fc2ブログ

(書評)ステージ・オブ・ザ・グラウンド

著者:蒼山サグ



小学生時代、仲間達と作った野球チーム。颯爽と現れたエースの剣の球に、夢を見た幸斗たち。しかし、夢は夢で終わり、剣は転校してしまった。高校生となり、悪友である卓と共に、不毛な日々を送る幸斗。そんな幸斗たちの前に、エース・剣は戻ってきた。野球は「もういい」と言っていた幸斗に情熱の炎が戻り……
『ロウきゅーぶ』シリーズなどでお馴染みの著者の新シリーズ。
ええっと……幼女要素がないぞ! っていうか、表紙からしてそうなのだけど、物凄く男臭い作品! 女性キャラって、幸斗と幼馴染で、少年時代に一緒にチームを作った渚くらいだし。
核となる、そして、当時の情熱を今もまだ保っている剣が戻ってきて、少しずつ自らも情熱を取り戻していく。ある意味、スポーツもの、青春モノの王道とも言える展開。
野球はもうやらない、といい、確かに野球部に入らなかった。しかし、近所のおっさんどもの草野球にはしっかりと参加する。それも、おっさん達の滅茶苦茶な姿勢などを批判しつつ。剣が戻ってきても、それは変わらない……はず。でも、途中入部は認めない、という野球部に剣を入らせるために奔走し、それは自身も野球に加わること……。元々、(アニメを見ていただけ、だけど)『ロウきゅーぶ』とかも、スポ根的な部分は強い著者だけど、スポ根部分を凝縮すると本作になるんだろうと思う。
まぁ、細かくツッコミ入れれば、草野球レベルでは続けていたとは言え、毎日、猛練習をしている公式野球部にいきなり入って大丈夫なのか? とかある。
あと……物凄く気になったんだけど、結局、剣の投げる球って何なの? ナチュラルに変化するけど、最終的には構えたところへ行く。それってどういう球なのだろう? ただ、どう投げても、結局、それになってしまうが故に、変化球禁止の小学校の野球ではそもそも反則。主人公である幸斗以外の捕手は、剣のコントロールを信じきれずにパスボール連発。野手をしようにも、同じように捕球してもらえない。だから……とか、そのあたりのリアルさは凄く分かる。今回も多少、触れられていたけど、この辺りも今後、一つの問題として出てくるんだろうな。

No.4127

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



COMMENT 0