「クーデリアの決意」
組合のリーダー・ナボラの死をきっかけに暴徒と化す労働者たち。モビルワーカーらを駆り出撃する労働者たちだが、その行動はギャラルホルンの想定どおり。そのような中、ドルトからの脱出を目指す鉄華団だが、目の前でフミタンの最期を目にしたクーデリアの表情は暗い……
「なんで発射できない?」
「スラスターが!?」
想定どおりって、そこも含めて、なのか(笑) そもそも、労働者と兵士じゃ、錬度とかが違うんだから普通にやっても惨殺にしかならないだろうに、わざわざ使えない武器を与えて、それを使うように仕向けてって……
ガエリアじゃないけど「腐りきったギャラルホルン」だな。
ともかく、そのような映像を見せ付けられながら何も出来ない鉄華団。
そのような中で、クーデリアは、フミタンと読んだ本の中の、革命の少女のようになることを決意する。どちらにせよ、宇宙港は閉鎖中。依頼人たるクーデリアの新たな依頼、そして、どちらにせよイサリビに戻るには、という状況で最も派手な形で地球を目指すことに。しかし、その場合、タービンズは戦いに参加できない。
「この声、お前、チョコの隣の……」
「ガエリオだ!」
「ガリガリ……」
なんか、しょーもないギャグを取り入れながらも、なかなか爽快感のある回だったな。
目の前でフミタンを殺され、クーデリアがもっと落ち込むのかと思ったけど、切り替えが早いというか、すぐに自らが先頭に立って、というのが意外だった。ただ、第1話から、理想論を語るけど、実際とのギャップを見て、というのを繰り返してきたから、という積み重ねがあっただけに、そこまでおかしいと感じないのはシリーズ構成の妙なんだろうな。
そして、その中での戦闘回。
ギャラルホルンの虐殺、という状況からの出撃というだけで肩入れできるし、そこに今度はガエリオという強敵の参戦での戦い。これまで、ガエリオってマクギリスの引き立て役みたいな立ち位置だったけど、彼もまた、優秀な戦士というのが感じられたのも良かった。
そして、そんな戦いがなされている影で、クーデリアはノブリスを利用して、テレビによる会見を実施……
クーデリアの成長、見応えのある戦闘。楽しかった。



にほんブログ村
組合のリーダー・ナボラの死をきっかけに暴徒と化す労働者たち。モビルワーカーらを駆り出撃する労働者たちだが、その行動はギャラルホルンの想定どおり。そのような中、ドルトからの脱出を目指す鉄華団だが、目の前でフミタンの最期を目にしたクーデリアの表情は暗い……
「なんで発射できない?」
「スラスターが!?」
想定どおりって、そこも含めて、なのか(笑) そもそも、労働者と兵士じゃ、錬度とかが違うんだから普通にやっても惨殺にしかならないだろうに、わざわざ使えない武器を与えて、それを使うように仕向けてって……
ガエリアじゃないけど「腐りきったギャラルホルン」だな。
ともかく、そのような映像を見せ付けられながら何も出来ない鉄華団。
そのような中で、クーデリアは、フミタンと読んだ本の中の、革命の少女のようになることを決意する。どちらにせよ、宇宙港は閉鎖中。依頼人たるクーデリアの新たな依頼、そして、どちらにせよイサリビに戻るには、という状況で最も派手な形で地球を目指すことに。しかし、その場合、タービンズは戦いに参加できない。
「この声、お前、チョコの隣の……」
「ガエリオだ!」
「ガリガリ……」
なんか、しょーもないギャグを取り入れながらも、なかなか爽快感のある回だったな。
目の前でフミタンを殺され、クーデリアがもっと落ち込むのかと思ったけど、切り替えが早いというか、すぐに自らが先頭に立って、というのが意外だった。ただ、第1話から、理想論を語るけど、実際とのギャップを見て、というのを繰り返してきたから、という積み重ねがあっただけに、そこまでおかしいと感じないのはシリーズ構成の妙なんだろうな。
そして、その中での戦闘回。
ギャラルホルンの虐殺、という状況からの出撃というだけで肩入れできるし、そこに今度はガエリオという強敵の参戦での戦い。これまで、ガエリオってマクギリスの引き立て役みたいな立ち位置だったけど、彼もまた、優秀な戦士というのが感じられたのも良かった。
そして、そんな戦いがなされている影で、クーデリアはノブリスを利用して、テレビによる会見を実施……
クーデリアの成長、見応えのある戦闘。楽しかった。

にほんブログ村
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5457.html
http://www.dlsite.com/pro/circle/report/=/report/2016012911
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5913.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5650.html
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu017.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2496.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1138.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-17.html
http://www.dlsite.com/pro/circle/report/=/report/2016012911
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5913.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5650.html
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu017.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2496.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1138.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/01/gtk-17.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 8
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話 『クーデリアの決意』 ≪あらすじ≫ドルト3の抗議テロは一気にドルトコロニー群全体へと広がっていく。フミタンの死を前にクーデリアは一つの決意をする。そしてそんなクーデリアの姿に三日月は…。 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◆フミタンの死は彼らを成長させられるか フミタンの死。...
- 2016.01.31 (Sun) 18:29 | 刹那的虹色世界
- この記事へのトラックバック
-
- 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」戦場に生きる少年たち17クーデリアの決意により活路を見出し三日月はギャラルフォルンとの交戦で強敵に苦戦を強いられた
- 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第17話はドルド3から脱出を図ったオルガたちだったが、思うように脱出できずにいた。そんな中報道陣に直撃されるも、それをクーデリア ...
- 2016.01.31 (Sun) 19:39 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #17「クーデリアの決意」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第17話を見ました。 #17 クーデリアの決意 労働者への一方的な弾圧を目の当たりにした組合員達の暴動はドルト3以外のドルト1、ドルト2、ドルト4、ドルト5でも最初から話し合いは無駄だったとドルトコロニー中に暴動は飛び火し、強奪したMSで宇宙港からギャラルホルンと戦おうとする。 「迎撃?虐殺の間違いだろうが」 「虐殺?」 「徴発...
- 2016.01.31 (Sun) 20:04 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第17話 『クーデリアの決意』感想
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 3 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.01.31バンダイビジュアル (2016-02-24)売り上げランキング: 66Amazon.co.jpで詳細を見る 最近私のユージンが大人しいので、地味にガエリオに移行しつつある私の興味(笑) ビジュアルとか物語上の立ち位置とかなら間違いなくオルガあた...
- 2016.01.31 (Sun) 20:48 | 新・00をひとりごつ
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話 『クーデリアの決意』 覚醒クーデリアとキマリス!グシオンリベイク!!...あと流星号。
- フミタンが死んで抜け殻のように…なってません。クーデリア毅然としてますね。自らの意志でドルドコロニーの動乱に介入・鉄華団に協力を要請してきた。依頼人の頼みなら仕方ないな!動きたくても動けない、とウズウズしていた鉄華団に取ってはむしろ有り難い。これまで彼女は利用される側だったのですが、積極的に動いて他人を動かしていく。報道スタッフしかり、スポンサーのノブリス・ゴルドン然り。 一方...
- 2016.02.01 (Mon) 12:37 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」
- なに?武器が使えない?これもギャラルホルンの仕業か
- 2016.02.01 (Mon) 18:54 | 夢幻の灰色帝国
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」 あらすじ&感想
- 弾が出ない! のんきな人達である。 時間もかつかつだったのでしょうがないんだろうけど。 『ガンダム・グシオンリベイク』が登場しました。 かなりスリムになりましたね。 以下ネタバレあり
- 2016.02.01 (Mon) 22:35 | こう観やがってます
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯17「クーデリアの決意」
- 評価 ★★☆ できることってなんだ?
- 2016.02.07 (Sun) 13:59 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない