「天使を狩る者」
いきなり一ヵ月後からはじまった物語。
物語は、テイワズのボスへと報告するシーンから。そして、リミッターを外したバルバトスの圧倒的な能力が描写された後、その後の処理を巡っての物語へ……
「すっかり毛並みのいい飼い犬になったな」
「どこでもいいから上って、楽になりたいように見える」
それぞれ、ボス、名瀬の台詞だけど、ある意味で、オルガの状況を考えると、そもそも、目指す場所が違うはずなんだよね。
テイワズにとっては、テイワズという組織を守り、拡大することが目的といえる。一方、オルガにとっては鉄華団という「家族」こそが全て。テイワズ傘下となったのも、そのための手段。だからこそ、マクギリスと結ぶことも出来る。でも、オルガが自分で気づいていないのかどうか、テイワズのために、という部分もある。それは、名瀬という兄貴分がいるからかもしれないが……
この目的がそもそも違うのだ、ということを自覚しないと迷走という形になりそう。
そして、リミッター解除の代償として、右半身が動かなくなった三日月。
しかし、それだけのことがあっても彼は「変わらない」……
これまでのエピソードでも、三日月は、良くも悪くも、全く変わらない存在、というのが強調されてきたわけだけど、身体が動かなくなってもバルバトスに乗ろうとすることをやめない姿。むしろ、こんな身体になったからこそ、戦わないと生きていけない。
クーデリアが、これでも変わらない三日月が怖い、というか、哀れというか、見ているだけで複雑な感情を抱く、というのはわかる。そして、同じようなことはオルガにも……
前回のエピソードでも、
「自分の命はオルガに救われた。だから、オルガのためにつかわねばならない」
と三日月が言っていたわけだけど、具体的にどういうことがあったのだろう? そこが気になるところ。



にほんブログ村
いきなり一ヵ月後からはじまった物語。
物語は、テイワズのボスへと報告するシーンから。そして、リミッターを外したバルバトスの圧倒的な能力が描写された後、その後の処理を巡っての物語へ……
「すっかり毛並みのいい飼い犬になったな」
「どこでもいいから上って、楽になりたいように見える」
それぞれ、ボス、名瀬の台詞だけど、ある意味で、オルガの状況を考えると、そもそも、目指す場所が違うはずなんだよね。
テイワズにとっては、テイワズという組織を守り、拡大することが目的といえる。一方、オルガにとっては鉄華団という「家族」こそが全て。テイワズ傘下となったのも、そのための手段。だからこそ、マクギリスと結ぶことも出来る。でも、オルガが自分で気づいていないのかどうか、テイワズのために、という部分もある。それは、名瀬という兄貴分がいるからかもしれないが……
この目的がそもそも違うのだ、ということを自覚しないと迷走という形になりそう。
そして、リミッター解除の代償として、右半身が動かなくなった三日月。
しかし、それだけのことがあっても彼は「変わらない」……
これまでのエピソードでも、三日月は、良くも悪くも、全く変わらない存在、というのが強調されてきたわけだけど、身体が動かなくなってもバルバトスに乗ろうとすることをやめない姿。むしろ、こんな身体になったからこそ、戦わないと生きていけない。
クーデリアが、これでも変わらない三日月が怖い、というか、哀れというか、見ているだけで複雑な感情を抱く、というのはわかる。そして、同じようなことはオルガにも……
前回のエピソードでも、
「自分の命はオルガに救われた。だから、オルガのためにつかわねばならない」
と三日月が言っていたわけだけど、具体的にどういうことがあったのだろう? そこが気になるところ。

にほんブログ村
http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1910.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52175638.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/12/gtk-38.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2816.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6404.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5888.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7541.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52175638.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/12/gtk-38.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2816.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6404.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5888.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7541.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 8
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第38話「天使を狩る者」感想
- アトラ「私クーデリアさんにお願いしたいことがあるんです!」 クーデリア「?なんでしょう」 アトラ「三日月と子供つくってほしいんです!」 いやいやいや だから、日曜5 ...
- 2016.12.25 (Sun) 19:24 | ガンダムFWブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『鉄血のオルフェンズ』第38話「天使を狩る者」
- いきなり1ヶ月後で吃驚なのだよね。そして当事者のオルガより状況を能く把握している名瀬さん。どこでもいいから早く上がっちまって楽になりてえ、か。見透かされてんな~、オルガw うん。オルガはホントにもちっと頭冷やしたほうが善いぞい。 イオク様はもう本当に何もしないで凝っとしててクダサイ…(涙) その方が身のため家のため死んで逝った部下たちのため。 てな感じで、やっぱりラスタルからは切り...
- 2016.12.25 (Sun) 20:45 | ディレッタントの秘かな愉しみ
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」 感想
- 動かなくなってもミカは強い。 ブレないのが強いですよね。 子供が出来たら変わるのかしらん。
- 2016.12.25 (Sun) 23:21 | こう観やがってます
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #38「天使を狩る者」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第38話を見ました。 #38 天使を狩る者 「おいバルバトス、あれはお前の獲物なんだろ?余計な鎖は外してやるから見せて見ろよ、お前の力」 モビルアーマー「ハシュマル」迎撃戦から一カ月が経ち、この騒動は各所に大きな爪痕を残していた。 「報告書にある通り、私が火星に向かった目的はあくまでもモビルアーマーの視察でした。ですが、それを邪推...
- 2016.12.25 (Sun) 23:56 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話 『天使を狩る者』 バルバトス=悪魔というより狂戦士じゃねーか!!
- 幸福の王子。宝石や金箔で立派に飾られた王子の銅像。苦しむ民衆のためにツバメに頼んで自分の宝石や金箔を外して持って行ってもらう。人々は幸せになりましたが、銅像はすっかりみすぼらしくなり最後にツバメも死んでしまう。今回の三日月を見ていてこの話を思い出しました。 「地獄先生ぬ~べ~」にも似たような話がありましたね。アイドルを目指す女の子のために願いを叶え、対価として自分はどんどん醜くなっていく妖怪...
- 2016.12.26 (Mon) 01:36 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#38 天使を狩る者」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)「#38 天使を狩る者」に関するアニログです。
- 2016.12.26 (Mon) 19:38 | anilog
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話(第二期13話)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話(第二期13話) 『天使を狩る者』 ≪あらすじ≫ モビルアーマー「ハシュマル」迎撃戦から一か月。この騒動は各所に大きな爪痕を残していた…。 公式ホームページ更新後改訂予定。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 年内最後の放映。予想通り、モビルアーマー「ハシュマル」を巡る攻防戦で年内(3クール目)は幕を閉じた。 ...
- 2016.12.26 (Mon) 19:42 | 刹那的虹色世界
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯38「天使を狩る者」
- 評価 ★★★ 俺はガンダムにしかなれない……
- 2016.12.28 (Wed) 21:54 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない