著者:大門剛明


21年前に発生した連続少女誘拐殺人事件。無期懲役刑に処された被告の再審裁判に抜擢されたのは、その事件の被害者でもあった気鋭の若手弁護士・松岡千紗だった。未だに、当時の記憶に苛まれる千紗だったが、それでも「やっていない」という服役中の平山と対峙して……
ということで、単純に犯人として有罪判決が出た平山の冤罪を晴らす話なのかな? と思ったら、かなり色々と詰め込んできたな、という印象。
物語は、平山の冤罪を晴らすために調査を開始する千紗。そして、平山を自白に追い込んだ元刑事・有森の視点で綴られる。逮捕された後も頑なに、罪を認めていなかった平山だったが、ある時を境に突如、自白を始める。そして、その自白をもたらした元刑事・有森は、そのやり方に一つの後悔を抱いていた。勿論、犯人は平山だと確信はしているが……。だからこそ、刑事として誠実に勤めてきたのだが……。そして、いざ、再審が開始される。
冤罪が確定するメカニズム。無罪と無実の違い。そして、画期的な再審無罪と、しかし、その中での打算……。
自分たちがとった方法は間違っている、と思いつつ、平山が犯人であると確信している有森。一方、平山の無罪を勝ち取ったは良いが、しかし、その後の彼の行動を見て、本当にそれで良かったのか迷う。果たして、平山は本当に犯人ではないのか? 千紗、有森、双方の心の揺れ動きが非常に生々しい。そして、もし、平山が犯人でないとすれば、犯人は?
正直なところ、最後の最後に明らかになる犯人については……その状態でどうやって? とか思う部分はある。その点だけはマイナス。
ただ、主人公2人の迷い。そして、平山が心に抱いていたものと、それでも……というその人物像がしっかりと形作られた結末は非常に読み応えのあるものだった。
No.5379

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
21年前に発生した連続少女誘拐殺人事件。無期懲役刑に処された被告の再審裁判に抜擢されたのは、その事件の被害者でもあった気鋭の若手弁護士・松岡千紗だった。未だに、当時の記憶に苛まれる千紗だったが、それでも「やっていない」という服役中の平山と対峙して……
ということで、単純に犯人として有罪判決が出た平山の冤罪を晴らす話なのかな? と思ったら、かなり色々と詰め込んできたな、という印象。
物語は、平山の冤罪を晴らすために調査を開始する千紗。そして、平山を自白に追い込んだ元刑事・有森の視点で綴られる。逮捕された後も頑なに、罪を認めていなかった平山だったが、ある時を境に突如、自白を始める。そして、その自白をもたらした元刑事・有森は、そのやり方に一つの後悔を抱いていた。勿論、犯人は平山だと確信はしているが……。だからこそ、刑事として誠実に勤めてきたのだが……。そして、いざ、再審が開始される。
冤罪が確定するメカニズム。無罪と無実の違い。そして、画期的な再審無罪と、しかし、その中での打算……。
自分たちがとった方法は間違っている、と思いつつ、平山が犯人であると確信している有森。一方、平山の無罪を勝ち取ったは良いが、しかし、その後の彼の行動を見て、本当にそれで良かったのか迷う。果たして、平山は本当に犯人ではないのか? 千紗、有森、双方の心の揺れ動きが非常に生々しい。そして、もし、平山が犯人でないとすれば、犯人は?
正直なところ、最後の最後に明らかになる犯人については……その状態でどうやって? とか思う部分はある。その点だけはマイナス。
ただ、主人公2人の迷い。そして、平山が心に抱いていたものと、それでも……というその人物像がしっかりと形作られた結末は非常に読み応えのあるものだった。
No.5379

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
スポンサーサイト