著者:土橋真二郎

俺の娘は魔法少女だそうだ。無気力で競馬好きの高校生・椎名月人の前に未来から現れた少女・ホノカは犬猿の仲のスポーツ少女・久遠咲希との間に生まれる子供らしい。まさか、と混乱する中、クラスメイトとのフラグが立ち、別の魔法少女が目の前に現れて……
やっぱり著者の作品だな、というのが読み終わってまず思ったこと。
未来から現れた魔法少女。それは、主人公である月人とクラスメイトなど身近な少女の娘。つまり、未来に、自分とその少女はむすばれる、ということ。しかし、他の少女とフラグが立つたびに新たな魔法少女が現れる。そして、その魔法少女は、自分の母親となる相手とくっつけようと画策する。
ここだけ聞くと、ラブコメみたいな感じで、実際、途中まではラブコメという印象なのだけど、その中である魔法少女が姿を消してしまう。その背景にあったのは……
タイトルである「ダービー」の持つ意味。主人公が競馬好き、とあるように、競走馬は常に自らの血を残せるのか、という争いをしている。レースで勝てば繁殖馬として子を残すことが出来る。しかし、その残された子もまた、その血を残すための戦いになっていく。そして、敗れた者の血は歴史の中に消えていく……。それは、まさしく少女たちのことそのもの……。そんな争い。だが、その中で……
最初はラブコメって感じだったのだけど、だんだんとシリアス面が明らかになり、さらにその中にSF的な要素が入っていく。そして、この巻では決してハッピーとは言えない結末へ……。少なくとも、この巻の段階では後味が悪いんだよな。それも含めて、いかにも著者らしい、という風に感じるところなのだけど。
それはそれとして、この作品の中で、主人公・月人が応援している馬は、レース中に故障をしてしまう。その馬について「予後不良で引退」という表現があったのが、競馬好きとしては気になったところ。……厳密に言えば間違っていないのだけど、予後不良って手の施しようのない怪我を負っているので安楽死させるしかない、って状態。予後不良で登録抹消、っていう方が自然な気がするんだけど……
No.6075

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
俺の娘は魔法少女だそうだ。無気力で競馬好きの高校生・椎名月人の前に未来から現れた少女・ホノカは犬猿の仲のスポーツ少女・久遠咲希との間に生まれる子供らしい。まさか、と混乱する中、クラスメイトとのフラグが立ち、別の魔法少女が目の前に現れて……
やっぱり著者の作品だな、というのが読み終わってまず思ったこと。
未来から現れた魔法少女。それは、主人公である月人とクラスメイトなど身近な少女の娘。つまり、未来に、自分とその少女はむすばれる、ということ。しかし、他の少女とフラグが立つたびに新たな魔法少女が現れる。そして、その魔法少女は、自分の母親となる相手とくっつけようと画策する。
ここだけ聞くと、ラブコメみたいな感じで、実際、途中まではラブコメという印象なのだけど、その中である魔法少女が姿を消してしまう。その背景にあったのは……
タイトルである「ダービー」の持つ意味。主人公が競馬好き、とあるように、競走馬は常に自らの血を残せるのか、という争いをしている。レースで勝てば繁殖馬として子を残すことが出来る。しかし、その残された子もまた、その血を残すための戦いになっていく。そして、敗れた者の血は歴史の中に消えていく……。それは、まさしく少女たちのことそのもの……。そんな争い。だが、その中で……
最初はラブコメって感じだったのだけど、だんだんとシリアス面が明らかになり、さらにその中にSF的な要素が入っていく。そして、この巻では決してハッピーとは言えない結末へ……。少なくとも、この巻の段階では後味が悪いんだよな。それも含めて、いかにも著者らしい、という風に感じるところなのだけど。
それはそれとして、この作品の中で、主人公・月人が応援している馬は、レース中に故障をしてしまう。その馬について「予後不良で引退」という表現があったのが、競馬好きとしては気になったところ。……厳密に言えば間違っていないのだけど、予後不良って手の施しようのない怪我を負っているので安楽死させるしかない、って状態。予後不良で登録抹消、っていう方が自然な気がするんだけど……
No.6075

にほんブログ村
この記事は、「新・たこの感想文」に掲載するために作成したものです。
他のブログなどに、全文を転載することは許可しておりません。
「新・たこの感想文」以外で全文を転載したブログ等がありましたら、それは著作権を侵害した違法なものとなります。
スポンサーサイト