fc2ブログ

蟲師 続章・第2話

「囀る貝」

海岸線を歩くギンコ。ふと気付くと、鳥の声がどこからともなく……。それは、貝から聞こえてくる。そんな頃、浜辺で暮らす少女は……

浜辺の村と、村とは距離を置いて暮らす父娘。
父娘の母だった女は、かつて、村で海女をしていた。しかし、そこへ鱶が現れ、妻は死んだ。しかも、網元は、先に自分の妻を引き上げた結果……
それ以来、父は、村と距離を置き、そして娘にも、浜辺の人間とは口を利くなと命令する。
そんな中、娘は、網元の娘と知り合う。そんなとき、娘は、囀る貝の歌を聴き、言葉を発せなくなってしまう……

囀る貝は、海の異変、凶事を知らせるもの。


網元が自分の妻を先に引き上げ、男の妻を後にした。それは、決して悪意があったわけでも何でもないこと。しかも、その後、網元は犠牲者を出さないため、海女漁をやめ、養殖で生計を立てるように方針を変えた。そして、その後の10年間、誰も事故で死ぬ者を出さないようになった。しかし、だからと言って、男が救われるわけではない。
一方の父娘もまた、娘の声が出なくなったことで一つの山場になっていた。喋れるようになるためには、多くの人々の話を聞かねばならない。しかし……
物凄くこじれた関係どの世の中でも、ごくごく普通に起こりえる状況を題材にしているだけにどちらにも共感できる。

そんなときに起きた凶事は赤潮。
村の糧である養殖もまた全滅。再び、海女漁を再開しようとするが、しかし、まだ貝は残っている。
そんなとき……

なんか、災い転じて福となす、というような感じかな?
ある意味、意地の張り合いのような状況となっていた父娘と網元の関係。しかし、凶事、貝の存在によりその溝に架け橋が出来た、ということになるわけで……
その上で、前回はあまり強調されなかった「蟲」が、今回はちょっと普通の動植物とは違うけど、何か悪意とか、そういうのがあるわけではなく、単純に生物的な習性で動いている存在なんだ、っていうのが描かれていたのも面白かったかな、と思う。

蟲師 特別篇 日蝕む翳(ひはむかげ) [Blu-ray]蟲師 特別篇 日蝕む翳(ひはむかげ) [Blu-ray]
(2014/04/23)
中野裕斗、小林愛 他

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村




http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-4154.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3399.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2472.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3154.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx41102-0f.html
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1654.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 8

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「蟲師 続章」第2話
  • 真珠… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404120000/ 【送料無料】蟲師(6) [ 漆原友紀 ]価格:1,234円(税込、送料込)
  • 2014.04.12 (Sat) 06:17 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  蟲師 続章 第2話「囀る貝」
  • 第2話「囀る貝」 海で貝を拾う少女。 浜辺の村とは離れた崖の上に住むミナに声を掛けたシマ。 二人は仲良くなるが、ミナの父・砂吉はそれを許さず・・・ 海でさえずる貝を見つけたギンコ。 これは凶事の知らせ。出会った砂吉に災いのことを知らせるが、自分の身は自分で守ると村とは一線を画す。
  • 2014.04.12 (Sat) 11:21 | いま、お茶いれますね
この記事へのトラックバック
  •  蟲師 続章 第2話「囀る貝」
  • 「凶兆と言っても まだ何が起こるか分からんのだが  確実に近いうちに何らかの厄災がある」 仲間の為、生きるための声―― 異変を告げるサエズリカイの声を聞いたミナ    【第2話 あらすじ】 貝殻に耳をあて、聞こえてきたのは──鳥の声。 幾年も前の悲劇が癒えぬままの漁村で、妖しき"蟲"が凶兆を示す。 異形のモノが告げる異変、ヒトにとってそれは──。 雨の中浜辺で鳥の囀...
  • 2014.04.12 (Sat) 20:00 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  蟲師-続章- #02『囀る貝』
  • 「どうしようもなかった」 切ない。本当に、「どうしようもない」としか言いようがない。 自然に人間は太刀打ちできないよ。 助ける優先順位って付けちゃうよ…。 身内は後にって考えの、消防士とか警察官とか大変だよな。 ・ちょっとおじゃましますねー。 耳の中に囀る貝が潜む訳じゃないけど、寄生されたような感じがしますね。 子供が子役使っているんでしたっけ。このお話には棒演技っぽい...
  • 2014.04.12 (Sat) 20:01 | 制限時間の残量観察
この記事へのトラックバック
  •  蟲師 続章 TokyoMX(4/11)#02
  • 第2話 囀る貝 公式サイトから貝殻に耳をあて、聞こえてきたのは──鳥の声。幾年も前の悲劇が癒えぬままの漁村で、妖しき蟲が凶兆を示す。異形のモノが告げる異変、ヒトにとってそれは──。 鳥の声が足元から聞こえる。貝の中に虫が避難していたのだった。凶兆の知らせだと村に知らせるギンコ。 崖の上に暮す少女ミナ、網元の娘シマと仲良くなる。海産物を米と換えて来い、村の連中とは口を利くな。帰りに貝を耳に当て...
  • 2014.04.12 (Sat) 21:31 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  蟲師 続章 第2話 『囀る貝』 村八分?余所者差別?と思ったら違った。
  • 頑なになった男と罪悪感でいっぱいの男。とある漁師の集落で海女漁を営んでいた砂吉と網元。砂吉の不在の漁でフカ=鮫が出て女房が食い殺された。網元は自分の女房を助けることを優先し、結果として佐吉の女房を見捨てた。 表立って非難はしなかったものの佐吉はミナを連れて集落から離れた崖に移り住み、交流を断ったと。最初ミナが色黒だったので余所者かと思いましたが元は同じ村の住人。しかも逆村八分という状態でした...
  • 2014.04.14 (Mon) 17:10 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  蟲師 続章 第2話
  • ギンコ(CV:中野裕斗)は、とある村の浜辺で、貝の中に鳥型の蟲が隠れていることに気付きます。 この蟲が貝の中に隠れているのは、海に凶兆が訪れる兆しだとして、ギンコは浜辺の上の方に住む砂吉を訪ねて気を付けるように忠告します。 砂吉は、村から外れて娘のミナと暮らしています。 ミナは、浜辺でキレイな貝を拾っていると、声を掛けてくれたシマと仲良くなります。 シマから貝から波の...
  • 2014.04.17 (Thu) 14:08 | ぷち丸くんの日常日記