「たどりついた真意」
ギャラルホルン改革のために、セブンスターズ体制に反旗を翻したマクギリス。セブンスターズ本部を占拠し、宇宙からやってくるであろうアリアンロッド艦隊への備えを固める。そんなマクギリスの胸中に去来するものは……
貧民街で育ち、常に暴力に虐げられて生きてきたマクギリス。それは、ファリド家に拾われても、そして、後継者となっても変わらない。
そんな中で出会ったのは、アグニカ・カイエルという存在。ギャラルホルンの創設者にして、最高の「力」を持った存在……
そして、その力の象徴を手にするため訪れた場所で、マクギリスの前に現れたのはガエリオ……
今回は完全に、マクギリスの掘り下げ回という感じ。
前半は、先に書いたように、マクギリス自身の視点でその目指す先がつづられ、そして、後半はガエリオの視点で。
学友として過ごした若き日のマクギリスとガエリオ。ファリド候の前では、そして、他の学友の前では常に仮面をかぶっていたマクギリス。だが、そんなマクギリスにガエリオは憧れ、傍に寄り添おうとした。そして、セブンスターズ批判などの愚痴を語るマクギリスについて、ガエリオは自分には心を許していると思っていた。しかし……
ガエリオ、カルタ……
マクギリスに寄り添おうとしたものの心は届いてなかった。なぜなら、マクギリスの目には「力」しかなかったから……
こういうと何だけど、この辺りって、ずっと見てきた視聴者ならば薄々気づいていたことではある。その再確認という側面があるのは否めない。
そして、ガエリオがその結論に至ったのって、2期目に入ってずっと、直接、マクギリスと接することなく、視聴者と同じ「神の視点」で見ることができたから、なんだろう。長かった、と言えば、そうなのだけど、ガエリオが傍観者として存在していた意義をしっかりと持たせるのはさすが。
そのうえで、ガエリオは、アインとある種の融合をし、阿頼耶識システムと同じ状態を作っている、とかのネタバラシもされていよいよ最後の戦いへ。
その中で、ラスタルのいう「愚か者」の意味……
まぁ、阿頼耶識システムとかも操縦者に負担を与えるのと同じように何かあるのか? それとも、モビルアーマーのようなものなのか? どっちかがあるんだろうな。
わざわざ封印されていた、というのも含めて。



にほんブログ村
ギャラルホルン改革のために、セブンスターズ体制に反旗を翻したマクギリス。セブンスターズ本部を占拠し、宇宙からやってくるであろうアリアンロッド艦隊への備えを固める。そんなマクギリスの胸中に去来するものは……
貧民街で育ち、常に暴力に虐げられて生きてきたマクギリス。それは、ファリド家に拾われても、そして、後継者となっても変わらない。
そんな中で出会ったのは、アグニカ・カイエルという存在。ギャラルホルンの創設者にして、最高の「力」を持った存在……
そして、その力の象徴を手にするため訪れた場所で、マクギリスの前に現れたのはガエリオ……
今回は完全に、マクギリスの掘り下げ回という感じ。
前半は、先に書いたように、マクギリス自身の視点でその目指す先がつづられ、そして、後半はガエリオの視点で。
学友として過ごした若き日のマクギリスとガエリオ。ファリド候の前では、そして、他の学友の前では常に仮面をかぶっていたマクギリス。だが、そんなマクギリスにガエリオは憧れ、傍に寄り添おうとした。そして、セブンスターズ批判などの愚痴を語るマクギリスについて、ガエリオは自分には心を許していると思っていた。しかし……
ガエリオ、カルタ……
マクギリスに寄り添おうとしたものの心は届いてなかった。なぜなら、マクギリスの目には「力」しかなかったから……
こういうと何だけど、この辺りって、ずっと見てきた視聴者ならば薄々気づいていたことではある。その再確認という側面があるのは否めない。
そして、ガエリオがその結論に至ったのって、2期目に入ってずっと、直接、マクギリスと接することなく、視聴者と同じ「神の視点」で見ることができたから、なんだろう。長かった、と言えば、そうなのだけど、ガエリオが傍観者として存在していた意義をしっかりと持たせるのはさすが。
そのうえで、ガエリオは、アインとある種の融合をし、阿頼耶識システムと同じ状態を作っている、とかのネタバラシもされていよいよ最後の戦いへ。
その中で、ラスタルのいう「愚か者」の意味……
まぁ、阿頼耶識システムとかも操縦者に負担を与えるのと同じように何かあるのか? それとも、モビルアーマーのようなものなのか? どっちかがあるんだろうな。
わざわざ封印されていた、というのも含めて。

にほんブログ村
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52179692.html
http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49467908.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7814.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5953.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1918.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2861.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/02/gtk-43.php
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-016.html
http://howdolikemodeling.blog.jp/archives/49467908.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-7814.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5953.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1918.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2861.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/02/gtk-43.php
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/g_tekketsu2nd-016.html
スポンサーサイト
TRACKBACK 8
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話(第二期18話)
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話(第二期18話) 『たどりついた真意』 ≪あらすじ≫ 本部施設を掌握したマクギリスは、全ての「力」の象徴たるアグニカ・カイエルの魂が宿る機体を目指す。 公式ホームページ更新後改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◇子供の論理はどこまで通用するか 残り話数などを考えても、最終的にはここへ物語は収束していく...
- 2017.02.12 (Sun) 18:07 | 刹那的虹色世界
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話 「たどりついた真意」
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第43話「たどりついた真意」 今明かされるマッキーの過去三日月VSヴィダール!!でござるの巻
- 2017.02.12 (Sun) 18:18 | プラモやらないか?
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ第43話「たどりついた真意」感想
- なんてこった!ヴィダール仮面は、ガエリオだったのか―――――!!(棒) まぁ、アインシステムが搭載されてたことも含めて予想どおりでしたが、なかなかゾクゾクする展 ...
- 2017.02.12 (Sun) 19:39 | ガンダムFWブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話「たどりついた真意」
- 力の絶対的象徴みたいなマッキーのバエル(おお、カッケー)、亡霊ガリガリくんのヴィダール。阿頼耶識祭りでバルバトスに比肩するMSが二体出張ってきた。なんだかオルフェンズな鉄華団と子供呼ばわりのマッキーが子供サイドと対してなかなかの風格漂わせるラスタルの大人サイド、みたいな構図になってきた感じ。そういや本作って当初そういう子供VS大人みたいな感じだったけ。すっかり忘れてた。 そ、そんな…ま...
- 2017.02.12 (Sun) 21:31 | 悠遊自適
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #43「たどりついた真意」
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第43話を見ました。 #43 たどりついた真意 ギャラルホルンの本部施設を掌握したマクギリスは薄幸な幼少期からのファリド家の跡取りとして拾われた後も不幸な境遇は変わらずにいた。 力を求め続けるマクギリスが見つけたのは最高の力の象徴であるギャラルホルンのトップのアグニカ・カイエルであった。 アグニカ・カイエルに呼びかけるマクギリスの...
- 2017.02.12 (Sun) 22:14 | MAGI☆の日記
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話 『たどりついた真意』 すべてを背負って力を求めるものを倒すって...主人公じゃね?
- マクギリスって元男娼?三日月に勝るとも劣らないすさんだ境遇。不幸な身の上から貪欲に力を求めるようになったと。 そして演説した自己陶酔男、鉄華団に現る。ライザ・エンザにドン引きのオルガ達。なんかイオクに似ている、ババがこっちにやってきた感。 やっと会えたな、バエル。アグニカ・カイエルが乗っていたガンダムみたいです。そこにやってきたのはヴィダール。警備どうなってるの。遂に仮面を脱ぎ捨...
- 2017.02.13 (Mon) 19:02 | こいさんの放送中アニメの感想
- この記事へのトラックバック
-
- 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2nd戦場で生きる少年たち18マクギリスの過去が明かされガンダム・バエルに搭乗した事で対戦の火ぶたが切られた
- 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2ndシーズン第18話回はマクギリスがギャラルフォルンでクーデターを起こした事でいよいよ大戦がはじまろうとしていた。そんな中でマクギ ...
- 2017.02.16 (Thu) 00:12 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯43「たどりついた真意」
- 評価 ★★☆ 大人になれない僕らのわがままをひとつ聞いてくれ
- 2017.02.18 (Sat) 21:57 | パンがなければイナゴを食べればいいじゃない