fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第42話

「落とし前」

名瀬、そして、ラフタの敵討ちのため、ジャスレイ、ひいてはテイワズとの抗争へ打って出ることにした鉄華団。クーデリアのアダモス商会との提携も解消し、彼らが向かう先は……

ジャスレイの作戦。
数で上回る部下によって鉄華団を足止めし、そのうえで背後からイオクの舞台から挟撃する。そして、戦いに勝利したうえで、マクマードをギャラルホルンへと引き渡し、自らはテイワズの実験を握る。
しかし……
バルバトスの修理がすでに終了しており、思わぬ苦戦。そして、頼みのはずのイオクがやってこないどころか、音信不通。仕方なく、ヒューマンデブリを前線へ出すのだが……

ここ数回、ジャスレイの行動にストレスを感じまくっていただけに、ある意味、スカッとする展開。
ジャスレイの行動はすべてマクマードに筒抜け。マクマードを通じて、鉄華団との手打ちは、無理。そもそも、鉄華団はテイワズからの離脱を表明しており、それをしようにもマクマードにもできない。
一方で、イオクの部隊は、マクマードが民間機襲撃の件をバーターにすることで出撃できないよう取り計らっている。
つまり、ジャスレイはすでに孤立無援の状態。
「お前が無様に命乞いをする姿を視たかった。面白いものでもなかったが」
もう、オルガのこの一言にすべてが集約されているな。

そして、それと時を同じくして、マクギリスの主導により、ギャラルホルンを革命するという有志が立ち上がる……



そんな中での2つのポイント。

昭弘、ジュリエッタの2人の視点でつづられる「優先すべきもの」。
弟、アストン、そしてラフタと守ることができなかった昭弘。「戦場ではマトモな奴から死んでいく」。守りたいものを守る。そのためなら、マトモでなくなったって構わない。
一方、タービンズとの戦いで完敗したジュリエッタ。自分には何が足りなかったのか? それは覚悟であり、ある意味での理性。それでは勝てない。しかし、「人間であること」をやめることはできない……

もう一つが、鉄華団に別れを切り出されたクーデリア。
「家族を守るため」にテイワズらとの縁を切った鉄華団。愛するものと一緒に行くことを選んだメルビット。では自分は?
自分も鉄華団の家族だったのではないのか?

第1期目、メルビットが鉄華団の家族としての在り方に心配が、というのが出てきたけど、関係性とかが袋小路に入り込んできて、って感じだな。昭弘の決意も、その袋小路そのものだし。どうなることやら……





にほんブログ村


http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2852.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5942.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52179104.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6474.html
http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49420139.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1906.html
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-015.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7773.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/02/gtk-42.php
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 9

この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #42「落とし前」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第42話を見ました。 #42 落とし前 バルバトスの改修も終わり戦力を整えた鉄華団は意を決してジャスレイとの直接対決に向かうのだが、ジャスレイはイオクに背後から攻撃してもらう約束を取り付けていた。 イオクの援護がなかなか来ないどころか、全く連絡が取れない状況に陥り、ジャスレイはマクマードに助けを乞う。 「おいおい、仕向けたのはてめ...
  • 2017.02.05 (Sun) 18:02 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話(第二期17話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話(第二期17話) 『落とし前』 ≪あらすじ≫ ラフタの死をきっかけに、鉄華団はクーデリア、テイワズと縁を切り、ジャスレイへの復讐へ動く。一方、マクギリスは用意していた革命へのプログラムを始動させた。 公式ホームページ更新後改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ハードル上げ過ぎたな ...
  • 2017.02.05 (Sun) 18:24 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話「落とし前」
  • 弔い合戦。開幕早々焦ってるジャスレイさん。しきりに俺はNo.2と言ってる人だが今の今までそんなキャラに全く見えず、結局最後の最後まで小者でしかなく、戦闘する訳でもなくあっさり退場。こんな奴にラフタを殺らせたのかと思うと堪らない。兎に角、ジャスレイさんがクソ雑魚過ぎて物足りないが、カタルシスがないのは狙い通り?いやいや、いわゆる仇を討っても死んだ人は還ってこない的な虚しさを出したのかも知れない...
  • 2017.02.05 (Sun) 20:48 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック