fc2ブログ

図書館戦争・第10話

「里帰リ、勃発」

ひたすら憂鬱な空気をかもし出す郁。それは、茨城での警備任務への参加。そして、それは、郁の故郷付近…。そして、茨城図書隊には不穏な噂が絶えない…

今回、タイトルが「里帰り」ではあるんだけど、里帰りではないんだよね。
そして、派閥争い、と、ローカルルールによるイジメ…と。
まぁ、原作でも知ってたけどさ…こうやって映像で描かれると、エグくみえるね。こういう閉鎖的な組織で、ある特定の思想が幅を利かせちゃうとこうなるしね…。

話は何だかんだで、笠原家の事情の解決っていうところへ…。
それは良いんだけど…
脅しをかける辺りのあの言い回しとか、顔の表情とかが…

『みなみけ』のカナを彷彿とさせるものになっていたな~!

と感じたのは私だけ?

図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻
(2008/09/03)
井上麻里奈前野智昭

商品詳細を見る


にほんブログ村 アニメブログへ



http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1126.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51038786.html
http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1250.html
http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1031.html
http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/tb.php/1545-6650e3db
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/06/post_6e3a.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=2201
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2087.html
http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-76.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1341.html
http://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-390.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-322.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51047996.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4110.html
http://cazsakura.blog114.fc2.com/blog-entry-400.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-238.html
http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1045.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2307.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-863.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-575.html
http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_d507.html
スポンサーサイト



COMMENT 0

TRACKBACK 32

この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 感想
  •  図書館戦争  状況一〇 里帰り、勃発  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田彰  手塚 光:...
  • 2008.06.13 (Fri) 02:17 | 荒野の出来事
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」 感想
  • 原作よりも「業務部による陰湿なイジメ」がクローズアップされていました。図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」 のレビューです。 まぁ、...
  • 2008.06.13 (Fri) 02:18 | メルクマール
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
  • 「無事に帰って来いって言ってんの・・・バカ」 堂上と郁が既にラブラブモードに入ってしまったので、こっちの二人がどうなるか気になってる...
  • 2008.06.13 (Fri) 02:42 | リリカルマジカルS
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #10
  • #10『里帰リ、勃発』郁の冒頭www 本当にアホウなようです。さてメディア良化法を
  • 2008.06.13 (Fri) 02:59 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
この記事へのトラックバック
  •  アニメ『図書館戦争』の感想/状況一〇『里帰リ、勃発』
  • 図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻角川エンタテインメント井上麻里奈・前野智昭・石田彰・鈴木達央沢城みゆき・鈴森勘司・佐藤晴男・田中理恵浜名孝行(監督)発売日:2008-11-05amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一〇『里帰リ、勃発』茨城県展に展示される作品...
  • 2008.06.13 (Fri) 03:05 | 空夢ノート
この記事へのトラックバック
  •  ■図書館戦争【情況一〇】里帰リ、勃発
  • 図書館戦争 #10の視聴感想です。 偶然の帰郷。 ローカルルール。 嫌がらせ。 雨降って地固まる。 オトナのケンカを見せてあげる♪ ↑さぁポチッとな
  • 2008.06.13 (Fri) 04:13 | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」第10話
  • 状況一〇「里帰リ、勃発」メディア良化法を糾弾する美術作品が郁の故郷、茨城の県展で公開されることになった。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館員の陰湿な嫌がらせを受ける郁だが...
  • 2008.06.13 (Fri) 05:39 | 日々“是”精進!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」
  • 「激化の・・・いちず(一途)・・・教官、これってなんて読むんですか?」上手い!!今回は郁のナレでスタートですかっ!!(>▽<)これは本当井上さんの演技の勝利だわ♪めちゃ棒読み、本読みなところが現れてて、郁ならこうだよね~♪って思わせてもらったところに拍...
  • 2008.06.13 (Fri) 08:46 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
  • 故郷の茨城での警備に行くことになった郁たち。 そこの図書館長は無抵抗主義で防衛部を邪険にしていた…。 郁も女子館員のいやがらせにあう...
  • 2008.06.13 (Fri) 09:34 | SeRa@らくblog
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話「里帰リ、勃発」
  • 意図せぬ里帰りに、郁が今までひた隠しに隠してきた図書隊の仕事の内容が親バレしてしまう「図書館戦争」第10話。派遣先の寄宿舎での女同士の嫌がらせエピソードはF1層向けのサービスだが、想定視聴者層でない者はそれを乗り越えれば次回の攻防戦へのつなぎ回だと思って辛...
  • 2008.06.13 (Fri) 09:58 | アニメレビューCrossChannel.jp
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一〇 里帰り、勃発
  •  激化のいちず・・?    ___教官これなんて読むんですか?                                                                          今週は、郁~いちずと読めなくもない・・。手...
  • 2008.06.13 (Fri) 10:59 | 鳥飛兎走
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一〇「里帰リ、勃発」
  • 『良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへ...
  • 2008.06.13 (Fri) 11:39 | Spare Time
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争第10話「里帰り、勃発」
  •  憧れの王子様の正体を思わぬ形で、堂上であると知った郁。そんな時迫る昇進試験。堂上が 筆記試験が苦手な郁に、対策ノートを作成した。しかし王子様の事を意識してしまい、ぎこちない態度を取り、ついには心配した堂上を投げ飛ばしてしまった。    そんな仕打...
  • 2008.06.13 (Fri) 13:18 | アニメのストーリーと感想
この記事へのトラックバック
  •  『図書館戦争』#10「里帰リ、勃発」
  • 「一人で乗り越えてやるんだから…!」 さりげなく、手塚&柴崎もいい雰囲気♪ 茨城の県展に、「自由」を題材とした良化法を糾弾するをオ...
  • 2008.06.13 (Fri) 14:44 | ジャスタウェイの日記☆
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争「状況一〇 里帰リ、勃発」
  • 図書館戦争「状況一〇 里帰リ、勃発」です。 さていよいよ茨城県展の話がやって来ました。 残りあと三話ってところですか。 ここから、「図書館危機」の最後までを二話でやるって、「革命」からその後を少し拾うのかな?どちらにしても、またまたなぞるだけになって...
  • 2008.06.13 (Fri) 15:10 | 藍麦のああなんだかなぁ
この記事へのトラックバック
  •  (アニメ感想) 図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
  • 図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォースへの協力を拒む。さらに女子館員の陰湿な嫌がらせを受ける郁──どうなる、茨城県展!?
  • 2008.06.13 (Fri) 15:23 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」10話 里帰リ、勃発
  • 茨城県展のために茨城に行くタスクフォース。でも茨城の図書隊ではローカルルールで防衛部よりも業務部の立場が上だった。 そのために起きて...
  • 2008.06.13 (Fri) 16:07 | 蒼碧白闇
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #10
  • ちょっとだけ・・・いつものシテください。
  • 2008.06.13 (Fri) 17:28 | sakuraサイト
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
  • 【あらすじ】 良化法を糾弾する美術作品が公開される。 その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。 茨城図書館は検閲への無抵抗を謳...
  • 2008.06.13 (Fri) 19:13 | Shooting Stars☆
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 #10
  • 郁たち関東図書隊が、茨城で行われる展示会の警備を行うことになりました。しかし、そこは郁の実家の近所で出発前から郁は憂鬱になるのでした。茨城の図書館に到着してみると、そこは...
  • 2008.06.13 (Fri) 19:15 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話 「里帰リ、勃発」
  • 図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ?...
  • 2008.06.13 (Fri) 20:11 | アニメって本当に面白いですね。
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一〇 「里帰リ、勃発」
  • 図書館戦争 状況一〇 「里帰リ、勃発」 結構、内容が濃かった、状況一〇 「里帰リ、勃発」 今回、堂上教官の活躍はそれほど無かった・・・...
  • 2008.06.13 (Fri) 22:05 | Mare Foecunditatis
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争~第10話・里帰リ、勃発
  • 図書館戦争ですが、笠原たちは茨城に派遣されます。茨城では無抵抗主義などローカルルールもあります。柴崎は手塚に報酬を要求しますが、真意は「無事に帰って来い」ということです。(以下に続きます)
  • 2008.06.13 (Fri) 23:17 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争
  •  第10話 『里帰リ、勃発』  ホームページからあらすじ・・・  良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷...
  • 2008.06.13 (Fri) 23:51 | まるとんとんの部屋
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第十話
  •  今回の防衛任務は茨城。実家が近いと言うことで郁は露骨に嫌がるが、問題はそれとは
  • 2008.06.14 (Sat) 18:16 | ぶろーくん・こんぱす
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一○『里帰リ、勃発』
  • 遅ればせに「図書館戦争」第10話感想です。 今週は終電まで残業続きで、今日もまだ疲れが取れない・・・ トシですかいのぅ。
  • 2008.06.14 (Sat) 21:53 | 風庫~カゼクラ~
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 状況一〇 里帰リ、勃発
  •  良化法を糾弾する美術作品が公開される。その警備に、郁は両親のいる故郷・茨城へ。  茨城図書館は検閲への無抵抗を謳い、タスクフォース...
  • 2008.06.15 (Sun) 14:21 | 根無草の徒然草
この記事へのトラックバック
  •  「図書館戦争」第拾話 ~耐え難き姿の見えぬ陰湿な格差~
  • 2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
  • 2008.06.16 (Mon) 00:55 | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
この記事へのトラックバック
  •  図書館戦争 第10話
  • 舞台を水戸に移し展開された今回の話。 このエピソードで最終回までなだれ込むのか? 茨城図書館・・・ そこは他の図書館とは違っていた。...
  • 2008.06.16 (Mon) 12:04 | こじこ脳内
この記事へのトラックバック