fc2ブログ

図書館戦争・第4話

「図書館司令ヲ奪回セヨ」

小田原での戦闘が終わったその頃、稲峰司令を包囲する男たち。葬儀会場を爆破する、という脅迫に稲峰、そして、郁は人質になることを許諾し…。

ということで、前回から続いて、なんだけど…やっぱり、
「自分の仕事をします」
「我々の歴史は幸福じゃない」
っていうところとか、日野の悪夢とかについてが端折られているだけに、なんか説得力弱いな。
その後の立川にいる、という暗号を送るとか、そういうところは再現されているけど、ね…。そして、あれだけ色々とありながら、事件の結末が物凄くアッサリとしちゃったり…。なんか、盛り上がるべきところを思いっきり外している感じがするんだけど。

正直、人間関係、恋愛関係に物語の軸を絞るのなら、それはそれで良いと思う。
ただ、それならば前回のあの(あんまり盛り上がらない)戦闘シーンとか全くと言って良いほど不要だし、かわりに郁が稲峰を相手にした日常での失敗とかを入れたほうが…と思うんだよね。
「自分の仕事をする」って言うのは、堂上に対してだけじゃなくて、稲峰に対してのメッセージっていう側面も大きいのに…。

なんか、どんどん、不満が溜まってきてしまう…。

図書館革命図書館革命
(2007/11)
有川 浩

商品詳細を見る


にほんブログ村 本ブログへ



http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-536.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1269.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1461.html
http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-422.html
http://sugofactory.cocolog-nifty.com/sugo_factory/2008/05/post_3e41.html
http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fatecao22/2008/05/post_2350.html
http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-789.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2140.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=2085
http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51328940.html
http://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-313.html
http://neverknowsbest.blog104.fc2.com/blog-entry-395.html
http://earthcloud.blog81.fc2.com/blog-entry-256.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=407
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-184.html
http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-999.html
http://sorawoarukumono.blog15.fc2.com/blog-entry-509.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_f4d1.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51032759.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-772.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2020.html
http://more-heibon.jugem.jp/?eid=421
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/05/post_6330.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51015272.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4010.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-24.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 39

この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」第4話
  • 状況〇四「図書司令官ヲ奪回セヨ」小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る・・・。自分の仕事。会場...
  • 2008.05.02 (Fri) 06:16 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争第4話「図書司令官ヲ奪回セヨ」感想
  • 司令誘拐映像に移っていた怪しい白装束敵だったんですね。。はじめは護衛の人かと思ってました;発信機になっている義足と笠原の機転で監禁場所を特定相手方はずいぶん人質の扱いが丁寧ですね。。発言も自由ですし…拘束もまったくなし…タスクフォースの隊員がついている...
  • 2008.05.02 (Fri) 06:41 | シバウマランド
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4話「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • 大体のところは原作通りなのだが、呆気に取られるほどお手軽解決してしまった館長&郁の拉致事件。事件それ自体の背後関係や思想に深くは触れずに、郁と堂上の関係にフォーカスしているから無理からぬ事ではあるが、少し底が浅く感じる「図書館戦争」第4話。 何より拉致?...
  • 2008.05.02 (Fri) 10:08 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • いつものことだけど、前回の回想シーンが長いです(^^; 見てない人にとってはいいんだろうけど、見た者からするとちょっとクドい。 それ...
  • 2008.05.02 (Fri) 11:05 | リリカルマジカルS
この記事へのトラックバック
  •  アニメ『図書館戦争』の感想/状況〇四『図書司令官ヲ奪回セヨ』
  • 『揺らぐ自分を守るために、おまえを傷つけた。俺が悪かった。 それは思い知った。 だから・・・後生だから、無事でいろ!』<感想>これっ!! これが見たかったんです!! やっと来たか、ラブコメっ!!(笑)良化委員に傾倒する麦秋会によって稲嶺司令の身柄を抑えられ、...
  • 2008.05.02 (Fri) 12:13 | 空夢ノート
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4 話
  • JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • 2008.05.02 (Fri) 14:35 | もっと!平々凡々たまに波乱万丈+プラス
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第四話
  •  葬儀会場を爆破するとの脅しを受け、指令と共に拉致されてしまった郁。なんだ、こい
  • 2008.05.02 (Fri) 16:12 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 
  • 別冊図書館戦争 1 (1)(2008/04)有川 浩商品詳細を見る 第4話 『図書司令官ヲ奪回セヨ』  「堂上さん」が、心配なのは、 仕事だからだけじ...
  • 2008.05.02 (Fri) 17:19 | まるとんとんの部屋
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #4
  • 【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】図書館戦争第五巻[初回限定生産版]/アニメ本日の笠原ギャグパートは最後だけでしたねwww結局、あいつの告白は恋愛目的じゃなかったしww友達だったら相当面白い奴と手塚に評価されてましたww親にもタスクフォースで働いてる...
  • 2008.05.02 (Fri) 18:26 | スローボール
この記事へのトラックバック
  •  『図書館戦争』#4「図書司令官ヲ奪還セヨ」
  • 「どうしてお前はこんなに俺に似てるんだ」 小田原攻防戦が終わったと思いきや、今度は稲嶺基地司令が郁とともに 良化法賛同団体に拉致さ...
  • 2008.05.02 (Fri) 18:35 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第04話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • 図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ?...
  • 2008.05.02 (Fri) 20:08 | アニメって本当に面白いですね。
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • 図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻 小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!
  • 2008.05.02 (Fri) 20:59 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #4
  • 堂上教官の進言で、最前線の戦いから外された郁。しかし、稲嶺司令官の介護を勤めていた郁は、麦秋会と名乗る男たちに包囲されてしまいました。麦秋会のメンバーは、稲嶺司令官を拉致...
  • 2008.05.02 (Fri) 21:42 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争「状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ」
  • 図書館戦争「状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ」です。 ということで、今週は原作的に言えば「小田原攻防戦」の後半戦ですね。なんともう小説1巻も終わりです。ちなみに原作シリーズの感想はこの辺りです。 先週の「小田原攻防戦」が結構あっさりだったので、稲嶺基地...
  • 2008.05.02 (Fri) 23:06 | 藍麦のああなんだかなぁ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況〇四『図書司令官ヲ奪回セヨ』
  • 前回の小田原攻防戦はナカナカ見応えがあった図書館戦争。 その攻防戦が収束した直後に起きた拉致事件の解決篇といった今回。 大作戦!というよりは何気にラブ要素が高めでしたかねぇ。
  • 2008.05.03 (Sat) 01:30 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4話 「図書館司令官ヲ奪還セヨ」
  • JUGEMテーマ:漫画/アニメ  “今、やらなきゃ・・・・合わせる顔がない   こいつらが基地にコンタクトをとれば   図書隊は絶対なんとかしてくれる   それまで私は・・・私の仕事をするんだ”  小田原攻防戦は図書隊の勝利で終わり図書は守られた。...
  • 2008.05.03 (Sat) 18:59 | 独り言の日記
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況〇四「図書司令官ヲ奪回セヨ」
  •  タスクフォースが小田原攻防戦に気を取られてる隙に、稲嶺指令  と郁は良化法賛同団体に拉致されてしまう。  郁は稲嶺の介助を理由に自分から付いてったんだけど。  郁たちを人質に小田原の資料館から持ち帰った書物の処分を要求  してくる良化法賛同団体だっ...
  • 2008.05.03 (Sat) 20:31 | ミルクレモンティー
この記事へのトラックバック
  •  私の図書館□□!
  • 状況04「図書司令官ヲ奪回セヨ」 図書館内の武装で蔵書が破損スルーなんて無礼にも程があるわ!!!
  • 2008.05.03 (Sat) 21:56 | 許都賦 Volebam scire quid adepturus esses ex bello.
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争第4話「図書館指令ヲ奪還セヨ」
  •  小田原にある財閥グループの会長野辺山亡くなった。所有していた「情報歴史資料館」の 中には、メディア良化委員会特務機関による、検閲の歴史を記した書籍が多数存在。今まで 個人が所有していた資料館だったので、特務機関は手を出して来なかった。しかしその資料を...
  • 2008.05.03 (Sat) 23:15 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」第四話 ~汝らに日和る程我らの歴史は幸福では無し~
  • 2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
  • 2008.05.05 (Mon) 00:06 | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4話感想
  • 1~3話は録画したものの、まだ見てません(爆) なのに、4話から見ております。原作は知っていたので、アニメ化すると聞き、驚いた作品。...
  • 2008.05.05 (Mon) 16:14 | ‐桐風記‐
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争~第4話・図書司令官ヲ奪回セヨ
  • 図書館戦争ですが、笠原は司令と一緒に良化法賛同団体に拉致されます。笠原は電話で、柴崎に約束した店をキャンセルするよう伝えてくれと言いますが、これが自分の居場所を伝えるサインとなっています。(以下に続きます)
  • 2008.05.05 (Mon) 17:42 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 4
  • = 第4話 「図書隊司令ヲ奪回セヨ」 = {{{OPの前の説明と各キャラの紹介はもういらないような気がするんだけど。 さすがにもう覚えてきたので。 冒頭も前回の使い回しが多かったし。 でも思い出しながらしっかりストーリーについていけるのでいいか(笑) ?...
  • 2008.05.06 (Tue) 01:25 | MEGASSA!!
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第4話
  • 感想が遅れてます。 やっと図書館戦争が書けました。。。 状況〇四 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 前回稲嶺指令が不審者に囲まれてしまった...
  • 2008.05.07 (Wed) 10:51 | ワタクシノウラガワR
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック