/blog-entry-279.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-159.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1429.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=2047
http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-989.html
http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-401.html
http://fanblogs.jp/animezanmai/archive/19/0
http://blog.livedoor.jp/wildchild_2007/archives/64879553.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=392
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-3974.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2085.html
http://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51303891.html
http://kimamaanimespace.blog28.fc2.com/blog-entry-79.html
http://sunadori.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_8c4b.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51063746.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51007146.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/04/post_5c64.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-221.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-741.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1997.html
http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51322738.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=408
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_eb40.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1247.html
http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1205.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-521.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51027633.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=1050
http://tatematsuyan.blog66.fc2.com/blog-entry-279.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 49
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #02
- 第2話「図書特殊部隊」 図書特殊部隊「ライブラリータスクフォース」に配属された笠原。 体力面では男に劣らぬ実力を持つも、座学では足を引っ張ってばかり。 2年間、図書館に勤めていた身としては、分類番号等は今でも体に染みついていますw 今でも図書館への就活の...
- 2008.04.18 (Fri) 01:40 | 水彩色のナントカ
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第02話 感想
- 図書館戦争 状況〇二 図書特殊部隊 -キャスト- 笠原 郁:井上麻里奈 堂上 篤:前野智昭 小牧 幹久:石田彰 手塚 光:...
- 2008.04.18 (Fri) 01:42 | 荒野の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊」 感想
- アクションシーンは、さすがプロダクション I.G ですね。マシンガンの弾痕の感じとかリアルだ。 図書館戦争 状況〇二 「図書特殊部隊」 の...
- 2008.04.18 (Fri) 02:35 | メルクマール
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二『図書特殊部隊』
- 展開が早いのか、はたまたコミックスには追加エピソードが多いのか 第2話にして既に連載中のマンガ版に追いついた! ・・・こりゃビックリ。
- 2008.04.18 (Fri) 03:28 | 風庫~カゼクラ~
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二『図書特別部隊』
- 図書特殊部隊に配属された笠原 特別訓練で熊をグーで殴ってしまった 普通熊はグーで
- 2008.04.18 (Fri) 03:59 | アニメ-スキ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第02話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- 図書館戦争 お勧め度:お勧め [ノイタミナ] フジテレビ : 04/10 24:45~ 関西テレビ 東海テレビ 原作 : 有川浩 監督 : 浜名孝行 シリーズ構成 : 古怒田健志 キャラ原案 : 徒花スクモ キャラデザ : 中村悟 アニ?...
- 2008.04.18 (Fri) 06:19 | アニメって本当に面白いですね。
- この記事へのトラックバック
-
- 「図書館戦争」第2話
- 状況〇二「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」ライバル・手塚とともに”ライブラリータスクフォース”に配属された郁。野戦訓練ではクマ、図書館業務では座学不足が郁を襲う。一方、業務部の同期・柴崎は、問題図書を狙う良化隊の不穏な動きに気付いていた・・...
- 2008.04.18 (Fri) 06:58 | 日々“是”精進!
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第02話 「図書館特殊部隊\"ライブラリータスクフォース\"」 感想-郁かわいすぎ
- 図書館戦争 第02話 「図書館特殊部隊\"ライブラリータスクフォース\"」キャプチャ付き感想です。 笠原を応援するアニメですねww 今話も...
- 2008.04.18 (Fri) 07:23 | 続・たてまつやんの戦闘記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊」
- 新キャラの手塚光。 最初はただのエリート意識の強い嫌な奴系かなと思ってたんだけど・・・
- 2008.04.18 (Fri) 07:52 | リリカルマジカルS
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- ライバル・手塚とともに\"ライブラリータスクフォース\"に配属された郁。野戦訓練ではクマ、図書館業務では座学不足が郁を襲う。一方、業務部の同期・柴崎は、問題図書を狙う良化隊の不穏な動きに気付いていた──?正直この作品の人気を舐めていたと実感させらた1回目...
- 2008.04.18 (Fri) 08:30 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二「図書特殊部隊」感想
- 第2話。図書館で特殊部隊ね~。図書館戦争(第1巻)早速感想。成績優秀な手塚とともにライブラリータスクフォースに配属された郁。色々な障害が・・・。同時期、柴崎はメディア良化隊の不審な動きに気がつきつつあり・・・。そんな感じの今回。相変わらず設定に無理があ...
- 2008.04.18 (Fri) 09:29 | 物書きチャリダー日記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- まだ第2話だが、駆け足でエピソードを拾って突っ走るアニメ版「図書館戦争」 回想やナレーションで「メディア良化法」の問題に触れる程度だが重く引きずっても仕方ないので、手塚も登場した事だし、ラブコメ路線の三角関係とのバランスを取ってスピーディに展開するのも?...
- 2008.04.18 (Fri) 10:34 | アニメレビューCrossChannel.jp
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #2「図書特殊部隊」 感想
- 何事にも優先順序と言うものがある。先週の私は『xxxHolic・継』を先に見た。今週の私は『図書館戦争』を先に見る。今週も、面白い!!。そして堂上のツンデレっぷりに萌え萌えよ~!!。←何故爆笑?ライブラリータスクフォースに、断トツ優秀の手塚と共に配属された郁。弦田...
- 2008.04.18 (Fri) 11:24 | よろず屋の猫
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二「図書特殊部隊」
- 『ライバル・手塚とともに“ライブラリータスクフォース”に配属された郁。野戦訓練ではクマ、図書館業務では座学不足が郁を襲う。一方、業...
- 2008.04.18 (Fri) 14:13 | Spare Time
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #02
- #02『図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)』郁と同時に図書特殊部隊へと配属になった手塚光。新人の中ではずば抜けた頭脳と能力を持つ期待の星。かたや座学が苦手で勉強面ではからっきしダメな郁。基礎的な事件すらまるで覚えていない。
- 2008.04.18 (Fri) 14:22 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話「図書特殊部隊」
- 図書館戦争 第2話「図書特殊部隊」
- 2008.04.18 (Fri) 15:53 | 恋華(れんか)
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話「図書特殊部隊」
- 認めること、信じること。
- 2008.04.18 (Fri) 16:03 | ミナモノカガミ
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #2
- 図書館戦争(第1巻)新キャラ登場。主人公が選抜されたわけですが、それと同時に選抜されたもう一人は天才男?口ぶりからみると、努力とか言ってるから秀才かな?なんでも同期の人間だと郡を抜いてナンバーワンだとか。でも高所恐怖症でしたねwww一方主人公は図書館の...
- 2008.04.18 (Fri) 17:10 | スローボール
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話
- やっぱ面白い!! ダントツですな!! さて、図書特殊部隊に配属になった郁。 それと同時に配属になった手塚光なる青年。 とにかく頭が...
- 2008.04.18 (Fri) 19:29 | こじこ脳内
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況その0ニ「図書館特殊部隊」
- 実は高橋瞳さんがOPを担当していたんですよね~今更でしょうか(^^; 郁、タスクフォースに入隊。特別訓練の開始!
- 2008.04.18 (Fri) 20:09 | 月の満ち欠け
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争第2話「図書特殊部隊」
- 高校時代メディア良化隊の検問から、自分の好きな本を守ってくれた図書館員にあこがれ、自らも関東図書隊に入隊した笠原郁。鬼教官堂上篤の厳しい指導が、自分を目の敵にしてるの ではないかと思うほど、堂上は郁に対して厳しい指導を行った。しかしそれは、郁の男勝りの
- 2008.04.18 (Fri) 20:13 | アニメのストーリーと感想
- この記事へのトラックバック
-
- (アニメ感想) 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- 図書館戦争LOVE&WAR 1 (1) (花とゆめCOMICS) ライバル・手塚とともに“ライブラリータスクフォース”に配属された郁。野戦訓練ではクマ、図書館業務では座学不足が郁を襲う。一方、業務部の同期・柴崎は、問題図書を狙う良化隊の不穏な動きに気付いていた・・・。
- 2008.04.18 (Fri) 21:20 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
- この記事へのトラックバック
-
- 『図書館戦争』#2「図書特殊部隊」
- 「お前は笠原を一体どうして欲しいんだ」 図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)に任命された郁と手塚はともに野戦訓練を受けること...
- 2008.04.18 (Fri) 21:56 | ジャスタウェイの日記☆
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話
- JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- 2008.04.18 (Fri) 22:04 | もっと!平々凡々たまに波乱万丈+プラス
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争
- 第2話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」 やっぱさぁぁぁ~ 「郁ちゃん」は、処女だよねっ、 なんてったって、王子様...
- 2008.04.18 (Fri) 22:13 | まるとんとんの部屋
- この記事へのトラックバック
-
- 熊殺しの笠原さん、、、手塚との差、、、努力な咲と堂上の優しさ!ニキビ・・・それが、証しなのだ!
- 時は2019年、、、メディア良化法が制定された。図書館は検閲から表現の自由を守る為に、、、その激しい戦いの中に一人の少女がいた・・・。 【咲】が高校の時に出逢った王子様って、一体誰なんでしょうか・・・。図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)へ配属さ?...
- 2008.04.18 (Fri) 22:47 | 現代視覚文化研究会「げんしけん」
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第二話
- タスクフォースの訓練に合流した郁。射撃がイマイチなのはしょうがないとして、司書
- 2008.04.18 (Fri) 23:13 | ぶろーくん・こんぱす
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- 高所恐怖症気味だが優秀な手塚とともに、図書特殊部隊に配属 された郁。手塚は優秀とは言えない郁が同じ部隊に配属された ことに不満があるようだが・・・・。 『日野の悪夢』の再来に備え、「熊」が出るかもしれない緑豊かな 自然の中で訓練することになっ...
- 2008.04.18 (Fri) 23:14 | ミルクレモンティー
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二「図書特殊部隊」
- 手塚!手塚! ◇STORY◇公式HPより引用 ライバル・手塚とともに“ライブラリータスクフォース”に配属された郁。野戦訓練ではクマ、図書館...
- 2008.04.18 (Fri) 23:18 | 気まま〈〈アニメ〉〉スペース
- この記事へのトラックバック
-
- 【雑記】図書館戦争 二話
- 笠原、いいキャラだな。 体力バカの典型ではあるが。最近、見かけなくなってたから、ある意味では懐かしいキャラか。 今回から、図書館特殊部隊に所属されることになった笠原。 さっそく、熊殺しの異名が与えられることに……。 いや、熊は殴らないでしょ...
- 2008.04.18 (Fri) 23:18 | アニメ三昧☆抱き枕、クッション、時計
- この記事へのトラックバック
-
- 日常の中の戦闘 ~ 図書館戦争 第2話
- 郁が着任したところから始まる状況〇二「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」。 着任後の郁は、ライバルの手塚に散々いじめられる毎日ですが、勉強不足については、私も手塚の意見と同感です。やれるんな
- 2008.04.18 (Fri) 23:19 | スナドリの巣
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- ライブラリータスクフォースに配属となった郁。 同時配属の手塚は優秀だが何かと郁をライバル視してる? ハードな野戦訓練にも郁は良く耐え...
- 2008.04.18 (Fri) 23:29 | SeRa@らくblog
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #2
- 冒頭のナレーションで郁を少女って言ってたが入隊時には余裕で成人なんだから少女は無いだろ・・・。 入隊を決意した時は少女だったろうけど・・・。 それに手塚も少年では無いよな。
- 2008.04.19 (Sat) 00:16 | オイラの妄想感想日記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 2
- = 第2話 「図書特殊部隊」 = {{{いやいや、かなり面白いですよこの作品。 ストーリーがちゃんとしてて、なおかつ分かりやすい。 戦隊ゆえの緊迫感もちゃんとあるし、人間ドラマも。 一人の熱血運動バカな人間が周りの人との協調をどのように得ていくか、 ?...
- 2008.04.19 (Sat) 00:41 | MEGASSA!!
- この記事へのトラックバック
-
- 【アニメ感想】図書館戦争 第2話「図書館特殊部隊(ライブラリ...
- 「クマ相手に戦える人間なんて玄田隊長くらいしかいませんよ!!」 「やあ クマ殺しの笠原さん♪」どうして郁の童話が、メディア良化法の対象になったのか。原作を読んでない人にとっては唐突すぎてついていけないんじゃ……っていう心配も杞憂のようで、いろいろ感想サ...
- 2008.04.19 (Sat) 08:56 | 読書とジャンプ
- この記事へのトラックバック
-
- [アニメ]図書館戦争:第2話「図書特殊部隊」
- ほんと脚本も作画もクオリティ高いですね。 作中の設定がやっぱり飲み込めなくて、ストーリーについていけなかったり。でも、見終わった跡に、じわじわ効いてくるというか、そういう意味だったのねと理解して初めて面白みがわかる感じ。 雰囲気や作画とかは結構好...
- 2008.04.19 (Sat) 09:58 | 所詮、すべては戯言なんだよ
- この記事へのトラックバック
-
- 「図書館戦争」 第2話
- 主人公モテモテの回でした 教官に同僚に男ならいっぱいいますからね 軍隊って 最後「付き合わないか」ってどういう意味なんだろうね?交際? 特殊部隊に配属されたわけですが 訓練とか大変そうですね けどやはりどこにでもいるもんですよね 何でも成績がトップな...
- 2008.04.19 (Sat) 10:40 | WILD=CHILD=KINGDOM
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 #2
- ライブラリー・タスクフォースに配属された郁。一緒に配属された手塚は、成績優秀の秀才。ことあるごとに郁に冷たい態度を取ります。野外訓練に出た郁たちでしたが、座学に弱い郁はい...
- 2008.04.19 (Sat) 12:49 | 日々の記録
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊」
- 【あらすじ】 ライバル・手塚とともに“ライブラリータスクフォース”に配属された郁。 野戦訓練ではクマ、図書館業務では座学不足が...
- 2008.04.19 (Sat) 13:57 | Shooting Stars☆
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- 銃撃戦してるー!
- 2008.04.19 (Sat) 14:08 | 空色☆きゃんでぃ
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」
- JUGEMテーマ:漫画/アニメ 手塚光、一等図書士 笠原郁、一等図書士 両名を正化31年6月25日付けでライブラリータスクフォースに配属する エリート部隊である特殊部隊配属ということになった郁だったが、そこで待っていたのは辛い現実だった・?...
- 2008.04.19 (Sat) 16:56 | 独り言の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二 図書特殊部隊
- 郁が、図書特殊部隊に抜擢されたという話。 図書館戦争(2006/02)有川 浩商品詳細を見る
- 2008.04.19 (Sat) 21:49 | 根無草の徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争~第2話・図書特殊部隊
- 笠原は野外訓練で優等生手塚に目の敵にされます。熊のぬいぐるみで脅かすという新人歓迎の伝統があるのですが、笠原は熊に入っている先輩を殴り倒し、熊殺しの異名を取ります。かつて堂上も同じことをしたそうです。(以下に続きます)
- 2008.04.21 (Mon) 21:09 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争#1&2石田彰を楽しむだけでなく
- やっとアニメを見る事が出来ました!!どこかの劣化押井アニメと違ってこちらは面白かった!IG!GJ!軍隊じみた設定に好き嫌いはあると思いますが頑張る女の子と周囲の人々の距離感が秀逸です!!近未来的な設定ですが、同じ本と思想の危機を扱ったものでも「華氏451...
- 2008.04.22 (Tue) 17:14 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第2話
- 状況0二 「図書特殊部隊~ライブラリータスクフォース~」 アニメ2話目にしてララで連載されている分に追いついてしまいました。 展開...
- 2008.04.22 (Tue) 20:33 | ワタクシノウラガワR
- この記事へのトラックバック
-
- 「図書館戦争」第弐話 ~何でもかんでも一位に上がればいいと思うな~
- 2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
- 2008.04.25 (Fri) 00:08 | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 第02話「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」の感想。
- 図書館戦争 第02話 「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」 評価: ── 素直に評価されておけ どーせめったにある...
- 2008.04.26 (Sat) 05:27 | いーじすの前途洋洋。
- この記事へのトラックバック
-
- 図書館戦争 状況〇二「図書特殊部隊(ライブラリー・タスクフォース)」
- エリート集団『図書特殊部隊(ライブラリー・タスクフォース)』に配属となった笠原郁一等図書士。彼女と同様に手塚光一等図書士も玄田竜助 三等図書監、堂上篤二等図書正、小牧幹久二等図書正の推薦を受けて、図書特殊部隊への配属となる。 山中での野戦訓練を行う図書
- 2008.05.05 (Mon) 02:13 | 無限回廊幻想記譚
- この記事へのトラックバック
-
- これにより郁は、クマ殺しという通称が付いた!? 図書館戦争第2話『図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)』
- 13日も遅れている上に、時間が重なってしまうと大変なものです(T_T) 最悪な事に、こちらでは第4・5話のお話が、10分のバレーボール中継の番...
- 2008.05.11 (Sun) 16:16 | シュージローのマイルーム2号店