fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第21話

「還るべき場所へ」

兄の死を受け、今後の方針を巡ってオルガと対立してしまったビスケット。しかし、そんな事情など知らず、ギャラルホルン地球外縁軌道統制統合艦隊が迫る……

「島を出たら、話をしよう」
なんて死亡フラグ!!

「この状況だ……やるしかないね……」
「ずっと、こんな状況が続くんじゃないか……」
ギャラルホルンが目と鼻の先に迫る中で、とりあえずは、根城としている島からの脱出が最優先事項。ただ、ギャラルホルンが、アーブラウ領内であるにも関わらず進行してきている。当然、脱出は必要になるけど、一度、目を付けられた以上、今後も逃げ続ける立場になってしまったんじゃないか、という不安もよぎる。その意味では、ビスケット以外の団員の不安っていうのは、オルガの「こうなった以上、手出しできないような立場になるしかない」というのに近いんだろう。

そして、ギャラルホルン側の出した回答期限を過ぎ、カルタによる攻撃が開始される……

いや、冒頭から立てまくっていた死亡フラグを考えても、オルガかビスケット、どちらかが……っていうのは予想通り。
ただ、カルタが色々と無能とか、そういうのがあったとしても、先ほどまでの対立とは打って変わって、互いをしっかりと理解した上での作戦立案、そして、指揮……というのがここまで遺憾なく発揮された戦いだからこそ、ラストシーンが際立っている。
方針をめぐっては確かに対立した。でも、ある意味では、互いを信頼した上でだったんだろう、とわかるだけに。

さらに言うと、ここでビスケットがいなくなる、というのは鉄華団自体にとって大きな損失。
鉄華団にとって、ビスケットって、本当の意味でオルガたちと同じ目線で語ることの出来る「ブレーキ役」という立場なだけに。例えば、名瀬はブレーキ役にはなる。でも、それはあくまでも外部からのブレーキ役。ある意味で強制終了みたいな存在。組織の上の立場っていうのがあるから自発的なブレーキとは違うことになる。メルビットにしても、オルガはともかく、鉄華団の全員が全幅の信頼を置いている存在なのか、というと……
組織というものが一つの題材である以上、内部での対立とか、そういうのが描かれるのは当然なのだけど……
文字通り復帰の可能性のないビスケットの死という形での別離。
予想以上に大きなターニングポイントだった。

……っていうか、カルタの口上の最中に撃つ、とか、ギャグ描写もあったのに全てぶっ飛んだわ……



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2521.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5496.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
http://sinbobbo.blog55.fc2.com/blog-entry-767.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-5998.html
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu021.html
http://sizukusizukufan.seesaa.net/article/434398851.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/02/gtk-21.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 10

この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』 ≪あらすじ≫ 組織の今後についてオルガとぶつかったビスケット。しかし、二人には落ち着いてゆっくりと話す時間もないまま、強襲してくるギャラルホルンの対応に追われる。 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◆定石か型破りか まさかのビスケットの死。正直、Aパー...
  • 2016.02.28 (Sun) 17:53 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #21「還るべき場所へ」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第21話を見ました。 #21 還るべき場所へ オルガは鉄華団とクーデリアの身柄を引き渡せと ギャラルホルンがいってきたと蒔苗に呼び出される。 「島から見える距離にギャラルホルンの船を確認した」 「いくら指揮系統が違うとはいえ、ギャラルホルンの一部隊が独断でやって来るなんて…」 「いははや、やはりお前達は只者ではなさそうだわい。セ...
  • 2016.02.28 (Sun) 18:01 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 4 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.22バンダイビジュアル (2016-03-25)売り上げランキング: 189Amazon.co.jpで詳細を見る  予想してなかった分、今回の話は辛かった(;´Д`)  辛くて、なんだか全てに対してマイナスの目線で見てしまいます…。  今回の感想は、...
  • 2016.02.29 (Mon) 12:10 | 新・00をひとりごつ
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 『還るべき場所へ』 ビスケットォォオオオ!!
  • 君はモーリス・ステンジャを知っているか。火星でいの一番で三日月にやられたお調子者。その兄がカルタの艦隊に居ましたね。被弾するとモビルスーツを全部出せ、その後退艦だ!アホな弟よりは出来る人物の模様。  俺達火星に還れるのかな。なんとも不吉な物言いです。カルタが攻めてきたのでビスケットが辞める辞めないの話は棚上げ。これが終わったらゆっくり話そう。またまた不吉な物言いです。  ...
  • 2016.02.29 (Mon) 23:38 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 還るべき場所へ 感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第21話 還るべき場所へ 感想 火星の桜・プレッツェルの畑の映像は凄く綺麗だな。 どういうわけか、火星の映像からです。 地球では、まだ、ビスケットはまだ、いろいろと悩んでいるようですね。 海岸でひとりで海を眺めているの…
  • 2016.03.01 (Tue) 12:09 | 日本のアニメは面白い2
この記事へのトラックバック