fc2ブログ

(書評)エロマンガ先生 妹と開かずの間

著者:伏見つかさ

エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)
(2013/12/10)
伏見 つかさ

商品詳細を見る


高校生ラノベ作家である和泉マサムネ。彼にはひきこもりの義妹・紗霧がいる。彼女とは1年前、妹となった時に会って以降、一度も顔を合わせたことがない。今日も床をどんどんと叩いて、俺に食事の用意をさせるだけ。両親が留守のため、二人だけの「家族」だというのに……。そんなとき、マサムネは、自分のラノベのイラストを担当している「エロマンガ先生」の正体が義妹であることを知って……
正直、私は途中で(小説も、アニメも)リタイアしたのだが、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』シリーズの著者の新シリーズ。それだけの知識で読み始めたのだが……ごめん、自分の苦手なタイプの作品だった。これ、ラジオとかでも公言しているのだけど、オタクネタというのがかなり苦手なんだよね。
こういうと何だけど、登場人物が高スペックだよな、と……。兄は、滅茶苦茶売れている、というわけではないけど、高校生でデビューした小説家。そして、妹はひきこもりとは言え、イラストレーターとして活躍。さらに、お隣には人気ラノベ作家の山田エルフまでやってくる。そして、妹の絵に興味を持ち、自分のイラストを、という山田エルフと小説対決をする! まぁ、結構、実績を重ねている著者だけにテンポとかは良いし、笑えるところは笑える、とツボは抑えている。著者のファンなら、安心して読めるとは思う。
ただ……正直、2巻でリタイアした身でも(アニメは1期1話でリタイア)、『俺妹』の設定をちょっと変えただけじゃね? 的な感想は抱いてしまう。あとがきで「設定やらを一から考えた」とか書いているのだけど……。だって、結局、兄と妹という関係は共通だし、もう長いこと会話すらしていない、ところからのスタートも同じ。オタクネタなどを扱っているところもそうだし、最終的に妹を守る、(家族として)愛しているという結末も。なので、どうしても……と感じてしまう。
と、こう書くと酷評しているように見えるけど、先に書いたように、抑えるべきところは抑えていると思う。後は好みの問題。ただ、私はあわないな、と判断。

No.3517

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



COMMENT 0