fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第11話

「ヒューマン・デブリ」

所属不明機に襲われたイサリビ。三日月の応援によって何とか、その場の危機を脱する昭弘とタカキだったが、敵の攻撃は執拗で……

「ミカ、あれはどうする?」
「あぁ……敵から離れていっているし、回収はあとで良いでしょ」
「……鬼かよ……」
昭弘にすら呆れられる三日月の鬼畜っぷり……おやっさん……(笑)

と、いきなりギャグから始まったわけだけど、前回のエピソードで昭弘の弟の話が出て、タカキの妹の話が出て……と死亡フラグを立てまくっていたら、早速、昭弘の弟が敵にいることが判明。そして、タカキも重傷を負うことに……
「船医もなしに、惑星間航海なんて、艦長失格ね」
ここのところ、ヘタレ属性がどんどんついているオルガだけど、メリビットがどんどん指摘するから余計に、それを感じさせる。
ただ……
そこから、上手いこと巻き返してきたあたりがオルガの格好良さ、なんじゃないかな?

敵に弟がいることを知った昭弘。
弟と再会したい、と言っていたのに勝手に死んだものと思い込んでいた。そして、鉄華団の面々と旅をする中で、仲間のため、とか言って戦うのが楽しいと感じていた。自分は、ヒューマン・デブリに過ぎないのに……
そんな昭弘に、そう感じるのは自分のせい。だから、自分が責任は負う。
ただ、弟も自分で望んで戦っているわけではない、と勇気付ける。さっき書いたように、ここまで、ヘタレな部分を強調されていたオルガだけど、でも、鉄華団の面々が悩むときは、ちゃんとリーダーとして支える辺りは素直に格好良い。

ただ……海賊側の手配に、まさかのトド暗躍。
そして、昭弘の弟を含めた海賊側の少年兵たちは、事情はともかくとした鉄華団への恨みが出始める。
楽観的な鉄華団との温度差が怖い。

……っていうか、フミタンがトドに情報を流し、そこから海賊へ……
というのが、この襲撃の裏側のルートを素直に考えると……となるわけだけど……
トドとフミタンの間に何があったのだろうか? 薄い本的な想像をしてしまう程度に同人誌の世界に馴染んでしまった自分が嫌(阿呆)



にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村


http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1615.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2458.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5389.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52141623.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-189.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5789.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1123.html
http://sizukusizukufan.seesaa.net/article/431147766.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4465.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5374.html
スポンサーサイト



COMMENT 2

UO  2015, 12. 13 [Sun] 19:24

こんばんは!
おやっさんのところ面白かったですねw
オルフェン図は、ちょっとした笑いのレベルも高いです♪

Edit | Reply | 

たこやき  2015, 12. 16 [Wed] 00:48

UOさんへ

こんばんは。
おやっさんのところ、思わず反応していましました。
本当、基本、シリアスな中に、思わぬ笑いを入れてくるので油断ができないです。

Edit | Reply | 

TRACKBACK 11

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話 『ヒューマン・デブリ』 ≪あらすじ≫ 海賊・ブルワーズの襲撃を受けた鉄華団とタービンズ。その戦いの中で昭弘は、ブルワーズのMSパイロットの中に生き別れの実弟・昌弘(まさひろ)を知る。 公式ホームページ更新時に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 戦争は人が傷つき、死んでいく。その人は敵かもしれないし、仲...
  • 2015.12.13 (Sun) 19:39 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  子供対子供の構図と子供達の限界-「鉄血のオルフェンズ」11話感想
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」11話を視聴。 今回は子供対子供、そして鉄華団の子供達自身の限界と それでも生きていかねばいけない物語を描いた展開だった。 子供対子供という戦いの構図 今回は昭弘が物語の中心だった。 今までの鉄血は子供の鉄血団と大人側のどこかの勢力という戦いの構図だった。 今回は敵側のブルワーズに同じ子供のヒューマンデブリで昭弘の弟であ...
  • 2015.12.13 (Sun) 20:11 | 失われた何か 
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第11話 『ヒューマン・デブリ』感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.11.15バンダイビジュアル (2015-12-24)売り上げランキング: 85Amazon.co.jpで詳細を見る  ヒューマン・デブリである昭弘と仲間たちの絆に胸温められたり、  アルミリアの天真爛漫さに和んでいたり、ブルックやクダルのキャラデザに腹を抱...
  • 2015.12.13 (Sun) 22:25 | 新・00をひとりごつ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】 第11話『ヒューマン・デブリ』 キャプ付感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話『ヒューマン・デブリ』 感想(画像付) 海賊がマジ残虐非道(笑) ある意味リアルね。 本当の海賊はクズの犯罪者ですから。 マクギリスの婚約者アルミリアちゃん、可愛すぎです(笑) マッキーと呼ばれてるのか(^^;   鉄華団を攻撃したのは海賊ブルワーズ。 その中には、明弘の弟・昌弘の姿があった…。 戦いの中、人質に取られ...
  • 2015.12.14 (Mon) 11:43 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 11話 ヒューマン・デブリ 感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 11話 ヒューマン・デブリ 感想 所属不明機との戦闘シーンから。 そこへガンダム・バルバトス。 おやっさんも乗ってるのか。 操縦できないのに。 マン・ロディというMSに剣を突き刺す。 しかし凄まじいスピードだ。 かなりパ…
  • 2015.12.14 (Mon) 12:12 | 日本のアニメは面白い2
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック