fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第25話

「鉄華団」

間一髪、アインからクーデリアらを救った三日月。オルガは、そんな三日月にアインの相手を任せ、最高議会へと向かう。そんな頃、ガエリオを前に、マクギリスは自らの狙いを語る……

なんか、ガエリオが純粋すぎて辛い……

「ギャラルホルンを正しい方向に導くため」
ある意味、マクギリスの思いはブレていないのだろうけど、やり方がエグ過ぎる。

本来は、政府とかの外側にいて、その暴走などを抑えるというのがギャラルホルンの立ち位置。しかし、アーグラム代表選が物語るように実際には、政府などに介入するなどの腐敗をしている。また、人間の機械化することは禁止しているのにアインを……。皿にいえば、セブンスターズら、一部の有力者が権力を握っている。
なので……

まず、蒔苗を代表にし、ギャラルホルンとアンリとの癒着を明らかにする。
人体実験禁止と言いながら、アインという存在を作り上げ、それを前線で戦わせる。しかも、その相手は「革命の乙女」。
さらに、カルタ、ガエリオらを前線に立たせ、亡き者にすることで、セブンスターズ自身の力関係を混乱させる。
……まぁ、最初のはともかくとして、アインについては殆ど、自作自演みたいなものやん。また、カルタとかについてはなぁ……。ガエリオは自ら殺しちゃったし……それで、自分の家の実権まで握ったし……

ともかく……多大な犠牲を払いつつも、蒔苗は議事堂へ届け、代表へ。そして、停戦合意が出る。
一方で、アインは、阿頼耶識システムとさらに結びついた三日月によって倒される。
これにて、鉄華団、最初の仕事は完了……


なんだけど、なんか、結局、マクギリスが一番、得をした形で終了。
どう考えても、マクギリスは鉄華団の利用価値がなくなれば裏切るだろうし、アーグラム代表戦で敗れたアンリはヅラだし、勿論、三日月の身体の問題も……
一応は話を決着させ、そして、未回収な伏線はいっぱい。2期目へのつなぎ方としては良いんじゃないだろうか?



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5537.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2545.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-5993.html
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu025.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/03/gtk-25.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-03-31
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 8

この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #25「鉄華団」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第25話を見ました。 #25 鉄華団 議事堂へと急ぐオルガ達の前に現れたクーデリアを狙うアインのもとに三日月が駆けつける。 『俺達は議事堂へ向かう。そっちは任せたぞ』 「あぁ、任され、た!」 その頃、ガエリオの前に立ちはだかったマクギリスは正体と目的を明かす。 「ギャラルホルンが提唱してきた人体改造は悪であるという思想を真っ向...
  • 2016.03.27 (Sun) 18:20 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第25話[最終話]
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第25話[最終話] 『鉄華団』 ≪あらすじ≫ グレイズアインの暴走によってついにエドモントン市街地でもMS戦を始めなければならなくなった鉄華団。阿頼耶識システムと真の融合を果たしたアインの前に苦戦する三日月は、バルバトスにあるものを要求して―― 公式ホームページ更新後に改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◆生き...
  • 2016.03.27 (Sun) 18:44 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第25話 (最終話)『鉄華団』感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 5 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.03.22バンダイビジュアル (2016-04-22)売り上げランキング: 209Amazon.co.jpで詳細を見る  とりあえず、業務報告。  ガエリオのことで泣き過ぎて、泣き疲れました。  加えて、最終回に相応しく、書きたいことがとても多くなりました。 ...
  • 2016.03.29 (Tue) 18:41 | 新・00をひとりごつ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック