「雪の下」
雪の降りしきる湖畔の村を訪れたギンコ。「こんな時期に来るのは、よほどの物好き」と自らのたまうギンコが村を訪れた理由。それは、雪……
人に取り付く蟲。常雪蟲。
それに取り付かれると、体温などが下がってしまう。しかし、死ぬわけではない。そして、春になれば、その蟲は去ってしまう。
そんな話を聞いた宿の少女・タエは、自分の幼馴染が、それに取り付いているのではないかという……
その冬の初め、妹を凍えた湖で喪ったトキ。
そんな妹が帰ってきたのでは? と、物音に反応して戸をあけたトキは、そこで、常雪蟲に取り付かれてしまう。
うーん……
何とも言えない視聴後の感想だなぁ。
常雪蟲に憑かれると寒さは一切感じない。一方で、ちょっとした暑さでも、苦しみを味わう。
しかし、それはあくまでも「錯覚」であり、暖めなければ凍傷などになり、大きな傷を負うことになる。そして、トキは、既にそうなりかけていた。そんなとき、湖に落ちてしまい……
自分の手の中で死んでいった妹のことを受け入れられないトキ。
だからこそ、凍傷になるといわれても、湖に入ろうとする。妹もきっと生きているはずだ、と。しかし、それがきっかけで、幼馴染もまた、湖に落ちてしまう。
前回のエピソードは、ただ、その生物としての本能に従って生きる蟲が、悲劇にあっていた村、父娘を救う、という形になったのだけど、今回もある意味、救いにはなっている。けれども、その代償も……という側面が強い。
トキが、湖に落ちたタエを救えたのは、紛れも無く常雪蟲のおかげ。しかし、その結果として、トキ自身は凍傷で多くのダメージを受けてしまった。また、妹の死に直面することにもなった……
まぁ、蟲はただ存在しているだけ。
それに対して、人々はどう動くのか?
その意味では、非常に「らしい」エピソードなのかも知れない。

にほんブログ村
雪の降りしきる湖畔の村を訪れたギンコ。「こんな時期に来るのは、よほどの物好き」と自らのたまうギンコが村を訪れた理由。それは、雪……
人に取り付く蟲。常雪蟲。
それに取り付かれると、体温などが下がってしまう。しかし、死ぬわけではない。そして、春になれば、その蟲は去ってしまう。
そんな話を聞いた宿の少女・タエは、自分の幼馴染が、それに取り付いているのではないかという……
その冬の初め、妹を凍えた湖で喪ったトキ。
そんな妹が帰ってきたのでは? と、物音に反応して戸をあけたトキは、そこで、常雪蟲に取り付かれてしまう。
うーん……
何とも言えない視聴後の感想だなぁ。
常雪蟲に憑かれると寒さは一切感じない。一方で、ちょっとした暑さでも、苦しみを味わう。
しかし、それはあくまでも「錯覚」であり、暖めなければ凍傷などになり、大きな傷を負うことになる。そして、トキは、既にそうなりかけていた。そんなとき、湖に落ちてしまい……
自分の手の中で死んでいった妹のことを受け入れられないトキ。
だからこそ、凍傷になるといわれても、湖に入ろうとする。妹もきっと生きているはずだ、と。しかし、それがきっかけで、幼馴染もまた、湖に落ちてしまう。
前回のエピソードは、ただ、その生物としての本能に従って生きる蟲が、悲劇にあっていた村、父娘を救う、という形になったのだけど、今回もある意味、救いにはなっている。けれども、その代償も……という側面が強い。
トキが、湖に落ちたタエを救えたのは、紛れも無く常雪蟲のおかげ。しかし、その結果として、トキ自身は凍傷で多くのダメージを受けてしまった。また、妹の死に直面することにもなった……
まぁ、蟲はただ存在しているだけ。
それに対して、人々はどう動くのか?
その意味では、非常に「らしい」エピソードなのかも知れない。
![]() | 蟲師 特別篇 日蝕む翳 (KCデラックス) (2014/04/23) 漆原 友紀 商品詳細を見る |

にほんブログ村
http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-4170.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3404.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3162.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2477.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1935.html
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1672.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3404.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3162.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2477.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1935.html
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1672.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 7
- この記事へのトラックバック
-
- 「蟲師 続章」第3話
- 体温… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404190000/ 【楽天ブックスなら送料無料】蟲師(7) [ 漆原友紀 ]価格:680円(税込、送料込)
- 2014.04.19 (Sat) 05:47 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 蟲師 続章「第3話 雪の下」/ブログのエントリ
- 蟲師 続章「第3話 雪の下」に関するブログのエントリページです。
- 2014.04.19 (Sat) 11:50 | anilog
- この記事へのトラックバック
-
- 蟲師 続章 第3話「雪の下」
- 第3話「雪の下」 雪の中に潜む蟲を観察するために雪深い山奥の村を訪れたギンコ。 個体に取り憑く常雪蟲。 常雪蟲に取り憑かれると体温が下がり、取り憑かれた者の周りでは常に雪が降る。 本人は寒さも冷たさも感じなくなるが、死ぬわけではない。春になれば自然と体から出て行くというが。 ギンコの話を聞いたタエは友達のトキが常雪蟲に取り憑かれてれいるのではとギンコを連れて行...
- 2014.04.19 (Sat) 18:35 | いま、お茶いれますね
- この記事へのトラックバック
-
- 蟲師-続章- #03『雪の下(ゆきのした)』
- 妹は、死んだんだ。 自分が引き上げて、自分の腕の中で死んだをの確認したのに、覚えてない。 辛すぎて、忘れてしまったんですね。 哀しいなぁ。 ・明るい女の子。 妹役の子上手いなぁ。可愛らしい元気な女の子。 お兄ちゃんが大好きで、雪が解けてしまうのを可哀想と思ってしまう少女だったんですね。 何でもお兄ちゃんのマネをしたかった?そばにいたかった? 薄い氷の上に乗ってしまって...
- 2014.04.19 (Sat) 19:26 | 制限時間の残量観察
- この記事へのトラックバック
-
- 蟲師 続章 第3話「雪の下」
- 「あの子がいるから あそこは雪に埋もれてしまったの」 珍しい常雪蟲に憑かれたトキ 寒さや冷たさを全く感じなくなった身体――… 【第3話 あらすじ】 その男の頭上には、常に雪が舞っている。 凍える事も無く平然とする男を支配するものは、決して拭い去れない記憶── 妹と共にした冬の想い出。 湖に落ちた雪は融けて水になるけど、湖が氷ればその上に解けずに積もる―― 何気...
- 2014.04.19 (Sat) 20:01 | WONDER TIME
- この記事へのトラックバック
-
- アニメ「蟲師 -続章-」 第3話 雪ノ下
- 蟲師 愛蔵版(6) (アフタヌーンKCデラックス)(2014/03/20)漆原 友紀商品詳細を見る ここではまだまだ、冬はこれからだからね。 「蟲師-続章-」第2話の感想です。 春。 (物語をなぞりつつ、感想など) 感覚。 を惑わされる男。妙を背負い歩いたことで、感覚が正常に戻ったことは一安心でしたが。 この作品は、鬱が少し入ってるくらいがいいんかもしれませんね。
- 2014.04.21 (Mon) 19:41 | 午後に嵐。
- この記事へのトラックバック
-
- 蟲師 続章 第3話
- 蟲師のギンコ(CV:中野裕斗)は、宿泊先の妙に聞かれて、雪の中にいる蟲について話をしていました。 蟲の中には、動物に取り着いて、体温を奪うものもあるようです。 そして、その蟲に取りつかれた者の上には、雪がずっと降っているのだとか・・・ その話を聞いた妙は、友達のところにギンコを連れて行きます。 妙の友達・トキの家は雪に埋まっていました。 トキは、寒さを感じないよ...
- 2014.04.24 (Thu) 14:19 | ぷち丸くんの日常日記