「フミタン・アドモス」
ノブリスのスパイであることをつげ、クーデリアの前から去ったフミタン。クーデリアは彼女をおい、そして、オルガたちも二人を追うことに。そんな中、労働者たちによるデモ行進が開始され……
うわっ! 嫌な流れ!
とにかく、Aパートは、フミタンを追うクーデリア、クーデリアを追う鉄華団。そして、フミタンとクーデリアの回想と、どんどんきな臭い雰囲気になっていくテロに、そんなテロを使って火種を爆破させようとするノブリスの手下達。何がある、というわけではないのだけど、とにかく雰囲気が悪くなっていく様が気持ち悪くて気持ち悪くて……
そして、ようやくフミタンを見つけたクーデリア。しかし、そこはデモ行進の最前線。
クーデリアがデモに協力してくれる、と勘違いした労働者たちと、協力したという既成事実を作り出せたノブリス。
こうして、ノブリスの仕掛けが発動する……
その中で、フミタンはクーデリアを庇って……
話の流れとしては、比較的、オーソドックスなものではあるのだけど、嫌な雰囲気の出し方。そして、前回、前々回のエピソードで、労働者たちの焦燥やら、クーデリアという存在に対する期待というのがしっかりと描かれていたために、いざ、行進の最前線に来たときに、ノブリスの作戦通りに動いていく様が凄く自然に描かれているのが見事。クーデリアの元に、長年、フミタンを送り込んでいたように、労働者達の中にも手下を配置して、クーデリアに対する期待感とかを煽ってきたんだろうな。
と、同時に、フミタンが、クーデリアを昔の自分のようだったから嫌いだった、というのは……結局、ノブリスの下へ行ったのも、ギャラルホルンに対する対抗心とか、そういうのを持っていて、というのがありそう。……まぁ、そこで革命を、という側も決して綺麗じゃない、と言うのを知って……って感じなのだろう。……安保闘争のときの学生みたいだ(ぉぃ)
そんな中で面白かったのが最後のノブリスとマクマードのやりとり。
ノブリスは、クーデリアを革命の象徴に祭り上げた上で殺すことによって、暴発を促す。そして、それを商機として考えている。
一方、マクマードはそんなノブリスの狙いを承知し、荷物も運ばせたが、ここで殺さず、さらに大きな存在にすることで、もっと絶大な商機が出ると考える。
この辺りの汚さ、っていうのはやっぱり悪党ってところだろうし、フミタンが挫折したのもこの辺を目の当たりにしたからじゃないか、と思わせる締めだった。



にほんブログ村
ノブリスのスパイであることをつげ、クーデリアの前から去ったフミタン。クーデリアは彼女をおい、そして、オルガたちも二人を追うことに。そんな中、労働者たちによるデモ行進が開始され……
うわっ! 嫌な流れ!
とにかく、Aパートは、フミタンを追うクーデリア、クーデリアを追う鉄華団。そして、フミタンとクーデリアの回想と、どんどんきな臭い雰囲気になっていくテロに、そんなテロを使って火種を爆破させようとするノブリスの手下達。何がある、というわけではないのだけど、とにかく雰囲気が悪くなっていく様が気持ち悪くて気持ち悪くて……
そして、ようやくフミタンを見つけたクーデリア。しかし、そこはデモ行進の最前線。
クーデリアがデモに協力してくれる、と勘違いした労働者たちと、協力したという既成事実を作り出せたノブリス。
こうして、ノブリスの仕掛けが発動する……
その中で、フミタンはクーデリアを庇って……
話の流れとしては、比較的、オーソドックスなものではあるのだけど、嫌な雰囲気の出し方。そして、前回、前々回のエピソードで、労働者たちの焦燥やら、クーデリアという存在に対する期待というのがしっかりと描かれていたために、いざ、行進の最前線に来たときに、ノブリスの作戦通りに動いていく様が凄く自然に描かれているのが見事。クーデリアの元に、長年、フミタンを送り込んでいたように、労働者達の中にも手下を配置して、クーデリアに対する期待感とかを煽ってきたんだろうな。
と、同時に、フミタンが、クーデリアを昔の自分のようだったから嫌いだった、というのは……結局、ノブリスの下へ行ったのも、ギャラルホルンに対する対抗心とか、そういうのを持っていて、というのがありそう。……まぁ、そこで革命を、という側も決して綺麗じゃない、と言うのを知って……って感じなのだろう。……安保闘争のときの学生みたいだ(ぉぃ)
そんな中で面白かったのが最後のノブリスとマクマードのやりとり。
ノブリスは、クーデリアを革命の象徴に祭り上げた上で殺すことによって、暴発を促す。そして、それを商機として考えている。
一方、マクマードはそんなノブリスの狙いを承知し、荷物も運ばせたが、ここで殺さず、さらに大きな存在にすることで、もっと絶大な商機が出ると考える。
この辺りの汚さ、っていうのはやっぱり悪党ってところだろうし、フミタンが挫折したのもこの辺を目の当たりにしたからじゃないか、と思わせる締めだった。

にほんブログ村
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2488.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5447.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5891.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3933.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5608.html
http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-762.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-16.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5447.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5891.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3933.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5608.html
http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-762.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-16.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 8
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話 『フミタン・アドモス』 ≪あらすじ≫ ドルト3での労働者たちの挙兵はドルト全体へと広がっていた。そして裏のシナリオではここでクーデリアは革命の乙女として死ぬ。その筋書きを前にクーデリアの前から姿を消したフミタンの目に映ったものとは…。 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◆フミ...
- 2016.01.24 (Sun) 22:05 | 刹那的虹色世界
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #16「フミタン・アドモス」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第16話を見ました。 #16 フミタン・アドモス クーデリアはフミタンに会って本当のことを聞きたいと探す中で組合のメンバーが決起を始めてしまう。 ドルド3の宇宙港が閉鎖され、三日月達を迎えにいけない事態に陥ったことに名瀬はきな臭さを感じていた。 ノブリスの部下に出会ってしまい、自分の仕事を果たせと忠告されたフミタンはクーデリアとば...
- 2016.01.24 (Sun) 22:09 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第16話 フミタン・アドモス」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ「第16話 フミタン・アドモス」に関するアニログです。
- 2016.01.25 (Mon) 01:08 | anilog
- この記事へのトラックバック
-
- 「フミタン・リターン」(鉄血のオルフェンズ16話感想)
-  やっぱり・・・ 濃密にゆっくりじっくり積み重ねたおかげでとうとう爆発しましたねフミタン。 さらば。
- 2016.01.25 (Mon) 01:36 | それは本当かキバヤシ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話 『フミタン・アドモス』 サブキャラがサブタイトルになる意味、それは...。
- 死ぬ時。やはりこうなってしまったかという展開でしたね。彼女自身も貧しい出自であり、生きるため・食うためにノブリス・ゴルドンの元で働いてきた。そんな彼女から見たら、「何の苦労も不自由も知らずに綺麗事ばかり言うクーデリア」はさぞかし鬱陶しく、そして眩しく映ったことでしょう。逆境に陥ればそんなことも言えなくなる。なんて意地悪いことを考えたりもしましたが、彼女は理想を抱いたままスクスクと育ったと。そ...
- 2016.01.25 (Mon) 12:05 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第16話「フミタン・アドモス」感想
- 予測可能回避不可能。 どうしても通っちゃう。 労働者のデモも逆手に取られちゃいました。 全体的にフミタン、鉄華団、組合以外を悪に見せていましたね。 以下ネタバレあり
- 2016.01.25 (Mon) 22:08 | こう観やがってます
- この記事へのトラックバック
-
- アニメ感想 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話「フミタン・アドモス」
- 「もうフミタンじゃない」
- 2016.01.29 (Fri) 17:38 | 往く先は風に訊け
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯16「フミタン・アドモス」
- 評価 ★★★ ずいぶん杜撰なシナリオだな
- 2016.01.31 (Sun) 15:29 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない